PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
静岡県浜松市は静岡最大の都市で、東京と大阪の中間に位置して、日本のほぼ中央にあります。温暖な気候にも恵まれ、ものづくり産業が発展して、人々も活気がある魅力的な都市です。お子様からお年寄りまで楽しめる観光スポットやグルメも充実しています。
浜松には徳川家康ゆかりの浜松城や井伊家の菩提寺などがあり、家康公が現在の浜松を作ったと言われています。今回の記事は浜松のおすすめ和菓子をご紹介します。老舗和菓子店では、家康公のエピソードにちなんだ和菓子に出会えますので、ぜひお楽しみください。
「又一庵遠鉄百貨店」は、浜松駅北口を出て左手にある、「遠鉄百貨店」B1Fの老舗和菓子店です。1871年創業、伝統の味を生かし、時代に合う美味しさを追求しています。
『イロドリきんつば』という新フレーバーが誕生しました。小豆・ミルク・コーヒー・ずんだ・かぼちゃ各130円は、カラフルでかわいいサイズが人気ですのでお楽しみください。
北海道十勝産小豆を使用したきんつばは、「全国菓子博覧会」で名誉総裁賞を受賞した逸品です。小豆きんつば・栗きんつば・抹茶きんつば・蒸しきんつばの4種類を扱います。
『栗きんつば』は、栗入りの上質な粒あんを皮がバランスよく包んでいます。甘すぎず、上品な味わいが癒されると人気の高い商品です。
柳通り沿いにある、老舗和菓子店「巖邑堂袖紫ヶ森店」です。屋号の「巖邑」は、初代が美濃国巖邑藩〈現在の岐阜県恵那市岩村町〉の藩士だったことから由来します。
幕末期、士分の位を捨て遠州浜松に移り、150年以上和菓子作りを続けています。2018年以降は東京にも出店して、タイ・バンコクでも店舗を構える和菓子屋さんです。
抹茶とお菓子のセットで、お好みのお菓子を一つ選びます。生菓子・焼き菓子・羊羹・最中など種類が豊富で、どれも上品で美味しいと好評です。
趣のある店内には落ち着きのある雰囲気が漂うのが特徴です。店内のカフェでは、お茶とお菓子をゆったりと楽しめます。手土産にもおすすめですので、ぜひお立ち寄りください。
「御菓子司あおい有玉本店」は、二俣街道沿いにある老舗和菓子屋さんです。創業昭和41年、商品の多くは浜松の歴史にかかわる名前が付けられています。
『小豆餅』をはじめ『銭取』『三方原』『出世葵』など、ユニークな名前が付いた和菓子を数多く取り揃えています。大河ドラマ・井伊直虎にちなんだ「龍潭寺もなか」も好評です。
全国菓子大博覧会大臣賞を受賞した逸品です。食感は柔らかく、きな粉やもろこし粉がたっぷりかかっています。粒あんが多く詰められ、甘すぎず後味もさっぱりとした大福です。
徳川家の家紋が印字された和紙袋に、個包装された小豆餅が5個入っています。高級感があり、上品な味わいは手土産にすると喜ばれるのでおすすめです。
「お菓子のつるや呉松店」は、国道362号から県道49号を進み、舘山寺街道沿いにある和菓子屋さんです。2006年11月に、フラワーパークの隣にオープンしました。
『みそまんじゅう110円』『凧どら焼き150円』『いちご大福200円』などの和菓子をはじめ、洋菓子も幅広く提供しています。あっさりとして上品な生菓子が人気です。
自慢の『栗まんじゅう』は、昭和40年御菓子博覧会で金賞を受賞した商品です。中には白餡と刻んだ栗を詰め、見た目の形とツヤツヤ感も人気があります。
明るくおしゃれな老舗店は、昔ながらの製法で変わらぬ味を守り続けています。和菓子と洋菓子を楽しめますので、舘山寺に出掛けた際には立ち寄ってみてください。
「和洋菓子司大和屋」は県道49号線を進み、県道325号線沿いにある和菓子屋さんです。舞阪駅から浜松駅行きバスに乗車して、宇布見中村バス停で下車するとすぐにあります。
創業昭和5年の老舗和菓子店は、郷土色溢れる御菓子作り、地元民からは人気です。小さなお店には、季節感あるスイーツが数多く並び、手土産にも利用されます。
『おぎまる最中』は、徳川家康の第二子「於義丸(おぎまる)」が、浜松の重要文化財「中村家」で生まれたことから名付けられました。
浜名湖産青のりを使った『浜名湖からのおくりもの120円』や浜名湖産の卵や地元の蜂蜜を使った『濱ドレーヌ140円』など、地産地消のスイーツを製造・販売して好評です。
「菓匠ふる里浜北店」は、県道391号線と国道152号線が交差する角にある和菓子屋さんです。和菓子の生命と言える「あん」にこだわり、独自の製法で和菓子作りに取り組みます。
きんつば・みそまん・塩豆大福・どら焼きなど、小豆本来の旨みを活かしているのが特徴です。四季折々の風情を感じさせる、上品な和菓子を手土産におすすめします。
『みそまん』は、奥浜名湖の名物としても広く知られています。黒糖を使用した皮は味噌のような色になるため、『みそまん』と呼ばれるようになったのが由来です。
黒糖をじっくりと煮詰めて密を作り、しっとりと、ふっくらと蒸し上げます。黒糖がほんのり香り、あんこの甘さを引き立てる人気の商品です。
静岡駅から石田街道を進み、静岡駅南口交差点を右折するとある、和菓子とおでんの店「杉野屋」です。店頭で和菓子を販売して、店内にはおでんのイートインスペースがあります。
ショーケースには、和菓子とおにぎりが並びます。お店の奥にはイートインスペースがあるので、アツアツのおでんとおにぎりでランチを楽しめる人気店です。
焼きたての『黄金まんじゅう』は、生地の表面がサクサクで、中はふんわりとしています。濃厚な餡は甘さが控えめなので、生地と絡ませると美味しと評判です。
餡の種類は、クリーム・あんこ・カボチャの3種類です。お茶やコーヒーとも相性がよいので、テイクアウトしておやつを楽しんでください。
「御菓子司こぎく本社工場売店」は、神田町にある「スイーツバンク」の向かいにあります。創業130年の老舗菓子店「御菓子司こぎく」の工場内にある直売店です。
創業当初は和菓子作りがメインでしたが、昭和30年代に『ベビーシュークリーム540円』が大ヒットしました。現在では、和と洋のスイーツを幅広く提供する人気店です。
『茶遊里』は「珈琲和菓子アワード2017」で金賞を受賞して、一番人気商品になりました。浜松産のお茶と抹茶を使用した、餡の風味とお茶の香りを味わえる上品な生菓子です。
和菓子は上品な味わいがあり、洋菓子はやさしい甘さが特徴です。日替わりの訳あり商品は、定価の半額で販売されるのでお得感があります。
「秋芳堂本店」は鍛冶町通り沿いにあるカステラ饅頭のお店です。中区には「秋芳堂本店」と「Kippis by SHUHODO 船越店」があり、船越店はカフェも併設されています。
「スーパーバイオレット」という最高級の小麦に加え、卵やグラニュー糖にもこだわるため、舌触りや口当たりがよく仕上がります。
自家製あんこが入った『カステラ饅頭』は、甘さ控えめで美味しいと人気商品です。保存料は使用しないため日持ちしないので、早く食べることをおすすめします。
12個入660円・15個入825円・20個入1,100円・24個入1,320円など箱詰めも可能です。どこか懐かしい味の『カステラ饅頭』は手土産にしても喜ばれます。
「山田屋製菓舗」は雄踏街道沿いにある和菓子屋さんです。JR浜松駅から遠鉄バス宇布見線に乗車して「入野」バス停で下車すると、目の前にお店があります。
創業大正14年、昔ながらの味を守り続ける老舗は、看板商品のどら焼きをはじめ、いちご大福・柏餅・おはぎ・お赤飯・季節の和菓子などを提供しています。
人気の『クリームどら焼き湖郷』は、ふわふわな生地でバタークリームをはさんだ、小ぶりサイズのかわいいどら焼きです。上品な甘さが美味しく、クセになると人気があります。
つぶ餡・チーズ・チョコレートなど種類があり、賞味期限は3日間です。県外からのお問合せも多く、地方発送も可能ですのでぜひ味わってみてください。
「つちや餅店」は、姫街道沿いにあるお餅や団子の専門店です。創業40年以上の老舗で、地元民からは食べ慣れた味を守り続けていると人気があります。
お団子をはじめ、大福・素甘・わらび餅・お餅・お赤飯などを提供しています。和スイーツとしてストローで飲む『わらび餅ドリンク』も用意され、ふわとろな食感が大人気です。
一番人気の『みたらし団子』は、焼きたてのフワフワ感が好評です。団子には特Aランク評価の新潟県栃尾産こしひかりを使うため、なめらかでもっちりとした食感があります。
『くるみ味噌団子』『浜名湖磯部団子』『あん団子』『焼き目団子』各100円は、違った美味しさを楽しめるので、組み合わせてご自宅や手土産におすすめです。
県道315号線から県道312号線を進み、浜松市立東図書館の並びにある和菓子屋さんです。宮城出身の店主がふるさとの味を知ってもらおうと開業しました。
『ずんだ』とは枝豆をすりつぶし甘くしたもので、もちにからませたものを『ずんだもち』といいます。『もづっこ』とは、『もち』が『もづ』となまって付いた名称です。
宮城の希少ブランド「秘伝豆」を使用して、固くなりにくい製法で作るため、翌日の午前までは柔らかさが残ります。さっぱりとした味なので、食事やおやつに便利です。
『くるみもち』や『ごまもち』など種類が豊富で、3個入り280円で販売しています。お好みのお餅を選ぶ『四色もち御膳450円』は手土産におすすめです。
「和菓子しず花」は県道320号線を進み、舘山寺温泉街から住宅地に入るとある和菓子屋さんです。美味しい和菓子を求めて、遠方から多くの人が訪れるほど人気があります。
一番人気のいちご大福『いちごの雫』には、『あきひめ』『きらぴか』『紅ほっぺ』の3種類があります。ひとつひとつ和紙に包まれ、高級感のある和菓子です。
『いちごの雫』は、白あんと求肥がいちごを引き立てるようにバランスを取っています。シンプルで上品なのが特徴で、もぎたてのいちごを食べるように味わえる和菓子です。
テイクアウト専門店ですが、お店の前にあるベンチで休憩も可能です。電話予約をして、確実に購入することをおすすめします。