PR
![](/assets/noimage2-50e75c1928c9cd240501e4599d9802e9a3fc69cab75a68cbc6a35ccad6024935.png)
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
東京都板橋区にある東武東上線の成増駅は、池袋駅から約10分とアクセスが良く、駅前には飲食店が多くあります。今回は成増駅でランチや会社帰りに立ち寄れる美味しいつけ麺おすすめ4店を厳選して紹介します。
「きころく 成増」は地下鉄成増駅から徒歩約1分の場所にある、つけ麺激戦区の成増でも人気のつけ麺屋さんです。店内はカウンターだけではなく、テーブル席もあり、ランチの時間にグループで来るのもおすすめです。
おすすめはオーソドックスな『つけ麺(850円)』です。つけ汁はドロドロしており、こってり濃厚で動物系のコクと野菜の旨味が味わえます。太めの麺はモチモチで、表面がざらっとしているので、こってりしたつけ汁がよく絡み美味しいです。鰹節やメンマ・海苔・チャーシューが乗っています。
半分ほどはそのまま食べ、もう半分は卓上の七味唐辛子と昆布酢を入れて味変するのもおすすめです。
「頑者製麺所 エキア成増店」は東武東上線成増駅直結の人気のつけ麺屋さんです。駅チカで23時まで営業しているため、ランチや会社帰りに立ち寄るのもおすすめです。
「極太麺×濃厚つけダレ×魚粉」という、それまでになかったつけめんのスタイルを確立した、埼玉県にあるつけ麺専門店「頑者」のグループ店です。
おすすめはオーソドックスな『つけめん(830円)』です。「頑者本店の夕方」をイメージした濃厚ながらもサラリとキレのある中濃スープと、創業の味の背脂醤油スープが味わえます。
モチモチ食感の太麺は、弾力と食べごたえがあり、魚介豚骨のこってりしたつけ汁の美味しさが引き立ちます。
「中華そば べんてん」は東京メトロ有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅1番出口から徒歩約3分の場所にあるつけ麺屋さんです。店内はカウンター席のみの11席で、連日行列ができる人気店です。ランチの時間のみの営業で、麺とスープがなくなり次第終了なので、早めに行って並ぶのがおすすめです。
おすすめはオーソドックスな『つけ麺(900円)』です。券売機で食券を買い、麺の量を並250g・中350g・大盛り700gから選べます。並でも250gとかなりボリュームがありますが、食券を出すときに声をかけることで少なめも選べます。
麺は小麦の甘みと香りがし、モチモチした弾力感のある食感です。濃厚なつけ汁は、動物系と魚介系の旨味がバランス良く味わえます。
「中華めん処 道頓堀」は東京メトロ有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅から徒歩約2分の場所にあるつけ麺屋さんです。安全で、何度でも食べたくなる味にこだわり、厳選した素材を使って味のバランスを第一に考えたつけ麺を提供しています。
一度食べたらまた食べたくなる、お店のこだわりが詰まった美味しいつけ麺をぜひ食べてみてはいかがでしょうか。
おすすめはオーソドックスな『つけめん(850円)』です。モチモチの麺はスープに合うようこだわった自家製麺で、ラーメン・つけ麺で使用している麺や太さが違います。つけ麺は、中細ストレート麺でのどごしの良さが特徴です。
醤油ベースの魚介風味のつけ汁はコクがあり、濃厚なのにサラッとしています。出汁が効いていて深みのある味わいが楽しめます。