東京都江東区亀戸は、お隣の錦糸町と伴に下町の大きい副都心として発展しています。昔ながらの駅前商店街と共存するかのように、生活必需品が安い100均のお店があります。広い売り場で品揃え豊富な店やコンビニ感覚の100円ショップなど、おすすめ6店をご紹介します。
亀戸の100円ショップを紹介!
亀戸は、都心に近い好立地で生活に便利な街です。広い敷地に大きい本殿の亀戸天神など由緒正しい神社と、オフィスや住宅が混在していて人の往来が盛んです。物価の安い商店街と100円ショップが共存していて暮らしやすい街でもあります。
駅に近いチェーン店や24時間営業の100均があって便利です。他に大きいスーパー併設で、買い物に便利で売り場が広いお店など、おすすめの6店をご紹介します。
1. ダイソー アトレ亀戸店(10:00~21:00)
JR亀戸駅の北口を出て直ぐ目の前がアトレ亀戸です。その2階にダイソーアトレ亀戸店があります。駅から近いこともあり、いつも客の流れが絶えないお店です。東武亀戸線との乗り換え時に気軽に立ち寄れて、とても便利な100円ショップです。
大きい店舗が多いダイソーとしては店内がやや狭いですが、品揃えが良いと評判でおすすめです。
基本情報
2. 100円ショップ ミーツ 亀戸マックスバリュ店(8:00~23:00)
JR亀戸駅北口を出て直進した先の突き当りにある三井住友銀行前を右折します。そのまま道なりに東武線の線路沿いに進み、ハタ耳鼻咽喉科の角を左折した先の右側にあるマンションの1階です。マックスバリュに併設される形になっています。
店内にはあらゆる生活雑貨が所狭しと並んでいますが、特に小中学生を対象にした文房具類の品揃えが豊富です。
基本情報
3. ダイソー 亀戸十三間通り店(10:00~21:00)
JR亀戸駅北口を出てそのまま明治通りを北上します。200mほど先の亀戸2丁目交差点左側のティ・ビー・シービル1階にあります。亀戸駅前の十三間通り商店街の真ん中にあり、買い物ついでに立ち寄りやすい100均です。
ダイソーとしては小さい店舗ですが、定番の商品は揃えられています。店頭にない商品は取り寄せてもらえます。
基本情報
4. ローソンストア100 亀戸二丁目(24時間営業)
JR亀戸駅北口を出てそのまま駅前の明治通りを北上します。亀戸2丁目交差点を越えた先の左側です。
ローソンの100円ショップで、商品の品揃えが豊富で常に補充されています。ほとんどの商品が100均ですが、それ以外のお弁当なども安いです。スーパーなどで300円ほどのサラダが100均で購入出来るのでおすすめです。
基本情報
5. ダイソー ダイエー東大島店(10:00~21:00)
JR亀戸駅から明治通りを南下し、新大橋通りを左折します。そのまま1.5Kmほど先の左側にあるダイエー東大島店の4階です。子供が遊べるゲーセンなどダイエーの施設を利用できるので、家族連れでの買い物に便利です。
大きいスーパーの広いフロアにある明るい店内には、併設のスーパーより安い生活必需品がたくさん揃えられています。
基本情報
6. ローソンストア100 西大島店(24時間営業)
JR亀戸駅から明治通りを南下して、新大橋通りを左折します。100mほど進んだ右側の籐和西大島コープの1階にあります。
24時間営業で便利なだけでなく、生鮮食品や冷凍食品の品揃えが豊富です。韓国の人気インスタントラーメン「辛ラーメン」が売られているなど、周辺のコンビニとはひと味違う個性豊かな100円ショップです。
基本情報