エコパスタジアム・アリーナがある静岡県小笠山総合運動公園ではサッカーやラグビーなどのスポーツイベントやライブなどが多く開催されています。東名高速道路も近くに通っているため車で利用する方も多く、JR愛野駅に近いため駐車場の利用者も多く、休日は特に混雑しています。
こちらではエコパスタジアム・アリーナ周辺駐車場で多くの台数が停められるもの、利用料金が安いもの、予約できる駐車場等を13個厳選して紹介します。
平日(1時間あたり):100円
平日(最大料金):478円
土日祝日(1時間あたり):100円
土日祝日(最大料金):1,015円
静岡県小笠山運動公園内にある無料駐車場です。無料駐車場はP1~P12まであり、とても広いです。4,361台駐車可能です。利用時間は8:30~21:00までです。エコパスタジアムでJリーグが開催される際は公園内駐車場は使用できなくなるので、公共交通機関を利用することをおすすめします。
P5~P7の駐車場がエコパスタジアムアリーナに近いので駐車にはおすすめです。台数は限られますが無料ということでお安いです。
JR愛野駅南口より徒歩2分の位置にある駐車場です。駐車場よりそのまま南に歩いていくとエコパスタジアム・アリーナのある小笠山運動公園に到着します。駐車可能台数も駅前の立地ながら広いです。駐車台数も52台というのも魅力的です。
24時間利用可能で、入庫から24時間で平日は300円、休日は500円と時間料金がなく割引されなくともお安いです。時間を気にせず利用することができるのでおすすめです。
JR愛野駅北口より徒歩2分の位置にある駐車場です。周りには多くの飲食店があります。エコパスタジアム・アリーナでのイベントやライブの前や後に食事を取ることもおすすめです。
スペースECO 愛野駅前第2と同様に駅近ながら駐車場が広いので、47台も駐車できるも魅力的です。こちらも24時間利用可能です。駐車料金ですがこちらは曜日が関係なく入庫から24時間で最大400円です。時間料金がなく割引されなくとも曜日や時間を気にせず利用できるという面では一番お安いです。
JR愛野駅南口より徒歩2分の位置にある駐車場です。ビジネスホテルコスモインの北側に位置しており、駐車場よりそのまま南に歩いていくとエコパスタジアム・アリーナのある小笠山運動公園に到着します。
少しわかりづらい場所に位置しています。1時間100円で、停める駐車時間が長いと割引され24時間で400円とお安いです。短時間利用したい方にもおすすめです。駐車場には少し入りづらいですが、それが功を奏して穴場かもしれないですね。
JR愛野駅南口に隣接する市が管理している駐車場です。地下駐車場はありません。駐車できる台数がエコパスタジアム・アリーナ周辺では1番多く、広いです。
お得な回数券もあります。もし何度かエコパスタジアム・アリーナをイベントやライブで何度も訪れることがあるかたは安いのでおすすめです。2019年9月24日よりワールドカップラグビー2019が開催されるため利用ができなくなるので注意してください。
JR愛野駅北口に隣接する市が管理している駐車場です。こちらも地下駐車場はなく、駐車面積も広いです。駐車できる台数は67台です。駐車から7時間まで1時間ごとに100円、7時間を超える場合割引され駐車から24時間まで700円となります。回数券もあります。
こちらの駐車場はワールドカップラグビー2019が開催中でも利用可能です。愛野駅を利用したい方も利用できるのでおすすめです。
JR愛野駅から7分程度、エコパスタジアム・アリーナから30分程度の位置にある駐車場です。こちらは事前に予約することができる大型駐車場です。駐車できる台数は104台と多く、広いです。
ですが月極駐車場として利用されている場所もあるので予約時にしっかり確認し駐車することをおすすめします。
価格は1日324円~3,421円と幅があります。日程やイベントやライブなどにより変わるようなので予約時こちらも確認が必要です。
エコパスタジアム・アリーナ 徒歩5分の位置にある軒先駐車場です。こちらの駐車場も予約可能の駐車場です。台数は7台と少ないですが、エコパスタジアム・アリーナから近いのが魅力的ですね。
愛野駅からも徒歩10分と近いです。24時間営業で平日は1日500円とお安いです。ですが土日祝日は1,000円です。かなりエコパスタジアム・アリーナと近いのでライブやイベントの時に利用したくなりますね。
静岡エコパアリーナ・スタジアムから徒歩6分にある駐車場です。こちらは一般の方の住宅に駐車します。台数は2台と少なめですが、エコパスタジアム・アリーナから近いのでおすすめです。
平日は最大500円、土日祝日は最大1,000円となっています。
エコパスタジアム・アリーナへ行くには周辺の駐車場だけでは争奪戦です。近くのJR袋井駅へ駐車し、電車で愛野駅まで歩いて行くのも渋滞を避けるのにはよい方法です。高速道路やバイパス等も近くにあるので遠方から利用する方にはおすすめの方法です。袋井駅の駐車場も地下駐車場はありません。
JR袋井駅南口にある駐車場です。駅前のコインパーキングながら面積は広く44台駐車をすることができます。1時間100円で最大料金は平日1日700円、土日祝日900円です。長く停める程割引されていますね。道幅も広く利用しやすい立地になっています。
JR袋井駅南口にある駐車場です。先ほどの駐車場より駐車可能数が15台と少ないですが、少し駅から近くなることが魅力です。1時間100円なのに対し、停める時間が6時間以上になると料金は割引されます。最大料金平日1日500円、土日祝日は600円です。少しお値段も安いので利用しやすいですね。
JR袋井駅南口近くにある駐車場です。南口から2分程東に歩きます。駐車可能台数は20台です。月~木は1日最大500円で金土日祝日は1日最大700円です。駅から近くて安いのが魅力的ですね。
JR袋井駅北口から2分に位置する駐車場です。駐車可能台数18台です。月~木は1日最大600円で金土日祝日は1日最大700円です。袋井駅の繁華街の中に位置しているのでエコパスタジアム・アリーナでのコンサートやイベントの後についでに食事をすることもできるのでおすすめです。
広告