PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
静岡の方言は地域によって大きく異なっているため、県内であっても同じ方言や言い回しが通じないことがあります。静岡弁と言っても種類は様々なので、聞いていて楽しいことが魅力です。ここからは、静岡弁の種類や特徴をご紹介していきます。
静岡弁は大きく分けると、遠州方言・駿河方言・伊豆方言の3種類があります。3つの方言が使われる地域は、静岡県の西部・中部・東部といった地域ごとに区画されています。
静岡弁の特徴3つは、語尾がかわいい・地域によってかなり異なる・共通語に近いイントネーションです。特に、表現やフレーズは地域差が大きいので、静岡県の西と東とでは驚くほど方言が異なります。静岡弁全体に共通することは、語尾がかわいいという点です。
静岡弁でありがとうを伝える時は、「おおきに」「おおきんなあ」という言葉を使うことがあります。あいさつはほとんどが標準語ですが、ご馳走様でしたの意味で「いただきました」という言葉を使います。
静岡弁には、他県民が聞いてもわからない言葉や思わず笑われてしまう面白いなまりやイントネーションを持つ言葉がたくさんあります。ここでは、10個の面白い表現をご紹介します。
静岡弁特有の面白いなまりの1つ目は、「うちっち」です。標準語で「私の家、私のグループ」という意味を持っていて、友人との会話の中で多く使われます。
例文『うちっちくる?』
標準語『私の家にくる?』
面白いなまりの2つ目は、「うっちゃる」です。標準語で「捨てる、放り投げる」という意味を持っていて、ゴミ出しのときやゴミを捨てておいてほしいときに多く使われます。
例文『ゴミをうっちゃる』
標準語『ゴミを捨てる』
面白いなまりの3つ目は、「ちょびちょびする」です。標準語で「ちょっかいを出す」という意味を持っていて、世話の焼ける子供に対して使われることが多いです。
例文『あんたちょびちょびしちゃいかんよ』
標準語『あなたちょっかいを出してはいけないよ』
面白いなまりの4つ目は、「やぶせったい」です。標準語で「うっとうしい」という意味を持っていて、夏の時期に大量発生する虫に対して多く使われます。
例文『蚊が多くてやぶせったいやあ』
標準語『蚊が多くてうっとうしいなあ』
面白いなまりの5つ目は、「ちゃっちゃと」です。標準語で「さっさと」という意味を持っていて、仕事などを早く済ませてほしいときによく使われます。
例文『ちゃっちゃと片付けなさい』
標準語『さっさと片付けなさい』
面白いイントネーションを持つ静岡弁の6つ目は、「やらにゃん」です。標準語で「やらなければならない」という意味を持っていて、何か大事なことをしなければいけないときに使われます。
例文『今日こそはやらにゃんとなあ』
標準語『今日こそはやらなければならないなあ』
面白いイントネーションを持つ静岡弁の7つ目は、「ちんぶりかく」です。標準語で「すねる、ごねる」という意味を持っていて、すぐすねてしまう子供に対してよく使われます。
例文『あんたいつまでちんぶりかいてんの』
標準語『あなたいつまですねているの』
面白いイントネーションを持つ静岡弁の8つ目は、「らっちもねえ」です。標準語で「くだらない」という意味を持っていて、会話の中で多く使われます。
例文『ほんとその話はらっちもねえ』
標準語『本当にその話はくだらない』
面白いイントネーションを持つ静岡弁の9つ目は、「もぞぐったい」です。標準語で「くすぐったい、痛がゆい」という意味を持っていて、農作業などで植物が体に当たってくすぐったいときに使われることが多いです。
例文『稲が足にあたってもぞぐったいやあ』
標準語『稲が足にあたってくすぐったいなあ』
面白いイントネーションを持つ静岡弁の10個目は、「ちょーらかす」です。標準語で「バカにする」という意味を持っていて、誰かを軽蔑して悪い態度をとっている人に対して否定的な意味合いで使われます。
例文『人をちょーらかしちゃいかんよ』
標準語『人をバカにしてはいけないよ』
静岡弁特有の日常会話で使われる定番の方言の1つ目は、「ぶそくる」です。標準語で「ふてくされる、不機嫌になる」という意味を持っていて、うまくいかず落ち込んでいる人に対してよく使われます。
例文『あのおじさんまたぶそくってるよ』
標準語『あのおじさんがまたふてくされているよ』
定番の方言の2つ目は、「まめったい」です。標準語で「よく働く、こまめな」という意味を持っていて、働き者に対して多く使われます。
例文『あのお兄さんまめったいね』
標準語『あのお兄さんはよく働くね』
定番の方言の3つ目は、「よせる」です。標準語で「取り込む」という意味を持っていて、干している洗濯物を家の中に取り込むときに使われることがよくあります。
例文『洗濯物よせといて』
標準語『洗濯物を取り込んでおいて』
定番の方言の4つ目は、「だもんで」です。標準語で「だから」という意味を持っていて、接続詞として会話でよく使われます。短縮して「〜だで」とも言われます。
例文『明日は忙しいもんで、今日のうちに終わらせなきゃいかんね』
標準語『明日は忙しいから、今日のうちに終わらせなければいけないね』
定番の方言の5つ目は、「おとましい」です。標準語で「うっとうしい、危なっかしい」という意味を持っていて、危ないことをしている子供に対して使われることが多いです。
例文『あの子はほんとにおとましいやあ』
標準語『あの子は本当に危なっかしいな』
定番の方言の6つ目は、「かたす」です。標準語で「仲間に入れる」という意味を持っていて、学校で子供たちがよく使う言葉です。
例文『ぼくもかたしてよ』
標準語『ぼくも仲間に入れてよ』
定番の方言の7つ目は、「かんだるい」です。標準語で「だるい、疲れている」という意味を持っていて、仕事などで疲労が溜まっているときによく使われます。
例文『今日も仕事でかんだるいやあ』
標準語『今日も仕事でだるいなあ』
定番の方言の8つ目は、「ちみくる」です。標準語で「つねる」という意味を持っていて、遊んでいる子供がよく使います。
例文『またあの子にちみくられた』
標準語『またあの子につねられた』
定番の方言の9つ目は、「たこる」です。標準語で「サボる」という意味を持っていて、部活などで楽をしている人に対して使われることが多いです。
例文『あいつまた部活たこってるよ』
標準語『あいつまた部活サボってるよ』
定番の方言の10個目は、「とぶ」です。標準語で「走る、駆ける」という意味を持っていて、駅伝などで速く走っている人に対してよく使われます。
例文『そんなにとぶと危ないぞ』
標準語『そんなに走ると危ないよ』
定番の方言の11個目は、「えいからかんに」です。標準語で「好きなように」という意味を持っていて、呆れて勝手にしてほしいと思っているときに使われることが多いです。
例文『もうえいからかんにしな』
標準語『もう好きなようにして』
定番の方言の12個目は、「えらい」です。標準語で「たくさん、とても」という意味を持っていて、人や物の数が多いときによく使われます。
例文『えらい人がいるなあ』
標準語『たくさん人がいるな』
定番の方言の13個目は、「しょんない」です。標準語で「仕方がない、しょうがない」という意味を持っていて、無駄なことをしている人に対して多く使われます。
例文『そんなに急いだってしょんないに』
標準語『そんなに急いでも仕方ないよ』
定番の方言の14個目は、「ばか」です。標準語で「とても、すごく」という意味を持っていて、何か程度が大きいものに対してよく使われる言葉です。
例文『このご飯ばかうまい』
標準語『このご飯はとても美味しい』
定番の方言の15個目は、「ぶしょったい」です。標準語で「だらしない」という意味を持っていて、服装が乱れている子供に対してよく使われます。
例文『シャツ出しっぱなしにしててぶしょったいやあ』
標準語『シャツを出しててだらしないよ』
静岡弁の最大の魅力といえば、特徴的な語尾です。かわいいものから思わず笑ってしまうようなものまで、多種多様な語尾が印象的です。ここでは、静岡弁特有の5つの特徴的な語尾をご紹介します。
静岡弁特有の特徴的な語尾の1つ目は、「〜だら」です。標準語で「〜だよね」という推量を表す意味を持っていて、会話の中では頻繁に使われます。
例文『これでいいだら?』
標準語『これでいいんだよね?』
特徴的な語尾の2つ目は、「〜だに」です。標準語で「〜だよ」という意味を持っていて、「だら」に続いてよく使われる語尾です。
例文『そうだにー』
標準語『そうだよー』
特徴的な語尾の3つ目は、「〜さぁ」です。標準語で「〜だ」という意味を持っていて、基本的にはどんなときにも頻繁に使われる語尾です。
例文『明日休みさぁ』
標準語『明日は休みだ』
特徴的な語尾の4つ目は、「〜け」です。標準語で過去を表す意味を持っていて、会話の中で相手に過去のことを尋ねるときによく使います。
例文『この前会ったっけ?』
標準語『この前会いましたか?』
特徴的な語尾の5つ目は、「〜じゃんか」です。標準語で「じゃないか、だよね」という意味を持っていて、関西弁の「〜やん」とほぼ同じような意味で使われます。
例文『昨日やったじゃんかー』
標準語『昨日やったじゃないか』
静岡弁には、特徴的でかわいい響きを持つフレーズがあります。ここでは、告白に使えるフレーズをご紹介します。
かわいいフレーズの1つ目は、「うちっちのこと好きだら?」です。標準語で「私のこと好きだよね?」という意味を表し、「私のこと好きなのは当たり前だよね」という強気な感じを出すことができます。
例文『うちっちのこ好きだら?』
標準語『私のこと好きだよね?』
かわいいフレーズの2つ目は、「君のこと好きだけんさぁ」です。標準語で「君のことが好きなんだよ」という意味を表し、告白で言われれば男の子は惚れてしまうでしょう。
例文『君のこと好きだけんさぁ』
標準語『君のことが好きなんだよ』
かわいいフレーズの3つ目は、「おれと付き合わまい?」です。標準語で「おれと付き合ってくれない?」という意味を表し、告白したいとき全般で使える言葉です。
例文『おれと付き合わまい?』
標準語『おれと付き合ってくれない?』
かわいいフレーズの4つ目は、「あなたが好きや」です。標準語で「あなたが好きだよ」という意味を表し、ストレートに想いをぶつけたいときに効果的です。
例文『あなたが好きや』
標準語『あなたが好きだよ』
かわいいフレーズの5つ目は、「好きになっちゃったんだからしょんないじゃん」です。標準語で「好きになってしまったんだから仕方がないよ」という意味を表し、普段な強気な女の子が言うと効果抜群です。
例文『好きになっちゃったんだからしょんないじゃん』
標準語『好きになってしまったんだから仕方がないよ』
静岡県民の会話の中では、静岡弁特有の固有名詞がたくさん登場します。いくつか知っておくと、静岡弁のなまりも聞き取りやすくなるでしょう。静岡弁だけで使われる固有名詞を4つご紹介します。
静岡弁特有の固有名詞の1つ目は、「あおたん」です。標準語で「青あざ」という意味を持っていて、怪我をしたときに使えます。
例文『転んで、あおたんできちゃった』
標準語『転んで、青あざができちゃった』
固有名詞の2つ目は、「おだっくい」です。標準語で「お調子者」という意味を持っていて、子供に対して使うことが多いです。
例文『ほんとお前はおだっくいだな』
標準語『本当にお前はお調子者だなあ』
固有名詞の3つ目は、「ぽんぽん」です。標準語で「原付」という意味を持っていて、バイクに乗っている人に対して使えます。
例文『町へ行くならぽんぽんがいいら』
標準語『町へ行くなら原付がいいでしょ』
固有名詞の4つ目は、「おまっち」です。標準語で「お前」という意味を持っていて、会話の中でよく使われます。
例文『おまっちうちっちくる?』
標準語『お前おれの家にくる?』
静岡弁は、独特の語尾や言い回しが特徴的な方言です。知れば知るほど様々な種類の表現があり、魅力にあふれています。観光に行く際に、その地域の方言を知っているだけで地元の人と仲良くなることもあります。静岡弁の魅力を味わって、楽しい観光をしましょう。