PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
山梨といえば…富士山、武田信玄、ほうとう、などのイメージがあり、歴史好きや自然好きの注目を集める県です。そんな山梨にはこのイメージ通り、自然に囲まれた由緒正しい神社や寺が多く存在するのです。ご利益や由来も含めて、山梨の御朱印がもらえる寺社をご紹介します。
甲府駅から少し離れた「武田神社」はその名のとおり、武田信玄が本拠としていた躑躅ケ崎館跡にあります。「風林火山」で知られており、国内外から多くの観光客が訪れている人気スポットです。
teruさん
評価:4.0
流石は武田信玄公を御祭神としてお祀りしてる神社でした
神社仏閣がお好きな方や武将好きには溜まりません
行った際には展示室も是非ご覧に。
規模はそんな大きくは有りませんが、坂も少なく
お年寄りにも良いと思います
甲府駅からバスで10分位で自家用車で無くでも行けます。
山梨が誇る日本一のパワースポットであり、観光や登山で大人気の富士山。その麓の富士吉田口近くにある「北口本宮冨士浅間神社」は千九百年以上もの歴史を持ちます。富士の神「浅間大神」と、日本神話に登場する「コノハナノサクヤ姫」というかわいい名前の女神を祀っています。
ともちゃんさん
評価:4.0
入った瞬間にパワーがもらえる気分になりました。 富士山も近くに感じる場所にあるから、よけいにそう感じたのかもしれません。 一言を刻んであるストラップ入りのおみくじを引きましたが、私にぴったりな言葉が刻まれたものが入ってました。 御朱印集もとても素敵でした。
臨済宗妙心寺派の寺院である恵林寺。武田信玄から厚く信仰を受け、武田氏一族の拠り所となり、山梨が誇る名所です。のちに織田信長の焼き討ちに遭い、和尚・快川国師は自害の際に「心頭滅却すれば火も自ら涼し」という言葉を残したと言われています。
がみさんさん
評価:4.0
境内も広く、また有料ですが、お堂の中や信玄公のお墓(月命日の12日以外は、そばでお参りできないようです。)や柳沢吉保公のお墓も見れます。それよりお庭がきれいで本当に落ち着けました。一度は訪れた方がよいとお薦めできるお寺でした。
久遠寺は、鎌倉時代の日蓮聖人によって鎌倉時代に建てられました。また山梨が誇る名峰・身延山のふもとに位置しており、登山やキャンプの客も多く訪れています。山梨県身延町を舞台にしたアニメ「ゆるキャン△」とのコラボにより、人気が集まっています。
山梨にはいくつか「浅間神社」がありますが、こちらの浅間神社は下吉田駅、新倉山の中腹に位置します。かつて武田信玄の父・信虎が戦の際に新倉富士浅間神社で必勝祈願したことで戦に勝利、刀を奉納したと伝わっています。
英坊さん
評価:5.0
最近、富士山の撮影スポットとして有名な場所です。朝、9時前に到着したのですが、花見の時期で桜も満開とあって国内外の観光客が沢山来てました!!富士山も雲一つ無い快晴とあって眺望も素晴らしかったです。富士山と桜と五重の塔が一緒に撮影出来る展望台は多分3時間以上の待ちだと思います。とても満足出来る景色です。
武田信玄が、川中島の合戦の際に信濃善光寺の消失を恐れ、仏像や宝物を奉還するために建築されたと言われています。広大な敷地の中には多くの山梨県や国の文化財に指定されている木像や仏像が保管されており、山梨の寺院の中でもかなり見所が多いお寺です。
まこと493さん
評価:4.0
その由来がよくわからずとにかく行きましたが、でっかい!!武田信玄公の財力とはいかほどのものだったか知れますね。駐車場がそんなに広くないので、近くの甲斐テラスもお買い物がてらご利用ください。
山梨屈指のパワースポット「昇仙峡」の先にある「金峰山」が御神体の神社です。約2000年前に各地に疫病が蔓延した際、悪疫退散の祈りを込めて少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀ったことが起源です。神宝である水晶「火の玉・水の玉」に金運のご利益があるという言い伝えがあります。
まーちゃんさん
評価:4.0
金櫻神社は霊山・金峰山を神体山とする山岳信仰の神社だそうです。 昇仙峡散策の後に参拝に訪れました。 御神木のう金(うこん)桜が本殿左側にありました。 御朱印をいただきました。さすが水晶の発祥の地!水晶で彫られた印判で押していただきました。
富士山を背に、雁ノ穴溶岩流台地に建つ「新屋山神社」。地元では「山の神」と呼ばれており、金運上昇や産業に関するご利益は国内でも一二を競う強さであると言われています。
医学・国学・観相学をきわめた井上正鐵を祭神としている神社です。この井上正鐵は古神道の奥義「みそぎ」を伝えたとされ、この身曾岐神社は「みそぎ」によって心も体もきれいになることを目指しています。
たかちゃんさん
評価:4.0
名前から、歴史のありそうな神社だと思っていたのですが、意外と建物が新しい神社でした。 でも歴史はあって、引っ越してきたとのことです。 池の上に能舞台が建っていて、背景の背の高い木々と相まって、とても素晴らしかったです。 真っ白な桜?があって、きれいでした。
「護国神社」とは殉難した英霊を祀るための神社です。甲府市・武田神社からも近いこちらの神社には、日露戦争や大東亜戦争などで戦没した山梨県出身者の御霊が奉斎されています。
かつて坂上田村麻呂がこの地から富士山を拝み、戦いに勝利したと伝えられています。山梨県の中でも数多くある「浅間神社」のひとつで、他と同じくコノハナサクヤ姫を祀っています。安産、子育て、恋愛などにご利益があるほか、毎年9月に開催の流鏑馬が人気です。
シュナイダーさん
評価:4.0
富士吉田市内の下吉田駅に近い場所にありました。住宅街のなかにあるのですが、境内の木々は背が高く、緑豊かで神聖な空気に包まれていました。鳥居も大きくて立派なもので、地元で深く信仰されているのが伝わってきました。
この土地は古今和歌集にも歌われ、内陸部でありながら海辺のような景観であることから、古くより聖地として信仰されました。大山祗神を主祭神とし、厄除け、方位除け、病気除けのご利益があります。
山中湖の近くという事で自然に囲まれたこの神社は、かつて国内に疫病が蔓延した際、地元の人々によって神様が祀られたことが由来とされています。豊玉姫命 (トヨタマヒメノミコト)を祭神としており、子宝成就、安産祈願のご利益があります。
富士山という最大のパワースポットを擁し、名将武田信玄を生んだ山梨には沢山の神社や寺があります。それらは由来もご利益もさまざま。当然いただける御朱印もその寺社ならではのオリジナリティに溢れています。ぜひ自然いっぱいの山梨で、御朱印を集める旅に出てみましょう。
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、...
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、限定デザイン御朱印を数多く紹介し、多くの御朱印マニアが目を通す人気ブログとなっている
また、神社仏閣・御朱印を巡るだけでなく、近くの観光情報や予備知識も併せて発信し、御朱印巡りを起点にした『歩いて巡る』楽しさも読者に伝えている。
アメブロ『腰痛改善への道☆ 歩こう♪ 歩こう♪ ~そして、御朱印いただきました~』⇲
お仕事のご依頼⇲