PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
神戸弁といえば、神戸市だけでなくその周辺を含む兵庫県南東部でよく使われる方言です。近畿地方以外の人からみると、関西地方は全て関西弁という一つの方言を使っているように感じるかもしれませんが、実際は京都弁、大阪弁、播州弁など様々な方言が存在します。
その中でも今回は神戸弁の特徴や、日常会話で使われる定番の方言15選、特徴的な語尾5選、珍しい・面白い方言10選などを中心に意味や用例をまとめました。
方言としてはまず近畿地方全体で使われている言葉として関西弁があります。よく関西出身のお笑い芸人が使っている言葉としておなじみの言葉です。その中の一つとして神戸弁というカテゴリーがあります。
播州弁は兵庫県でも特に南西部などでよく使われる言葉ですが、どちらかといえば関西弁と中国地方の方言がまじりあった方言で強めのなまりとなります。
どことなく怖いといったイメージのある関西弁ですが、神戸弁は話し方のスピードとして少しゆったりと話すといった特徴があります。そのため、神戸以外で女性が使うと、どことなく上品に聞こえたり、少し甘えているようにも取れるため、合コンなどでも人気が高いです。また、「今、なにしとぉ」のように語尾を伸ばすといったなまりがあることも挙げられます。
あと、関西では京都、大阪、神戸と都市規模や立地などから言って対抗意識を持っていることも多いので、神戸弁を使っている人に「大阪弁でしょ」「京都弁でしょ」というと嫌な顔をされることがあります。
挨拶としては「おはよう」=「おはようさん」や「こんにちは」=「こんちは」などがあります。それでもあまり親しくない間柄であったり、目上の人に対しては普通に「おはようございます」「こんにちは」ということも多いです。
感謝を伝える言葉として「おおきに」という人もいますが、どちらかといえば年配の方や冗談で使用する程度で若者などはあまり使いません。
では、実際に神戸で使われている神戸弁の方言を見ていきましょう。
標準語でいうと「本当」「本気」の意味になります。
例文「ほんまに言うてんの?」
標準語「本当(本気)で言ってるの?」
標準語で「来ない」という意味になります。文脈によって打ち消しで使われるときと、来ることを誘うフレーズでで使われることもあります。
例文「今からうちこーへん?」
標準語「今から家に来ない?」
標準語で「捨てといて」の意味になります。関西以外ではあまり使われない言葉のひとつですので、他の地域から来た人だと戸惑ってしまうなまりの一つといえます。
例文「これほかしといて」
標準語「これ捨てておいて」
標準語で「がんばる」という意味を持ちます。相手を応援するときになどよく使われます。きばるにイントネーションをこめるとより気持ちが入って聞こえます。
例文「今日は試験やからしっかりきばるんやで」
標準語「今日は試験だからしっかりがんばって」
標準語で「とても」「すごく」という意味になります。ニュアンスとしては程度がとても大きい時に使います。
例文「このぬいぐるみばりかわいいやん」
標準語「このぬいぐるみとてもかわいいね」
標準語で「何回」「何度」という意味を持ちます。会話の中で使うことが多い方言です。
例文「なんべん言うたらわかるねん」
標準語「何回言ったらわかるの」
標準語で「殴る」「蹴る」などの暴力的な行為のことの意味があります。関西以外の人が聞いたら怖い表現ですが、実際に行為に及ぶわけでなく怒ったことを意思表示するのに使われることが多いフレーズです。
例文「ちゃんとせんかったらしばくぞ」
標準語「きちんとしなかったら怒るよ」
標準語で「私」という意味になります。主に女性が使うことが多い方言ですが、イントネーションを変えると「自宅」「家」を意味することもあります。
例文「うちとしてはええと思うよ」
標準語「私は良いと思う」
標準語で「ちょっと」「ねえ」の意味になります。標準語でいう「超」を意味することもありますが神戸弁独自の意味合いもあります。
例文「ちょーちょー、待ってよ」
標準語「ねえねえ、待ってよ」
標準語で「それじゃ」「それじゃまたね」という意味を持ちます。友人との別れの挨拶などで使います。
例文「ほなね、また明日」
標準語「それじゃ、また明日」
標準語で「大変」「しんどい」の意味を持ちます。どちらかといえばご年配の方が使うことが多いなまりです。
例文「草むしりなんてえらいね」
標準語「草むしりなんて大変ね」
標準語で「違う」という意味です。時によっては「ちゃうちゃう」と二回繰り返して使うこともあります。
例文「ちゃうちゃう、何しとん」
標準語「違う違う、何してるの」
標準語で「どう?」の意味になります。相手に対して疑問を投げかける表現になりますが、文中でも使われるフレーズです。
例文「どないなってんの?」
標準語「どうなっているの?」
標準語で「根性なし」「臆病な様子」を指す言葉になります。こわもての人に使われると怖い表現です。
例文「おまえ、ほんまへたれやな」
標準語「おまえ、本当に根性なしだな」
標準語で「やってしまった」の意味になります。何かを失敗したときなどに使われる言葉です。
例文「またやってもたわ」
標準語「またやってしまったわ」
次に神戸弁における語尾の特徴を見ていきましょう。他県の方が見ると新鮮に感じるものもありますよ。
標準語で「だ」「である」という意味になります。自身の動作や相手に対する呼びかけに使われることも多いです。
例文「ご飯たべとぉ」
標準語「ご飯食べてる」
標準語で「だ」「である」という意味をもちます。だいたい「~しとぉ」と同じような意味合いで使われることが多いフレーズです。
例文「さっきから何しとん?」
標準語「さっきから何してるの?」
標準語で「~なのだ」「~だよ」の意味を持ちます。神戸弁では「~しとぉ」「~しとん」の後に組み合わせて使われることもあります。
例文「ゴミ集めしとぉねん」
標準語「ゴミ集めしてるよ」
標準語で「~ない」という意味になります。動詞の語尾につけることによって打ち消しの意味になります。
例文「知らん言うたやん」
標準語「知らないっていったでしょ」
標準語で「だ」「わ」「である」の意味になります。神戸、兵庫だけでなく関西で広く使われているなまりの一つです。
例文「お金足りへんやん」
標準語「お金足りないわ」
続いて、神戸弁の中でも他の地方の人が聞いたら勘違いしてしまう、もしくは意味がわからないような珍しいものを見てみましょう。
標準語で「肉まん」のことを指します。肉まんの素材が牛であるとか豚であるとかは関係ないので注意が必要です。
例文「豚まんでも買うて帰らへん?」
標準語「肉まんでも買って帰る?」
標準語で「マック」または「マクドナルド」という意味になります。人によっては「マック」と言われるとわざわざ「マクド」と言い直すこともあるくらいです。
例文「帰りマクド寄っていかへん」
標準語「帰りにマクドナルドに行こうよ」
標準語で「アホ」「バカ」の意味を持ちますが、ニュアンスとしてはそれより強い意味を持ちます。女性がいきなり使うこともあるので他の地域の人が怖いと感じることもあるかもしれません。
例文「このダボが」
標準語「このアホが」
標準語で「大丈夫」という意味になります。標準語で「いける」というと「行くことができる」ということですが、意味が異なるので注意が必要です。
例文「まだいける?」
標準語「まだ大丈夫?」
標準語で「南側、北側」という意味になります。神戸は南を瀬戸内海、北側を六甲に挟まれた地形となっているため方角を指す言葉として使われます。
例文「海側のコンビニで待っといて」
標準語「南側のコンビニで待っててね」
標準語で「変な子」「変な女の子」という意味になります。「奇妙な」といっただけでなく「変わっていて面白い」といったポジティブな意味で使われることも多いです。
例文「あんたのクラスへんこ多いな」
標準語「あなたのクラスは変わった子が多いね」
標準語で「あなた」「わたし」の両方の意味を持ちます。どちらを意味するのかは会話の中で判断する必要があります。神戸の人でもたまに間違えることがあります。
例文「自分、明日どうすんの?」
標準語「あなた、明日はどうするの?」
標準語で「新品」「新しい」の意味を持ちます。標準語でいうお皿の意味ではありませんので注意が必要です。イントネーションとしては「皿」と同じです。
例文「今日の靴さらやねん」
標準語「今日の靴新しいんだ」
標準語で「余計なことをする人」の意味になります。余計なことをして手間を増やしたりする人のことを指して使うことがあります。
例文「ほんまいらんことしいやな」
標準語「本当に余計なことする人だね」
標準語で「ダメ」の意味になります。関西出身のお笑い芸人などがよく使うフレーズの一つです。
例文「そんなんあかんやん」
標準語「それはダメじゃないか」
神戸弁の中には他の出身の方が聞いてもうれしくなるようなかわいい表現もたくさんあります。
標準語で「好きです」の意味になります。神戸弁のおっとりとしたイントネーションで言われると、ぐらっとくる異性も多いでしょう。
例文「ほんまに、好いとうよ」
標準語「本当に、好きです」
標準語で「一緒にいようよ」の意味になります。どちらかといえば女性より男性が使うほうが自然な表現です。
例文「今日一日空いてるから一緒におらへん」
標準語「今日一日空いてるから一緒にいようよ」
標準語で「何してるの?」の意味になります。標準語で言うと何でもない表現でも女性がかわいく使うだけで「暇なら一緒にいようよ」といったニュアンスを含みます。
例文「ねえ、今なにしとぉ?」
標準語「ねえ、今何してるの?」
標準語で「私の家に来ない」の意味になります。同じ関西弁でも神戸弁ならやわらかいイントネーションになるので、言われた相手は嫌な気はしないはずです。
例文「暇やったらうちこーへん?」
標準語「暇なら家に来ない?」
標準語で「遊びに行きませんか?」の意味になります。ナンパな意味合いでも使われますが、恋愛中の男女でも普通に誘いの言葉として使います。
例文「明日水族館でも遊びに行かへん?」
標準語「明日水族館でも遊びに行きませんか?」
神戸に住んでいないとわからない、そういった固有名詞を集めてみました。
兵庫県にあるハーバーランドにある商業施設のことを指します。映画館や服屋、カフェなどが建てられているため若者が遊びに行くことも多いです。
例文「明日モザイクに遊びに行かへん?」
標準語「明日モザイクに遊びに行こうよ」
JRの元町駅から神戸駅近くまで続いているJRの高架下のことを指します。単に「高架下」と呼ばれることもある商店街で、イントネーションとしては最後を下げずに言います。
例文「暇やしモトコーでも行かへん?」
標準語「暇だから元町高架通商店街でも行かない?」
どちらも読み方は「さんのみや」ですが、鉄道各社によって表記の仕方が違います。間に「ノ」を入れるのがJR。その他が「三宮」または「神戸三宮」などになります。
例文「うちの最寄り駅三宮やねん」
標準語「私の家の最寄り駅は三宮だよ」
標準語では「欧米人が居住するために作られた西洋式の建物」のことを意味しますが、兵庫県では北野町山本通りにある異人館のことを指します。
例文「うち、将来異人館みたいなとこ住みたいねん」
標準語「わたし、将来北野町にあるような西洋式のおうちに住みたいわ」
関西の中でも特に神戸を舞台にして神戸弁が使われているものを取り上げてみました。
1977年にNHK連続テレビ小説で放送された朝ドラです。神戸市にある風見鶏の館を舞台に、実在したドイツのパン職人をモデルにしています。このドラマがきっかけとなって全国的に神戸市にある異人館街がブームとなって多くの観光客が訪れたことでも有名です。
元々は小説家有川浩の連作短編小説集だったが、話題となったためラジオドラマになり、その後「阪急電車 片道15分の奇跡」として映画化された作品です。兵庫県の宝塚市から西宮市を走るローカル電車を舞台とした作品で、映画化にあたっては兵庫県出身の役者が多く出演しています。
神戸弁で言う「なおす」は標準語で言うところの「しまう」にあたります。ですので、修正をしてもらいたくて「なおしておいて」と言って書類を渡されると、神戸出身の人なら元にあった場所に閉まってしまいます。
特に学校に通う年齢だと、「テストをなおしてください」と言われて他の生徒たちが間違えた個所を訂正しているのに一人だけ机の中にしまってしまうといったことがありえます。
神戸弁は怖いと言われる関西弁の中でも柔らかい表現や、かわいい表現が多くみられます。神戸に遊びに行く機会がありましたら、神戸弁にも注目するともっと神戸が楽しく感じられるでしょう。