【ほぼ暗号】県外では伝わらない鹿児島弁・方言一覧|標準語での言い方も解説!

最終更新日:2019/09/02
鹿児島県で使われる独特な方言、出てくるフレーズはまるで暗号です。いま、話題のアルティメット鹿児島弁を始め、使われる言葉やイントネーション、語尾などの特徴と日常会話を標準語と合わせて紹介していきます。かわいい方言告白も紹介します!

目次

  1. まずはアルティメット鹿児島弁を聞いてみましょう
  2. 【鹿児島の方言】鹿児島弁の特徴
  3. 鹿児島弁の特徴①イントネーション
  4. 鹿児島弁の特徴②母音の違い
  5. 鹿児島弁の特徴③語尾の違い
  6. 【鹿児島弁】珍しい・面白い方言10選
  7. ①あいがとさげました
  8. ②おじゃったもんせ
  9. ③ずんだれ
  10. ④じゃっどん
  11. ⑤んだもしたん
  12. ⑥ちぇすと
  13. ⑦けをけけけ
  14. ⑧へがふっ
  15. ⑨とっとっと
  16. ⑩てげてげ
  17. 【鹿児島弁】特徴的な語尾5つ
  18. ①~もす
  19. ②~け?
  20. ③~さあ
  21. ④~がよ
  22. ⑤~げぇ
  23. 【鹿児島弁】日常会話で使われる定番の方言7選
  24. ①きばる
  25. ②ほんのこて、ほんのごて
  26. ③やっせん
  27. ④いっぺこっぺ
  28. ⑤わっぜ
  29. ⑥おやっとさあ
  30. ⑦やぜろしか
  31. 【鹿児島弁】ギャップがかわいい・告白に使える方言・フレーズ5選
  32. ①よかけ?
  33. ②まこち
  34. ③げんなか~
  35. ④よかにせ
  36. ⑤好いちょっど
  37. 鹿児島県民以外は知らない?鹿児島弁だけの固有名詞5選
  38. ①つけあげ
  39. ②きんきん
  40. ③ラーフル
  41. ④かごんま
  42. ⑤薩摩おごじょ、薩摩隼人
  43. 【番外編】鹿児島弁は戦時中の暗号にも使われてた?
  44. かじきさー。よしとしのおやじゃ、も、もぐいやったどかい
  45. 暗号化することなく堂々と
  46. 鹿児島弁の魅力

おすすめ記事

無料店舗掲載のお申込はこちら