PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
滋賀県はびわ湖のイメージが強いかもしれませんが、数多くの山々が存在します。初級から上級までの登山レベルの山が存在し、家族連れでのハイキングやトレッキングなどから本格的に長距離、長時間の登山までの幅広い登山が楽しめます。
これからご紹介する山々をご参考に自分にあったレベルの山を見つけて登山してみてくださいね。
滋賀県の比良山地の中部に存在する蓬莱山は日本三百名山に入る山として知られています。また琵琶湖国定公園としても指定されており、雄大さが特徴的で山頂からの眺めはとても絶景です。
蓬莱山の山頂までのルートはびわ湖バレイロープウエイ山頂駅からのルートが初心者が登山するルートで、日帰りでも気軽に楽しめるルートとして人気のスポットです。家族でハイキングやトレッキングしながら、びわ湖を一望しながらまったりと登山を楽しめるのでおすすめです。
くにさん
登頂時期 2019年4月
びわ湖バレイロープウェイ山頂駅から蓬莱山山頂までのルートが初心者コースとなっているようです。私はびわ湖バレイロープウェイの山麓駅の駐車場のそばに登山の入り口があるキタダカコースから登っていきましたが山頂までの高低差は900m程度ありました。 眺めはとても良く、気持ち良く楽しめました。
〈アクセス〉JR湖西線志賀駅から江若交通バスびわ湖バレイ線にびわ湖バレイ前にて下車
びわ湖バレイロープウェイの乗り換え山頂へ
〈おすすめの時期〉 4月〜9月
〈登山時間の目安〉4時間00分
音羽山は京都府と滋賀県の境界にある山で、JR石山駅から国分団地行きのバスに乗り終着地点からスタートするのが登山道には最も近いルートとなります。
東海道自然歩道があるルートになるので、道がとても整備されており初心者の方でも歩きやすくおすすめで人気の登山ルートとなっています。のんびりとワイワイしながら楽しく初心者の方でもハイキングやトレッキングベースで楽しめ、山頂に登ると琵琶湖や比良山系の絶景を望むことができ、日帰りの登山ルートとしておすすめです!
ラムパパさん
登頂時期 2018年4月
大谷駅方面の歩道橋横からルートでスタートしました、登山の前半は階段が多くなりますが、頑張って登山を続けました。当日は晴天だったので頂上からの景色がはっきりと眺めることができ、その景色はとても素晴らしく、山科、大津、京都が全て一望できてとてもよかったです。
〈アクセス〉京阪大谷駅で下車、蝉丸神社本殿右側から東海自然歩道へ
〈おすすめの時期〉 4月〜9月
〈登山時間の目安〉4時間10分
三山上は別名として近江富士と呼ばれており、新幹線の車内から滋賀県野洲川をかける橋の付近で見られる富士山の形状によく似た山です。標高は低い山ですが、三角形の形状に裾野を広げているその姿はとても美しく感じられます。
三上山の北東の方向から登る登山コースは、春の5月にはヤマツツジが一斉に開花し美しく、初心者や家族でのハイキングやトレッキングをするコースとしてとても人気で、日帰りでも楽々登ることができ山頂から絶景を眺めることができるのでおすすめです。
カッキーさん
登頂時期 2017年9月
子供2人と楽しく登って来ました。 小学4年生(女の子)と年長さん(男の子)と40代(私)の3人で、朝の11時頃から登って、丁度お昼頃に頂上に登ることができました。 やっぱり、三上山は近くてすぐに登れる良い山ですね^_^ 皆さんも時間があれば、是非登ってみてはいかがですか!?
〈アクセス〉JR野洲駅からバスで8分
〈おすすめの時期〉 5月
〈登山時間の目安〉4時間25分
太神山は滋賀県湖南市にある田上山系の一つとして連ねる山で、長年岩が風化して作られる花崗岩が露出し、その姿がアルプスに似ていることから湖南アルプスと呼ばれています。太神山は別名として不動山と呼ばれており、標高は600mという高さになります。
宗教登山として知られている山なので、東海自然歩道を歩いていくことができ、初心者の方でも楽しくハイキングやトレッキングがてら登ることができる人気の登山スポットです。もちろん日帰りで登ることができ、また山頂からは絶景を望むことができます。
〈アクセス〉JR石山駅から帝産バス アルプス登山口行き
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉5時間25分
蛇谷ヶ峰は比良連山の北端に位置しそびえたつ大きな風格を感じさせる魅力的な山です。滋賀県の朽木村の岩瀬というところにある旧秀隣寺庭園の借景の山として有名で人気のある山として知られています。
登山コースは沢山あって、その数は7つあります。その中でも一番人気の高いコースが武奈ヶ岳から縦走するコースで、比較的に新しいコースとして「生き物ふれあいの里」コースや「想い出の森」コースがあります。家族でハイキングやトレッキングなどにおすすめの登山コースで、5月にはシャクナゲの花を見ながら登山することができます。
もちろん日帰りとしての登山が可能で、頂上からは絶景を望むことができ、一度登ってみたい登山スポットです。
no_nameさん
登頂時期 2018年5月
蛇谷ヶ峰に登ってきました!初心者なので途中にある急な階段が多くてちょっと嫌になったけど、頂上からの景色がとてもよくて、特にカツラの谷あたりの雰囲気もとっても良かった!
〈アクセス〉JR安曇川駅から朽木線バスで「朽木学校前」下車
グリーンパーク想い出の森までシャトルバスで約5分
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉3時間40分
滋賀県の瀬田川東の丘陵地帯にある鶏冠山は金勝アルプスと呼ばれる連山の一つで、最高峰としてはそれほど標高が高くないですが、稜線がとても美しく奇岩がたくさん存在している見どころのある登山スポットです。
登山の途中では沢歩きを楽しめるような岩場や滝がたくさんあり、初心者でも楽しく登ることのできる人気の登山スポットです。標高自体はそれほど高くありませんが、山頂に行くまではコースが長く、ゆったりと楽しむことができます。
山頂から望む景色は絶景で、お昼ご飯を食べながらその景色を楽しむことができます。
gajumaroさん
登頂時期 2016年9月
登山してきました!とても楽しく登らせて頂きました。道中は草が生い茂っているところがあるので、夏でも、長袖が良いです。また岩場は手袋がある方がいいと感じます。低い山ですが、奇岩が多くみられ仙人が住んでそうな山のように感じました。
〈アクセス〉JR琵琶湖線 「草津駅」 下車 バス 30分 上桐生
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉5時間25分
三十三間山は滋賀県と三方五湖で有名な三方町の境界に位置し、京都にある三十三間堂を構成している棟木を伐採した山としてこの名前が付けられました。
山頂に登ると南側には、冬には若狭湾からの寒い風による風衝草原が広がっていて、下には街道沿いの景色を一望でき、また遠くに見える三方五湖、さらにその向こうには日本海が広がっていて絶景を眺めることができます。
岳さん
評価 5.0
登頂時期 2017年5月
京都の三十三間堂建造の時に木を切ったとされる山。その名に惹かれて訪れました。
登山口から1時間半程自然林の中を登ると、一面大草原の尾根に出ます。
それを30分程、大展望を背に頂上へ。思ってた以上のいい山でした。
〈アクセス〉十村駅から徒歩で60分
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉4時間30分
御在所岳は滋賀県甲賀郡土山町と三重県三重郡菰野町との境に位置している山で、修験者によって開かれたとされる山で、山頂には御岳神社が祭られています。動植物がたくさん存在し宝庫として知られており、野生のカモシカも見ることができたりします。
登山コースもいくつかあって、表道、中道、裏道などいくつかのルートが存在しております。山頂までは役3時間程度と中級者の登山者にとっておすすめのコースで日帰りでも登ることができます。山頂からは絶景が望めるので登山に訪れる人も多く人気のスポットとなっています。
ままぱんださん
評価 5.0
登頂時期 2019年3月
様々な登山道がありハイカーを魅了する山です。
今回は本谷から大黒岩をめざしました。
大黒岩から見えるそり立った岩壁に圧倒されました。
ロープウェーに乗っている人たちに手を振ると、皆さん手を振り返してくれました。
山上には展望レストランもあり、そこでのんびりするのもいいですね。
〈アクセス〉湯の山温泉駅からバスで8分
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉5時間25分
竜ヶ岳は滋賀県永源寺町と三重県大安町にまたがっており、釈迦ヶ岳と藤原岳の間に位置する山です。山の形は女性的に感じられる半円型をしていて、その姿はとても美しいです。
登山コースはたくさんあって、宇賀渓という渓谷からだけでも遠足屋根、石榑峠(表道)、ヨツコ谷(中道)、ホダカ谷(裏道)といったコースがあります。山頂までは3~4時間程度となっており、中級者向けの登山コースとなっています。日帰りでも登山することができ、人気の登山コースです。
まめちゃんさん
評価 4.0
登頂時期 2018年8月
竜ヶ岳に登山してきました!東近江市東部に位置する標高1099m の山で中級登山者にとってはちょうどいい標高です。クマザサに覆われた山頂からは360度の大パノラマが広がり、とても素晴らしかったです。
〈アクセス〉大安駅からバスで20分
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉4時間50分
滋賀県のびわ湖西岸に連ねている比良山地の中の最高峰である武奈ヶ岳は、とても美しい景観をしており、また絶景を味わえる登山スポットとして人気を博しています。
山頂からの眺めは鈴鹿にそびえる山々や伊吹山などを一望でき、またびわ湖が下に広がる絶景です。武奈ヶ岳を中心に走る縦走コースは蓬莱山から比良方面、ツルベ岳の北稜と色々なコースを選ぶことができます。
また、現在リフトやロープウェイなどが廃止されているため、山頂まで短時間での登山が難しくなっており、中級者向けの登山コースとなっています。
まゆしさん
登頂時期 2018年5月
登山してきました!ガリバー旅行村〜比良駅の休憩がっつりで8時間の登山!遠くがやや霞んでたけど良い眺望楽しみました!ヤモリいっぱいの湿地、ワクワクしました!
〈アクセス〉出町柳駅前バス停から京都バス朽木学校前行(10番系統)
に乗車し、坊村バス停で下車
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉5時間50分
藤原岳は滋賀県東近江市と三重県いなべ市をまたがる山として知られ、年間5万人もの多くの人が訪れています。藤原岳はいくつもの登山ルートがあり、その中でも「大貝戸ルート」が登りやすく初心者の方にはおすすめです。
中級者には「聖宝寺ルート」がおすすめで、初級者向けの「大貝戸ルート」よりは少し登山の難易度が高くなっています。
登山途中には季節の花を見ながら登ることができ、楽しく時には気分転換しながら登ることができるので、おすすめの人気登山ルートです。
ヒヨドリさん
評価 5.0
登頂時期 2016年10月
大貝戸ルートで藤原岳に登山しました。一本道なので迷うことはありません。
展望台からの見晴らしは抜群で、景色を見ながら美味しく昼食を食べました。
〈アクセス〉西藤原駅から徒歩で150分
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉6時間20分
比叡山は、滋賀県大津市と京都府京都市にまたがる山で、山上には有名なお寺「延暦寺」があります。登山としては京都府側、滋賀県側からでも登ることができ、麓から山頂まで2~3時間で行くことができます。
登山コースにはハイキングコースやトレッキングコース(京都一周トレイル)というコースが整備されていて、初心者の方でも登りやすくなっています。山頂からは京都方面や滋賀方面を一望でき、下にはびわ湖を眺めることができ絶景のスポットとなっています。
子どもを愛するパパ♬さん
登頂時期 2016年12月
平成28年12月24日、修学院→山頂→延暦寺東塔→山頂→修学院のルートで行って来ました。登山開始30分のアグレッシブな道をクリアできれば中盤・終盤は京都トレイルで整備されていますので登りやすいです^_^ 山頂付近の展望エリアからは琵琶湖・大津市街を望むことができます
〈アクセス〉JR湖西線・比叡山坂本駅より徒歩にて山頂へ
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉5時間45分
鎌ヶ岳は鈴鹿山脈に属している山で、鈴鹿山脈は滋賀県と岐阜県、三重県にまたがっています。その中で鎌ヶ岳は滋賀県甲賀市と三重県三重郡菰野町にまたがっており、特徴としては鋭い岩が多くみられるところです。
登山ルートはいくつものルートが存在し、主なスタート地点は西側と東側に存在します。初心者ルートとして「武平峠ルート」があり、日帰りの登山も可能で山頂まで1時間程度で行くこともできます。
登山途中では珍しい植物も見ることができ、「イワウチワ」という日本固有種などの植物も見ることができ楽しく登山をすることができます。
ままぱんださん
評価 5.0
登頂時期 2015年5月
鈴鹿のマッターホルンとして知られているように、とんがった山容が特徴の山です。
人気の山とあって天気の良い日は駐車場に入りきらない車で道路脇の縦列駐車の列が長く伸びます。
早朝に向かわれることをおすすめします。
〈アクセス〉三重県側からだと国道477号線を滋賀県方面に走行して
武平トンネルをでたところに駐車場
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉5時間50分
滋賀県米原市にある霊仙山は鈴鹿山脈の最北に位置している山で、山頂は開けており伊吹山地の数ある山々やびわ湖までを360度一望できる絶景パノラマが楽しめる山として知られています。「関西百名山」としても選ばれておりおすすめです。
比較的傾斜がなだらかで登山ルートも整備されており、家族連れや初心者にも登りやすい山で、人気の山となっています。春から秋にかけてたくさんの登山客が訪れているのですが、登るのに適したシーズンは春から初夏にかけてとなっています。
ぴあにっしもさん
評価 5.0
登頂時期 2015年10月
霊仙山は1000メートル余りの山ですが、頂上は展望が開けており琵琶湖が見渡すことができます。廃村の家屋が立ち並ぶ今畑から登りました。近江展望台、霊仙山の頂上、お虎ヶ池と霊仙神社を通り、汗フキ峠から下りてきました。岩場の斜面を登ったり、ガレ場を歩いたり、稜線歩きがあったり、変化に富んだ山歩きを楽しめます。
〈アクセス〉柏原駅から徒歩で40分
〈おすすめの時期〉 4月から6月
〈登山時間の目安〉6時間10分
釈迦ヶ岳は滋賀県東近江市と三重県三重郡菰野町にまたがる山で、標高が1092mとなっています。鈴鹿山脈の中央部に位置しており、鈴鹿セブンマウンテンの一つとして知られています。
登山コースはとても豊富で、釈迦ヶ岳の山頂からは南北に延びるコースがあり、様々な山へ縦走することが可能なのでいろいろなコースを楽しむことができます。山頂からは伊勢湾がみえるなどの絶景を楽しむことができ、おすすめの登山コースです。
越後さん
評価 3.0
登頂時期 2018年7月
釈迦ヶ岳に登山してきました!登山道中の山道は整備されているので、とても歩きやすくてトレッキングにはもってこいのスポットだと思います。山頂からみる景色も美しくとても満足です。
〈アクセス〉菰野駅からタクシーで15分
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉4時間30分
伊吹山は滋賀県で最高峰の山として知られており、日本百名山のひとつとして認められた山です。滋賀県の東北部に位置しており、岐阜県との境界にあります。山頂からはびわ湖が一望でき、御来光目的で訪れる方も多くいます。
麓から山頂まで登山した場合は約6kmの道のりとなり、所要時間としては片道約3時間半となっていて日帰りでも登山することができます。春から秋にかけては、それぞれの季節の花が色とりどりに咲き誇り楽しみながら登山することができるので、おすすめの人気登山スポットです。
こうちゃんさん
評価 3.0
登頂時期 2018年5月
山頂から眺める景色は晴れると琵琶湖までが一望できます。ただし登山道中は遮るものがないため、暑さ&日差し対策は万全にしておいた方がいいです。装備は一般的な軽登山用で大丈夫だと思いですが、靴はちゃんとした登山靴の方がいいかと思います。山頂には売店もあります。
〈アクセス〉JR近江長岡駅からバスで15分
JR長浜駅からバスで20分
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉7時間00分
銚子ヶ口は標高1000m以上の山ではありますが、明確なピークはみられずつかみどころのないように感じる山と言えます。しかしその位置している場所はとても素晴らしく鈴鹿山脈の名山の真ん中に位置しています。
銚子ヶ口への登山する代表的なルートとして、奥永源寺の杠葉尾と言われる登山口から長い尾根に沿って登る東峰へと至るルートがおすすめです。尾根に登ってしまうと凸凹が存在し、谷は歩きづらい、そして山腹をしばらく登っていくルートとなっています。
まさに上級レベルの登山ルートと言っても過言ではないルートで、ちょっとレベルの高い登山をするにはおすすめです。
岳さん
評価 4.9
登頂時期 2018年11月
登山してきました!杠葉尾から2時間半程の登山で、鈴鹿の県境稜線の山々とは違い、登山者は少なく感じました。今回の登山も4人の単独で来られていた登山者とお会いしただけでした。頂上周辺は複雑な地形の為に道迷うなどに注意が必要です。
銚子ヶ口は東峰、中央峰、西峰、南峰の四峰から成ります。眺望としては東峰が一番。遠く、御嶽、北アルプスなども望むことができます。
〈アクセス〉杠葉尾(ゆずりお)登山口の隣に登山者用駐車場あり
〈おすすめの時期〉 4月から9月
〈登山時間の目安〉7時間30分
いかがでしたか?幅広い登山レベルの山々が滋賀県には存在し、ご自分にあった山があったのではないでしょうか。本格的に登山するもよし、家族とハイキングがてら登るもよしで登山を楽しんでみてはいかがでしょうか。山頂から眺める景色に癒されること間違いなしなので思いっきり登山を楽しみましょうね。