PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
米、水ともに美味しい秋田は地酒美味しいです。秋田限定の酒米「秋田酒こまち」を使った清酒も多いのも秋田の日本酒が愛される理由でしょう。また最近ではジャケ買いをしたくなる見た目も味も魅力的なお土産にも最適な日本酒も多いです。
おしゃれで辛口から甘口までそろっている地元の米や酵母を使った秋田の地酒は本当におすすめです。これから見た目、味ともに人気の秋田の地酒を紹介していきます。ワインのような洗練されたデザインの清酒や安いのに美味しい大吟醸、そのほか限定品などにもふれながら、秋田の地酒の魅力をお伝えしていきましょう。
鮎川俊久
発売当初より、常に安定した酒造りを造り続けている秋田酒造さんは東北No.1の売り上げと知名度を誇る酒蔵さんです。秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」を45%まで磨き、秋田流寒仕込みで醸しあげることで『上品な旨み』と『華やかでふくよかな香り』が特に際立っている純米大吟醸です。
プレゼントやお土産、ハレの日に出したいのが『高清水 大吟醸酒』です。秋田流寒仕込みされた上品な旨みと華やかさが味わえます。お祝いの時だけでなく、気取らない日常の晩酌にも合うので、自分用に買って飲むのもおすすめ。また、大吟醸酒ながら一般的な価格よりも安く、地元はもちろん品評会でも評判の地酒です。
商品名 | 高清水純米大吟醸 |
---|---|
蔵元 | 秋田酒類製造株式会社 |
価格 | 1,419円/720ml |
アルコール度数 | 15.5度 |
日本酒度 | +1(中口) |
おすすめの飲み方 | 冷や(5~10℃)・常温 |
合わせたい料理 | 焼き魚、ハタハタ一夜干し、ホタテ殻焼き、カレイの唐揚げ、酢豚、刺身、煮物 |
備考 | 全国新酒鑑評会15年連続金賞受賞の秋田を代表する蔵元 |
鮎川俊久
一般的には、「太平山」というブランドで知られている蔵元さんです。元々、お味噌やお醤油といった調味料の製造会社からスタートした蔵元さんですが、お酒造りは、大正2年からのスタートとの事。(意外と若い蔵元さん?)おすすめの神力は、世界自然遺産・白神山地の伏流水を使用して、上品な吟醸香が特徴との酵母との相性で、ふくよかで洗練された味と香りのある辛口のお酒に仕上がっています。
小玉醸造株式会社はあえて手間暇のかかる生もとや吟醸を主力にすることにこだわりを持っています。ちょっと頑固といえる蔵元が仕込む日本酒は、美味しくて手頃な値段で手に入ると人気です。しかも英字新聞にくるまれた姿がおしゃれなので、旅先のお土産でジャケ買いとしてもおすすめできます。720MLで2,000円台ではありますが、安いと感じる逸品です。
商品名 | 純米大吟醸神月 |
---|---|
蔵元 | 小玉醸造株式会社 |
価格 | 2,376円/720ML |
アルコール度数 | 17度 |
日本酒度 | +1(中口) |
おすすめの飲み方 | 常温・ぬる燗 |
合わせたい料理 | 料理全般(食中酒としての相性も良) |
備考 | 昭和9年全国酒類品評会で出品総数5169点中第1位を獲得した秋田を代表する蔵元 |
鮎川俊久
秋田県湯沢市の蔵元さんです。(温泉やおいしいうどん屋さんがある地域ですね)「こまち酵母スペシャル」をいう酵母を使い、果実のような高い香りと地元秋田県産「秋田酒こまち」を使用し、やわらかな味わいを実現。やや辛口のバランスの取れた純米吟醸酒です。
一輪のバラをあしらった美しいラベルはワインをも思わせるデザインで、ジャケ買いもしたくなる人もいるでしょう。こちらは「美酒爛漫」が有名な蔵元さんです。秋田が誇る日本酒好適米秋田酒こまちを使用しキリっとした飲み口が魅力的な淡麗辛口で、この価格は安いと高評価を得ています。通販サイトでこんなに安いの?と驚く値段の時があるので確認してみてください。
商品名 | 香り爛漫 純米吟醸 |
---|---|
蔵元 | 秋田銘醸株式会社 |
価格 | 950円/720ML |
アルコール度数 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +3.0(淡麗辛口) |
おすすめの飲み方 | 冷や・常温・ぬる燗 |
合わせたい料理 | 和食全般、いぶりがっこ、きりたんぽ鍋、味の濃い料理 |
備考 | 「IWC2017」SAKE部門シルバーメダル受賞、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード |
鮎川俊久
質の良い米を安定して仕入れる為 直接、農家さんと米の契約したり、自社の酵母培養をするなどこだわりを感じさせる蔵元さんです。由里本荘市にある建物は国の登録有形文化財に登録させています。山廃仕込の雪の茅舎は、ちょっと、酸味が、この蔵元さんのこだわりが理解できる逸品です。
酵母の働きに任せた「櫂入れをし無い・濾過をし無い(そのまま蔵出し)・絞った酒は加水し無い」という三無い造りが特徴的です。適度な酸味で、だれもが山廃の良さを楽しめます。コク・旨味・なめらかな舌触りが魅力的です。常温や燗酒で和食全般に合います。2014~15年に全日空の国際線ファーストクラスとビジネスクラス、国内線プレミアムクラスで提供された銘酒です。
商品名 | 雪の茅舎 山廃純米 |
---|---|
蔵元 | 株式会社齋彌酒造店 |
価格 | 1,200円/720ML |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | +1(辛口) |
おすすめの飲み方 | ぬる燗(35~40℃)・冷や(5~10℃) |
合わせたい料理 | 比内地鶏の刺身、きりたんぽ鍋、淡白な白身の刺身、野菜のお浸し、肉料理、洋食まで幅広い酒肴や食事 |
備考 | 平成から13回以上の新酒鑑評会金賞受賞に輝く秋田県内最多の受賞蔵 |
鮎川俊久
「天の戸」という名前の由来は、天照大神の逸話で知られている「天の岩戸」のことだそうです。ラベルに勾玉(まがたま)がデザインされているので、それを目印に探してみて下さい。9号系酵母で造った キレと米の旨みが備わった純米酒。超辛口ですが、後味の味わいが柔らかい日本酒です。
蔵元の浅舞酒造は全国新酒鑑評会で5年連続金賞を初めて受賞した秋田を代表する蔵元です。蔵から半径5キロ以内で収穫された酒米で、地元産の日本酒を作っています。9号系酵母で「+10」というキレを実現しつつ、米のうまみも活かしているのが「醇辛天の戸」です。芳醇辛口な純米酒は、後味の柔らかさも感じられます。酒どころ秋田の良さを味わえる逸品としておすすめです。
商品名 | 芳醇辛口純米酒 醇辛・天の戸 |
---|---|
蔵元 | 浅舞酒造株式会社 |
価格 | 1,457円/720ML |
アルコール度数 | 16.6度 |
日本酒度 | +10(芳醇辛口) |
おすすめの飲み方 | 冷や(最適)・常温・ぬる燗 |
合わせたい料理 | 肉じゃが、銀鱈の甘露煮、鮎の酒盗 |
備考 | 全国新酒鑑評会で5年連続(平成2~7年度)金賞受賞 |
洗練されたデザインが魅力的な人気も実力も兼ね備えた秋田の日本酒です。新政酒造株式会社は6号酵母の発祥蔵として生酒シリーズのNo.6を生み出しました。秋田県産米・6号酵母・生酛造りの純米酒の基本路線をそのままに、-5度以下の蔵内貯蔵管理でフレッシュな生酒の通年出荷を可能にしています。
甘味・酸味・微発泡感が感じられる味は白ワインを想起させます。また使用する6号酵母が、優しい果実香と米の旨味をしっかり引き出しているのも魅力的です。精米の高さから「X-type(最上級)」「S-type状上級)」「R-type(通常版)」と3タイプで展開しています。完売になることが多いので、見つけるとすぐ買うという人が多い人気の日本酒です。
mmさん
評価:5.0
芳香性が抜群でとてもおいしいです。プレゼントにももってつけだと思います。
商品名 | No.6 (ナンバーシックス) |
---|---|
蔵元 | 新政酒造株式会社 |
価格 | 7,978円/750ML |
アルコール度数 | 14度 |
日本酒度 | +0(中口) |
おすすめの飲み方 | 冷や・常温 |
合わせたい料理 | 比内地鶏の塩焼き、山菜のてんぷら、 じゅんさい |
備考 | NO.6のスピンオフシリーズも人気が高く売り切れ必至、NEXT5参加蔵 |
一白水成には「白い米と水から成る一番旨い酒を」との思いがこめられています。「地の米・地の水・地の人」をテーマとした地元の美味しい日本酒を目指す、元禄元年(1688年)創業の蔵元です。そのため日本酒は「秋田県五城目町酒米研究会」と契約栽培された4種の酒米を使い生産されています。
フレッシュでフルーティーな風味も味わえつつ、ほどよい旨みが口の中にバランスよく広がるため、キレ味も良い清酒です。一升瓶で2500円台で手に入るため、この品質でこの価格は安いといわれています。地元に工場がある「EDWIN」と共同で前掛けも製作するMade in Gojomeを発信している酒蔵です。お酒と一緒にお土産に買うのもいいかもしれませんね。
商品名 | 一白水成 特別純米酒 良心 |
---|---|
蔵元 | 福禄寿酒造株式会社 |
価格 | 2,484円/1.8L |
アルコール度数 | 15~16度 |
日本酒度 | +2(甘口) |
おすすめの飲み方 | 熱燗 |
合わせたい料理 | だまこ鍋(秋田の郷土料理)、比内地鶏の炭火焼き、キイチゴのシャーベット |
備考 | 平成21年度春の全国新酒鑑評会金賞受賞、秋の東北清酒鑑評会首席優等賞(1位)受賞、NEXT5参加蔵 |
仕事前日は2合までさん
評価:4.5
通年販売の『良心』は初呑み。期待感120%で開封すると200%の旨さが返って参りました。含み香は上品な吟醸香。口の中では、程よいふくらみと透明感のある綺麗な酒質です。通年商品で、この完成度。白ブドウのような果実の甘みと米の旨味のバランスがよく、素晴らしい純米(吟醸)酒です。
白瀑の銘柄で有名な山本が出す人気のセカンドブランドで生産量も年々アップしています。白神山地の天然水で作った純米酒は柑橘系のフルーツのようなジューシーな酸味とキレのある味が魅力です。2007年に杜氏制を廃止し蔵元杜氏となった、という姿勢から日本酒への本気度がうかがえます。
ラベルは銘柄ごとに色の違う山本があり、どの色を選ぶかも楽しいです。ジャケ買いしても、どれも良い品質で損はしません。白神山地の湧水が流れ込む棚田で酒米を自社生産するほか、秋田県内の30~40代の若手専業農家との契約栽培も行っており、地元とのつながりを大切にしています。手に入りにくくなっているので、見つけるとすぐ買う人が多いです。
レムス25さん
評価:5.0
山本さんの誕生日プレゼントに購入しました。とても喜んでいただきました。包装などもしっかりしていて助かりました。
商品名 | 山本 純米吟醸 ピュアブラック 潤黒 |
---|---|
蔵元 | 山本合名会社 |
価格 | 1,599/720ML |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +1~+4(淡麗辛口) |
おすすめの飲み方 | 冷や・常温 |
合わせたい料理 | きりたんぽ鍋、じゅんさいの酢の物、タラの白子、いぶりがっこ |
備考 | 平成28年度全国新酒鑑評会で「山本純米大吟醸」が6号酵母で金賞受賞、NEXT5参加蔵 |
名水百選の美郷町にある蔵元なので、名水の良さが味にハッキリと出た日本酒です。秋田生まれの酒米、美郷錦を契約栽培し使用するほか、美山錦や酒こまちの3種類も使い仕込みをしています。春霞は、どのようなおかずにも相性が良いと人気のある食中酒です。
特別な料理から日常の食事まで楽しめる日本酒を目指し作られました。特に赤ラベルが一番春霞らしいと人気です。この春霞は口元に近づけると、さわやかな香りが鼻孔をくすぐり、一口飲むと口中に米の旨味が淡く広がります。つまみを選ばない食中酒として最適の清酒です。仙北平野産の上質な米と名水百選の水を使っている、お土産にも自分用にも買いたい地酒といえます。
クリップオブコールクラウンさん
評価:4.0
お店で飲んで、甘さも感じ美味しかったので、今回購入。開封して、喜んで口にしたら、家族もピリピリすると言う。炭酸でも入ってるみたいに…。20分ぐらい放置してるとお店の時の味わいになった。「これこれ、美味しい」と言えた。
商品名 | 春霞 純米 赤ラベル |
---|---|
蔵元 | 栗林酒造店 |
価格 | 1,350円/720ML |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | +3(やや甘口) |
おすすめの飲み方 | 冷や、常温 |
合わせたい料理 | いもの子汁、きゅうりやなす、大根、カブなどの季節の野菜の漬物 |
備考 | 全国新酒鑑評会で金賞を五回受賞、NEXT5参加蔵 |
どんな料理にも合う日本酒を作る元禄2年(1689)創業の老舗です。低温瓶貯蔵のために県内最大級の冷蔵庫を持っています。使用している酒米は地元農家や酒米研究会と作ったものや、亀の尾や星あかりなど希少なものです。やわらかな軟水を使い、まろやかで優しい風合をの日本酒となりました。普段の食中酒として「うまみのある辛口」を目指し作られています。
純米酒でありながら純米吟醸規格(60%)を超える55%まで精米をしているのですが、それには理由があります。旨味を残し雑味だけを取り除くには酒米を贅沢に削らければなりません。旨味のもとであるアミノ酸は雑味の原因ともなります。55%の精米はアミノ酸の多いお米の外側を削り、雑味を取り除く大切な工程なのです。
南国オヤジさん
評価:5.0
とても美味しいお酒です。スッキリとした素直な辛口で嫌味がありません。
商品名 | 旨辛口純米酒 うまからまんさく |
---|---|
蔵元 | 日の丸醸造株式会社 |
価格 | 1,404円/720ML |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | +9(旨辛口) |
おすすめの飲み方 | 熱燗 |
合わせたい料理 | いぶりがっこ、きりたんぽ、稲庭うどん、砂肝、パプリカのマリネ |
備考 | 漫画「いっぽん!! 〜 しあわせの日本酒〜」にも紹介され一時入手困難に |
北鹿は秋田県北部のいくつかの造り酒屋を一つに合併し再スタートした蔵元です。2つの郡の頭文字を合わせた北鹿には、元気な鹿のように勢いづきたいという願いもこめられています。そして北秋田は北鹿のなかでも人気が高い日本酒です。大吟醸なのに720MLが1000円しないで安いと絶賛されています。
日本酒は和食とともに食べるイメージが強く、こちらの北秋田は刺身とよく合います。また、和食に限定されずカルパッチョとも相性が良くおすすめです。香り高く、クセが少ないためワイングラスで飲むとその特徴をたっぷりと楽しむことができます。冷やして飲むのがおすすめなので、やはり刺身やカルパッチョのような冷製の料理と相性がいいのでしょう。
英(えい)ちゃんさん
評価:4.0
大吟醸でこの良心的価格!企業努力に感謝します。晩酌で最初にビールを1本、そして「北秋田」。喉越しがよいので、知らず知らず1本空になりそうなお酒です。やっぱり美味しい米処の大吟醸は流石に旨い!ありがとう、北鹿さん!
商品名 | 北秋田 |
---|---|
蔵元 | 株式会社北鹿 |
価格 | 845円/720ML |
アルコール度数 | 15~16度 |
日本酒度 | +3(甘辛口) |
おすすめの飲み方 | 冷や |
合わせたい料理 | 刺身、カルパッチョ |
備考 | ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019金賞受賞 |
飛良泉の伝統的な酒母仕込法である山廃は人気の日本酒です。ふくらみのある味わい、快い酸味、飲みあきない、味くずれもしないといった腰の強さに特徴があります。食中酒としておすすめされているだけあり、魚料理にも肉料理にも合う日本酒です。長い伝統と山廃仕込みを踏襲しながら現代的な酒質を模索した結果、じつにきれいでなめらかな山廃の酒が生まれました。
東北最古の蔵が造る山廃仕込みは、骨太で辛口の酒質です。秋田の清酒は一般的に女性的と評されるので、少し毛色が違う日本酒を求めている人におすすめの1本になります。地元の仁賀保が日本海に面しているため仕込み水である蔵の井戸は、ミネラルをたっぷり含んだ硬水です。この井戸水は発酵力があり、酒母に乳酸菌を加えずに自然と山廃仕込みに適した環境を作ってくれます。
濱 三之さん
評価:5.0
日本で、二番目に古い酒蔵、何とも言えない、素朴さが感じられる銘酒だと思う。
商品名 | 山廃純米酒 飛良泉/飛良泉本舗 |
---|---|
蔵元 | 飛良泉本舗 |
価格 | 1,624円/720ML |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +4(濃醇辛口) |
おすすめの飲み方 | ぬる燗、熱燗 |
合わせたい料理 | 洋食や肉料理、ブルーチーズ魚の煮つけ、脂分の多い刺身 |
備考 | 秋田最古の酒蔵、平成30年全国新酒鑑評会金賞受賞 |
ラベルの文字が優雅な印象を与えるのは、天智天皇の和歌から命名されているからでしょうか。秋田ならではの由緒正しい酒銘として有名な六舟はおすすめの日本酒です。「出羽鶴」で有名な秋田清酒株式会社の酒蔵で仕込みました。仕込み水は、奥羽山脈に源を発する地下水から湧き出る井戸水です。ミネラル豊富な中硬水は、酵母の働きを活発にしてくれます。
手間のかかる櫓搾りで酒造りをするので、もろみに圧力があまりかからりません。そのため酒質が高いです。こちらの蔵元にはその高価な酒槽が6台あり、こちらも「六舟」の由来となっています。繊細な味わいの辛口日本酒は、瑞々しい果実を思わせる香り豊かなおすすめの純米吟醸酒です。こだわりの日本酒を求める人にオススメの逸品です。
kazkinさん
評価:4.5
頂き物。今年の新酒鑑評会金賞受賞酒。薄はりのグラスでありがたく飲む。やっぱりうまい!しあわせ。
商品名 | 刈穂 純米吟醸 六舟 |
---|---|
蔵元 | 秋田清酒株式会社 |
価格 | 1,501円/720ML |
アルコール度数 | 16~17度 |
日本酒度 | +3(やや淡麗辛口) |
おすすめの飲み方 | 常温(15℃)・冷や(5~10℃) |
合わせたい料理 | 魚料理、酸味の効いた食べ物、肉料理 |
備考 | 「IWC」のSAKE部門純米大吟醸の部で「刈穂 純米大吟醸 種月」金賞受賞 |
秋田県の中でも群を抜いて日本酒消費量の多い矢島町には老舗の酒蔵、天寿酒造があります。その天寿酒造が世界が認める鳥海山を生み出しました。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」や国内外の賞を受賞した日本酒です。世界中のソムリエも認めるこの日本酒の魅力は原料米と鳥海山の伏流水による仕込みにあります。
1980年代、蔵人や地元の農家で構成された「天寿酒米研究会」が生み出した「秋田こまち」と「美山錦」は、芳醇な香りとジューシーな酸味の鳥海山は、料理を引き立ててくれる日本酒です。純米吟醸を買おうと思ったら、鳥海山を選んでください。秋田のお土産に鳥海山はおすすめですよ。
Amazonカスタマーさん
評価:5.0
贈り物に最適です。秋田のお酒で、蔵が違ってもたのめるのでうれしいですね。
商品名 | 純米大吟醸 |
---|---|
蔵元 | 天寿酒造株式会社 |
価格 | 1,720円/720ML |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +1(辛口) |
おすすめの飲み方 | 冷や(10~15℃がベスト) |
合わせたい料理 | タイのカルパッチョ、ぶりのお刺身、ポテトコロッケ |
備考 | 2018年Kura Masterプラチナ賞受賞、ワイングラスで美味しい日本酒アワード2019金賞受賞 |
秋田生まれの酒米「あきた酒こまち」と「こまち酵母」で仕込んだ、ふくよかな香りを優雅に感じられる味わい深い純米大吟醸です。口中に広がるふわっとした甘みのある端麗辛口の味からは、気高さと繊細ささえ感じます。福小町のラベルも可愛らしく贈答品にもおすすめの1本です。
元和元年(1615)創業の木村酒造は県内で2番目に古い蔵元で、歴史にあぐらをかくことなく美味しいお酒を作り続けています。新酒を数量限定で販売し、常に福小町の魅力を発信する姿勢も素晴らしいです。「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2012」で689銘柄の頂点に立つ実力はそういった日々の姿勢から生まれたのでしょう。
マサトさん
評価:5.0
日本酒で味よし、深みがあるのに、飲みやすい酒。日本酒のなかで1番好きな酒です。
商品名 | 大吟醸 福小町 |
---|---|
蔵元 | 木村酒造 |
価格 | 5,400円/720ML |
アルコール度数 | 16.5度 |
日本酒度 | +2.5(淡麗辛口) |
おすすめの飲み方 | 花冷え(約10℃) |
合わせたい料理 | あっさりとした料理 |
備考 | 全国新酒鑑評会7年連続金賞受賞、「IWC2012」で「チャンピオン・サケ」受賞(SAKE(日本酒)部門の最高賞) |
花邑という銘柄が人気の両関ですが、2006年度全国酒造コンクール純米部門(秋季)で1位に輝いた山廃もおすすめです。こちらは本格派の日本酒といえる味わいなので、日本酒の経験がある人に特におすすめします。山廃仕込みは濃いめになりがちですが、山廃のイメージのまま飲むとスッキリとした淡麗な口あたりと感じるかもしれません。米のうまみが引きたつぬる燗をおすすめします。
明治7年(1874)創業の両関酒造は、栗駒山系から流れ出る名水百選の「力水」で低温長期醸造法というていねいな仕込みを特徴としています。秋田県では全国清酒品評会で初めて優等賞をとった酒蔵です。近頃では両関といえば花邑となりつつありますが、山廃仕込みのゴク味と芳醇さで日本酒の奥深さを感じてみてはいかがでしょう。
Amazonカスタマー
評価:5.0
すっきりとしてあまみが少なく何の料理にも合うお酒です。私にはなくてはならないお酒です。
商品名 | 両関 山廃特別純米酒 |
---|---|
蔵元 | 両関酒造株式会社 |
価格 | 1,419円/720ML |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +4(辛口) |
おすすめの飲み方 | 冷や |
合わせたい料理 | 食中酒として最適 |
備考 | 秋田県初全国清酒品評会優等賞受賞、全国酒類コンクール純米の部全国第1位 |
秋田県横手市の地酒・阿桜酒造の「もぎたてりんごちゃん」は、りんごジュースと間違えそうなラベルです。しかし、かわいいラベルでも低アルコール純米原酒なんですよ。日本酒を仕込む酵母に「協会77号」というリンゴ酸高生産性多酸酵母を使用しています。そのためこの日本酒の特徴は、芳香の高い多酸酒でアルコール度も12%と日本酒としては低アルコールです。
「もぎたてりんごちゃん」はアルコール度が12%ですが純米原酒です。そのため味はしっかりとしており、ジューシーなうまみを感じられ人気があります。インパクトのあるラベルで興味本位で購入した人もその味の確かさに驚き、喜んでいます。阿櫻限定の低アルコール純米原酒はリキュールではありません。日本酒であることを忘れないでくださいね。決して損をしない純米原酒です。
おみちさん
評価:5.0
阿櫻りんごちゃん。かわいいね〜!フルーツサラダと合うね〜
商品名 | 阿櫻もぎたてりんごちゃん |
---|---|
蔵元 | 阿桜酒造 |
価格 | 2,916円/1.8L |
アルコール度数 | 12度 |
日本酒度 | -5(甘口) |
おすすめの飲み方 | 熱燗・冷酒など |
合わせたい料理 | フルーツサラダ、脂っこい料理、味の濃い料理 |
備考 | 2018年3月号の「dancyu」日本酒特集にて酸の出る酵母を使用したお酒の代表として掲載、「完熟りんごちゃん」もあり |
歴史ある蔵元、新しい味を求め続ける若い蔵元、秋田には多くの蔵元があります。そして酒どころの名に恥じない、有名で人気の美味しい日本酒も多いです。秋田の日本酒をぜひ一度飲んでみてください。
「日本酒って、奥が深くて難しい」...
「日本酒って、奥が深くて難しい」と感じる方にもわかりやすく、おいしい日本酒や行事に合わせたお酒の情報を紹介していきます。
Twitter⇲ Blog⇲ お仕事のご依頼⇲