PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
信州地方の長野県は、北アルプスの山々に囲まれた緑豊かな地域です。そんな長野県で話される言葉や方言、長野弁や信州弁を紹介していきます。
長野弁の特徴や、日常会話で使われる定番の方言15選、面白いなまりや方言5選、かわいいイントネーションや告白に使えるフレーズなどを見ていきましょう。また長野弁は「うるさい」と言われるのですが、その理由も調べましたので、最後までご覧ください。
長野県は面積が広く縦に長いのが特徴です。そのため北と南では同じ県でも、地域性や言葉のイントネーション、方言やなまりにも違いがあるのでしょう。
長野県は、北信(長野・飯山地方)・東信(上田・小諸・佐久地方)・中信(松本・大町・木曽地方)・南信(諏訪・伊那・飯田地方)と、大きく4つの地域に分かれています。それぞれ、少しずつイントネーションが違いますが、それらをひっくるめて長野弁や信州弁というのです。
長野弁・信州弁は語尾が高くなるのが特徴です。「いちご」ですと、最初の「い」にアクセントがきて、語尾を高く発音します。
長野弁・信州弁は、地域によっても違いが出ますが、言葉が過去形になる方言があります。例えば標準語で「ただいま」というところを、長野弁では「いってきました」、標準語で「ごちそうさま」を「いただきました」のように、過去形の言葉にするのが、長野弁の特徴です。
それでは長野県で使われる長野弁や信州弁の、定番の方言15選を紹介していきます。毎日の日常で使われている定番の方言や言葉は、長野県民でしたら方言と知らずに使っているかもしれませんよ。
標準語で当てはまる言葉はありませんが、「やる気」「根性」「根気」「辛抱強さ」という意味を持ちます。「ずく」は長野弁で1番有名な方言で、やる気を出して欲しい時に使われるでしょう。
例文「今日は運動会だから、みんなずく出して頑張ってね!」
標準語「今日は運動会だから、みんなやる気出して頑張ってね!」
標準語で「めんどくさい」「疲れた」という意味を持ちます。お年寄りの方は「ごしてぇ」とも言われ、自分の気持ちを話す時に使われる方言でしょう。
例文「仕事が長引いてごしたい」
標準語「仕事が長引いて疲れた」
標準語で「汚い」という意味を持ちます。北信・南信で使われ、状態を表す時に使われる方言でしょう。
例文「泥遊びをして服がごむせー」
標準語「泥遊びをして服が汚い」
標準語で「捨てる」という意味を持ちます。行動を表す時に使われる方言です。
例文「明日の朝、ゴミをべちゃるね」
標準語「明日の朝、ゴミを捨てるね」
標準語で「醜い」「見苦しい」「見た目が悪い」という意味です。長野県全域で使われ、状態を表すのに使われます。
例文「私がこの衣装を着るとみぐさいでしょう。」
標準語「私がこの衣装を着ると見苦しいでしょう。」
標準語で「走る」という意味で使われます。主に北信・中信で使われる方言で、行動を表すのに使われるでしょう。
例文「時間がないから飛んで行こう」
標準語「時間がないから走って行こう」
標準語で「硬い」という意味を持ちます。長野弁では「強い」と書かれ、状態を表すのに使われる方言でしょう。
例文「この石はこわくていいね」
標準語「この石は硬くていいね」
標準語で「寒い」「冷える」という意味を持ちます。長野全域で使われ、状態を表すのに使われる方言です。
例文「今日の朝はしみるね~」
標準語「今日の朝は冷えるね~」
標準語で「おおよそ」「だいたい」という意味です。時間や大きさなど表す時に使われる方言でしょう。
例文「あとなから30分くらいでつくよ」
標準語「あとだいたい30分くらいでつくよ」
標準語で「あげる」「くれてやる」という意味を持ちます。また「渡す」という意味でも使われ、自分の行動を表すのに使われる方言です。
例文「旅行に行ったからお土産をあなたにくれる」
標準語「旅行に行ったからお土産をあなたにあげる」
標準語で「土」という意味を持ちます。「べど」とも言われ、長野全域意外にも新潟県などの他県でも使われる言葉です。
例文「花壇にべとを入れた」
標準語「花壇に土を入れた」
標準語では「軟化する」「柔らかくなりすぎる」という意味を持ちます。主に北信で使われ、りんごなどの果物の状態を表す時に使われるでしょう。
例文「ぼけているりんごは避けて置いて」
標準語「柔らかくなりすぎているりんごは避けて置いて」
標準語で「まぶしい」という意味を持ちます。太陽がまぶしいなどに使われる方言です。
例文「今日は天気が良くてひどろっこい」
標準語「今日は天気が良くてまぶしい」
標準語で「後ろ」という意味を持ちます。表と裏も普通に使われますので、紛らわしい方言かもしれません。
例文「裏に何か付いているよ」
標準語「後ろにに何か付いているよ」
標準語で「そうでしょう」という意味を持ちます。お年寄りが相槌を打つのに使う方言でしょう。
例文「ほぉずら」
標準語「そうでしょう」
次は長野弁・信州弁の中でも面白い方言や、下ネタっぽいなまりを紹介していきましょう。他県の方が聞くと意味がわからず面白いですよ。
標準語で「お久しぶり」という意味を持ちます。久しぶりに会った時の会話で使うでしょう。
例文「あら、はーかぶりね」
標準語「あら、お久しぶりね」
標準語で「持って運ぶ」という意味を持ちます。行動を表す時に使う方言でしょう。
例文「この箱つってくれる?」
標準語「この箱持って運んでくれる?」
標準語で「照れる」という意味を持ちます。自分や相手の行動を表すのに使う方言でしょう。
例文「褒められるとわにるね」
標準語「褒められると照れるね」
標準語で「わざわざ」という意味を持ちます。会話中に使う事が多いでしょう。
例文「やくやく持ってきてくれてありがとう」
標準語「わざわざ持ってきてくれてありがとう」
標準語で「全く」という意味を持ちます。会話の中で使う事が多い方言でしょう。
例文「それはまんず問題ない」
標準語「それは全く問題ない」
ここで長野弁や信州弁の告白に使えるかわいい方言や、キュンとするフレーズ5選を紹介します。かわいい長野女子から、なまりや方言で告白されると、ギャップがかわいくて、思わずキュンとしてしまうかもしれません。
標準語で「そうかな」という意味を持ちます。会話している時に使う方言でしょう。
例文「そうかやぁ、私は好きだよ」
標準語「そうかな、私は好きだよ」
標準語で「来てよ」という意味を持ちます。相手に来て欲しい時に使う方言でしょう。
例文「こっちにおいないよ」
標準語「こっちに来てよ」
標準語で「~だろう」「~だよね」という意味を持ちます。疑問を投げかけたり、相手に同意を求める時に使う方言です。
例文「私のこと好きずら?」
標準語「私のこと好きだよね?」
標準語で「すごい」「本当」という意味を持ちます。自分の気持ちや、状態を表す時に使われる方言でしょう。
例文「めた好きだよ」
標準語「すごい好きだよ」
標準語で「~だけれども」という意味を持ちます。軽く否定する時に使われますが、こっちも良くない?というような時にも使われる方言でしょう。
例文「友達でもいいけん、好きだから」
標準語「友達でもいいんだけれども、好きだから」
長野県民以外の他県の人は知らない、長野弁特有の固有名詞5選を紹介します。どういう意味か分からない方言もありますよ。
標準語で「小娘」という意味を持ちます。生意気な女の子のことを指す時に使う方言でしょう。
例文「あのこびいは、いつも怒っているな」
標準語「あの子娘は、いつも怒っているな」
標準語で「素足」という意味を持ちます。裸足の素足などを指す方言でしょう。
例文「あかあしで失礼します」
標準語「素足で失礼します」
標準語で「私の家」という意味を持ちます。自宅を指す時に使う方言でしょう。
例文「おらっちでご飯を食べてください」
標準語「私の家でご飯を食べてください」
標準語で「夜」という意味を持ちます。会話で夜を指す時に使う方言でしょう。
例文「今日のよーさ、花火大会があるよ」
標準語「今日の夜、花火大会があるよ」
標準語で「びり(最下位)」という意味を持ちます。かけっこなどで最下位の人を指す方言です。
例文「運動会でどべだった」
標準語「運動会でびりだった」
長野弁が「うるさい」と言われる理由を探って見ましょう。長野弁はアクセントやイントネーションが変わっていて、大体語頭にアクセントがくる言葉が多いのです。
また諏訪地方を中心とした南信では、「やらない」を「やらねぇ」など、きつい口調の語尾で話されるイントネーションが多いでしょう。ケンカをしているような会話が多く、長野弁は「うるさい」と言われるようになったと言う訳です。
長野弁・信州弁は、面白い方言やかわいいフレーズが沢山あります。長野県は面積の広い県ですので、北や南でイントネーションが違うこともあるでしょう。ぜひ長野に行ったときは、長野県民の言葉に注目してみてくださいね。