PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
都心から近く自然と文化の豊かな神奈川県。こちらではそんな神奈川県の気候や特徴に着目し、郷土料理を15品紹介していきます。
神奈川県は北西部に山岳を控え、東と南は平野と海に面し、太平洋の黒潮の影響を受けています。そのため温暖で雨量が多い太平洋側気候が特徴で、比較的住みやすい気候と言えるでしょう。また山岳地域は冬になると積雪量が多く、非常に寒いことも特徴です。
神奈川県の食材で有名なのは、その温暖な気候を生かして生産される、三浦半島で育てられた三浦キャベツや三浦大根などの野菜です。また鎌倉の土壌で育てられる鎌倉野菜は味が濃いのが特徴で、これも有名です。その他にも相模湾で獲られる湘南しらすや干物、蒲鉾、三浦港で獲られるマグロなど様々な食材があります。
神奈川県の鎌倉や江ノ島の名物として有名と知られている「しらす丼」。神奈川県は湘南海岸周辺の漁場で新鮮なしらすが毎日水揚げされています。通常の白い釜揚げしらすではなく、その新鮮獲れたての透明な生しらすを贅沢にご飯にかけたものが生しらす丼です。しらすの他に卵やネギ、青じそなどの薬味と卵をのせて食べるられることが多いです。
しらすは鮮度が落ちやすいため、生しらすは漁港近くの店で販売されていることが多いです。そのため是非神奈川県に来られた際には生しらす丼を食べる事をお勧めします!
横浜市中区が発祥のサンマーメンは歴史は古く、戦前より食べられている郷土料理です。戦前に調理人たちの賄い料理としてとろみをつけた肉そばが由来だと言われています。現在では神奈川県の中華料理店のメニューにあることが多いサンマーメンですが、その元祖は横浜中華街の聘珍楼というお店と言われています。
新鮮な野菜や肉を炒めてあんに絡めて麺の上に載せたラーメンです。漢字で「生馬麺」と書き、生は新鮮で生きの良い食材という意味、馬は上に乗せるという意味があります。その意味の通り、麺の上に載せられた野菜やもやしのシャキシャキとしたおいしい食感が味わえるラーメンが特徴です。
横須賀の名物といえばよく耳にするのは「横須賀海軍カレー」。その歴史は遡ること明治時代の旧日本海軍にルーツがあるそうです。当時海軍は栄養バランスの偏った食事による病死が相次いでおり、その対策として英国海軍の兵食にあったカレーシチューをアレンジし提供したことが横須賀海軍カレーの発祥なのだそうです。
海上自衛隊で食べられているものは全て海上自衛隊カレーと呼ばれており、作られているカレーは部署ごとに異なるため単一のレシピや味付けの特徴は存在しないです。しかし当時はカレールーが存在しなかったためカレー粉と小麦粉を混ぜて作られた、あっさりと優しい味付けでした。
相模原市に人気な名物として伝わるのはかんこ焼きというお菓子です。発酵させた小麦粉の皮で山菜やキノコ類を包んで焼き上げた料理です。その歴史は古く、江戸時代に味噌などを地粉で包んで焼いて昼食に食べていたのが起源です。現在は食文化の変化と共に昼食に食べられることは少なくなりましたが、町おこしの一環でおやつとして製造されるようになりました。
かんことは雅楽で使われる太鼓の1つで、見た目が似ていることからなずけられました。山菜やキノコだけでなくあずきやかぼちゃ、漬物やりんご等バリエーションも豊富です。
横須賀市佐島に江戸時代から伝わる郷土料理がへらへら団子というお菓子です。江戸時代から伝わる毎年行われている船祭りの際に家庭で作られてきたもので、現在も豊漁と無病息災を祈って奉納されています。小麦粉と上新粉に水を加えて平たく練り、たっぷりの餡を絡めたものです。へらへら団子という名前は団子を平たくした形に由来しているそうです。
歴史に名を残す鎌倉発祥のけんちん汁は、人参や大根・ごぼうなどの野菜と手で崩した豆腐をごま油で炒め、出汁で煮込んだ醤油味のすまし汁です。漢字で「建長汁」と表記します。その由来は諸説ありますが、鎌倉市にある建長寺の修行僧へ提供されていた精進料理で、野菜くずを無駄なく調理するためにあったと言われています。
元々精進料理のため肉や魚は入っておらず、出汁も昆布や椎茸からとられたも物が多いですが、現代では家庭料理として肉入りの物など様々なバリエーションに富んでいます。
大山といえば豆腐料理と有名で人気なのは大山豆腐。国定公園にも指定されている大山は豊かな自然と良質で綺麗な水源を有しているため、豆腐を作るのに最適であったという歴史的背景があります。その他大山登山者に提供する食材として、保存方法が簡単であった豆腐は適していたことなど、大山豆腐が有名になった理由には諸説あります。
そんな良質な水を使ったおいしい豆腐を使った大山豆腐料理には、定番の湯豆腐から豆腐の味噌漬け、湯葉に豆乳スープなど懐石料理として提供されることが多いです。店によっては豆腐で作るチーズケーキやアイスクリーム等もあります。
漁港として有名な三浦市三崎で人気なのは、ラーメンの上に贅沢なマグロを乗せたマグロラーメンです。その歴史は遡ること約50年前、当時マグロ漁港が盛んな港には鮪漁業者と大衆中華の食堂が存在していました。その大衆中華の一店がラーメンの上にまぐろを使ったラーメンを作ったことが発祥だと言われています。
まぐろラーメンの特徴は、スープにまぐろでとったダシを使っていることや、トッピングにまぐろを使用していることです。現在ではトッピングにまぐろ漬けやマグロをそぼろ状にしたものなど様々なバリエーションがあります。魚を使いながらも、あっさりとした味に生臭さを感じさせないのは人気の秘訣のようです。
こちらも漁港として有名な三浦市で誕生したのはまぐろソースかつ丼です。2003年に三崎の町を盛り上げたいと、有志達が集まって誕生したメニューです。刺身には向かないマグロの尾はせり後に大量に捨てられてしまいますが、熱を通すことで非常に柔らかく美味しくなります。そんな安価で大量に手に入る、地元で獲れた新鮮で美味しいマグロの尾の部分を利用できないかと考案されたのが、まぐろソースかつ丼です。
現在では三崎周辺の三崎マグロ地魚協会に加盟しているお店で提供されています。まぐろの尾を衣でサクッと揚げソースでシンプルに味付けしたその味は、ヒレ肉よりも柔らかくさっぱりとした味が特徴です。そんなおいしいまぐろソースかつ丼を是非体験してみてはいかがでしょうか。
やまゆり牛とは自然豊かな神奈川県でのびのびと育てられた、神奈川県産のブランド牛のことです。和牛と乳用牛の中間の交雑種で、和牛の上質な風味をを持ちながら、価格は乳用牛に近い安価で提供できることが特徴です。
そんなやまゆり牛の上質な風味を生かしたやまゆり牛ステーキ丼は実にシンプルな調理法です。さっと焼いて特性のタレで味付けされたやまゆり牛のステーキを、丼いっぱいのご飯の上にご飯が見えなくなる程に敷き詰めて出来上がりです。とても柔らかく、和牛ならではの繊細なおいしい味を是非体験してみてはいかがでしょうか。
温泉地として人気を誇る湯河原には、坦々焼きそばというご当地の味覚があります。湯河原には古くから伝わる狸が見つけた温泉という伝説があります。その伝説の狸から名前をとって坦々を名付け、地元の方が町おこしとして考案されたメニューが坦々焼きそばです。
そんな坦々焼きそばは、練りごまや豆板醤などを主原料とした香ばしいクセになるピリ辛の味つけが特徴の焼きそばです。またその味付けには2通りのバリエーションがあり、地元で採れたレモンや清美オレンジなどの柑橘類が添えられたり、隠し味として使用される「湯河原柑橘系」、温泉地としての湯河原を表現するため温泉卵や茹で卵、目玉焼きが乗せられた「温泉卵系」があります。
厚木市の町おこしのために考案された厚木バーガーは、厚木名産のとん漬をイングリッシュマフィンで挟んだ新感覚のご当地バーガーです。とん漬とは国産豚に炊いた特製味噌を塗り重ね、じっくりと漬け込んだものです。
それは江戸末期の当時の厚木市で行われていた人寄せにて、不足した料理を補うために猪の肉に味噌を塗ったものを提供されたことに由来します。当時の武士は四つ足の動物の肉を食べることを嫌がっていたため、何の肉か分からないよう味噌を塗ったまま焼いた肉を提供していました。それがとん漬の始まりと言われています。
しらす丼で有名な江ノ島ですが実は他にも有名な丼があり、それが江ノ島丼です。甘めの出汁で煮た刻んだサザエの身を卵と玉ねぎで綴じ、ご飯の上に乗せたものです。
当時江ノ島内でサザエが大量に採られており、そのサザエを使用した料理として考案したものが江ノ島丼の始まりと言われています。現在はサザエが採れなくなったことから、県外のサザエを使用しています。江ノ島にある「ハルミ食堂」が発祥と言われています。おいしい磯の風味が広がる一杯を是非食べられてはいかがでしょうか。
古くから人々に愛されてきた桜。そんな桜の中でも八重桜で有名な小田原の名物は桜の花漬です。その歴史はとても古く、江戸時代末期から桜の花漬けの生産が始まり今に至るそうです。使われる桜は七分咲きの八重桜の花を塩と白梅酢で漬けたものです。八重桜はいろが鮮やかで花びらが多いため使われることが多いそうです。
その味わい方は多様で、熱い湯に浮かべて味わう桜湯はおめでたい時に飲まれることが多く、水でさっと洗いご飯に混ぜていただく桜ごはん、その他和菓子や酢の物等で食べられることが多いです。
海が近く良質な漁港を持つ湯河原は真鶴地区には、多くの水産加工会社があり各店で塩辛を販売しています。塩辛は魚介類の身や内臓を塩漬けにして発酵させた保存性の高い発酵食品です。塩辛い味つけと磯の風味はご飯に合うこと間違いなしです。
神奈川県の郷土料理のルーツには豊かな自然と文化に関わりがありました。都心からもアクセスしやすく気候も良いので、是非一度立ち寄って見ることをお勧めします!神奈川県でしか味わえない食文化を是非体験して見てください。