PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
佐賀県は地味で何もない、そうおもっていませんか?実は佐賀県こそドライブに最適な場所なんです。なぜなら、ドライブで巡れる観光スポットや絶景スポットから穴場スポットまでなんでもそろっているうえ、呼子のイカやいかしゅうまい、佐賀牛、インスタ映えするスイーツなど美味しいものもたくさんあります。
県庁所在地のある佐賀市以外にも佐賀県の北西部にある有田町、伊万里市、唐津市で作られる伝統的な陶磁器で知られています。鳥栖市は福岡から最も近く、鳥栖プレミアムアウトレットがあり、よく県内外からたくさんの人でにぎわっています。唐津市は、虹の松原と呼ばれる海沿いに広がる松林が有名です。
さらにこれからの時期にはインターナショナルバルーンフェスタや唐津くんちといったイベントも開催されるので、まさに佐賀県はドライブに最適なスポットと言えるでしょう。今回はそんな佐賀県内のおすすめドライブスポットを15か所紹介します。
佐賀市が誇る気軽に動物や自然に触れることができるスポットとして人気があります。元気いっぱいに遊べる遊具や牧場体験などがたくさんあり、1日いても遊びつくせないところです。
園内の動物と戯れることができ、ヤギやヒツジ、ウサギといった動物に合うことができます。その中でも特に乗馬体験は人気があります。しかし馬は熱さに弱い動物なので時間帯によっては乗馬できないこともあります。時折大道芸人のショーがあったり、奥に行くと広大な緑の丘があり、芝生の上で寝転がることができます。
レストランもあり、特に牧場で絞ったミルクを使ったソフトクリームが特に人気です。三瀬付近にあるので福岡方面へのドライブの途中によるのもいいですね。
さおりさん
評価:4.0
訪問期間:4月
2家族、子連れで旅行にいってきました。
自然でのびのびしてて開放的で気持ちいい!
子供たちも遊具で遊んだり木を棒でつついたり楽しそうでした。
ソフトクリームも美味しかったです♪
ポニーに乗るのはまだ怖かったようで、母親二人で乗ってきました♪
新鮮で楽しかったですよ♪
この口コミは3人の人が参考にしました。
住所 | 佐賀県佐賀市三瀬村床並 |
---|---|
アクセス | 佐賀市から車で30分 福岡市から車で50分 |
おすすめの時期 | 9月~11月 |
GoogleMapで詳しく見る |
昭和10年5月国鉄佐賀線の鉄道橋梁「筑後川橋梁」として開通した昇開式可動橋で、昭和62年3月旧国鉄佐賀線廃止後、「筑後川昇開橋遊歩道」という名称で、改修後平成8年4月に遊歩道として再開通した橋です。旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)として国の指定重要文化財にも指定されています。
昇開式になったのは有明海の潮の干満という地理的条件があり、大型船を通すことが難しいことから、昇開式になったそうです。
1日に8回月曜以外の日に橋が可動し、車のみ通行ができます。ドライブにうってつけのスポットです。
夕日に照らされた筑後川昇開橋は幻想的で、夜になると神秘的、朝夕晩とそれぞれの顔を持った赤い橋はとても美しいです。基本は通行でしか使わない橋も見方を変えると幻想的なものになりますね。
Yanwenliさん
評価:5.0
訪問期間:12月
機能美というものでしょうか、とても美しい橋です。9時5分から30分間、その後16時まで1時間ごとに5分から35分の間、橋が降りていますので歩いて渡ることができます。橋の両側には旧佐賀線の駅跡が残されています。また、佐賀県側には徐福像、福岡県側には若山牧水の歌碑がありますので、お見逃しなく。さらに、福岡県側には「幸福の鐘」もあります。
この口コミは1人の人が参考にしました。
住所 | 佐賀県佐賀市諸富町大字為重 |
---|---|
アクセス | 展望公園から徒歩で1分 |
おすすめの時期 | 年中 |
GoogleMapで詳しく見る |
平成21年に国登録記念物に認定された15万坪もの広さを持つ鍋島茂義公の別荘跡です。御船山とは神功皇后が新羅征伐から帰った時に「御船」をつながれたことから名付けられたそうです。
春には約5,000本の桜や色とりどりのつつじの花、藤(白房・紫房)や石楠花が、紅・朱・白・桃咲き誇り、一面つつじのじゅうたんが敷き詰められたような風景です。夏は自然とアートが一体となった、幻想的なあかりの世界を体感でき、秋には紅葉が散る美しい絶景スポットです。ライトアップ期間にドライブの締めくくりとしていくのもいいですね。
年中通して違う顔を見せてくれるいいスポットですが、特に春に来るのをお勧めします。
ぷっちーさん
評価:4.0
訪問期間:11月
紅葉を見に行ってきました。臨時駐車場もたくさん準備されていて、交通整理の方々もたくさん雇われていて、駐車場からは無料のシャトルバスも乗ることができ、至れり尽くせりでした。もちろん肝心の紅葉も素晴らしかったです。
この口コミは1人の人が参考にしています
住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100 |
---|---|
アクセス | JR武雄温泉駅から車で5分 |
おすすめの時期 | 4月から5月 |
料金 | 大人400円 子供200円 (イベント期間は入場料値上がり) |
GoogleMapで詳しく見る |
公立図書館でありながら雑誌や本の販売やスターバックスが併設されるなど新しいサービスを取り入れた画期的な図書館で、館内は吹き抜けの空間に明るい光が差し込み、そこには膨大な量の書籍が美しく配架されている武雄市を代表する定番の観光スポットです。
運営はTSUTAYAなどを経営するCCCです。本はTカードで借りることができ、本の返却は武雄駅にあるポストで返却することができます。館内にある本は購入することができるので記念として買っていかれる方もいます。
館内には武雄市図書館のほかに、武雄歴史資料館と武雄こども図書館があります。歴史資料館は随時展示されているものが変わり、入場無料です。こども図書館は最近できたばかりで、絵本や児童図書を中心においているので、子供も楽しめるスポットになっています。
スタバのコーヒーを飲みながら読書できるのでドライブの休憩がてらよってみては。
メープルさん
評価:4.0
訪問期間:5月
書籍の数は多いしスタバや九州パンケーキなどのカフェもあり1日ゆっくりできます。
ただ、座席の数が少ないのと子供たち(幼児から小学生)の本がある建物と大人の本がある建物が離れているのが気になりました。兄弟で見たい本の年代が離れていると親は大変かもしれないです。
あと、幼児向けのほうでは靴を脱いで本が読めるスペースがあったのですが、混雑時は靴が無くなったり間違われたりして困っている方が多数いらっしゃいました。館内放送とうもしていただけないようでしたので自分たちでしっかり対策した方がよさそうです。
この記事は3人の人が参考にしています。
住所 | 佐賀県武雄市武雄町武雄5304-1 |
---|---|
アクセス | 武雄温泉駅から徒歩で15分 |
おすすめの時期 | 年中 |
GoogleMapで詳しく見る |
神崎市内にある佐賀県の定番観光スポットで、弥生時代の人々の生活について知ることができます。園内は魏志倭人伝に伝えられる邪馬台国を彷彿とさせる建物や弥生時代の大規模な環壕集落を約100棟の復元建物で再現しており、弥生時代の人々の暮らしぶりを見ることができます。
歴史を気軽に学べるたり体験できる様々なレクレーションや遊具があり、子どもから大人まで楽しむことができます。レクレーションの中には勾玉づくりや火おこし体験などがあり、親子そろって楽しむことができます。
駐車場も広く、ドライブで行きやすいスポットですが、公園内はとても広いので公園内を回るときは無料のシャトルバスを使うのをおすすめします。
ぶーさん
評価:4.0
訪問期間:4月
とても広い公園でした。
弥生時代の遺跡や復元した建物や資料館のあるゾーンは有料でした。ただ、遺跡も建物も資料館も全て楽しめるために、有料ゾーンも広くて高いとは感じませんでした。園内バスも利用できるため、いろいろな場所に移動できました。
無料のゾーンでは公園やお土産屋さんなどもありました。
レストランでの貝汁はとても美味しかったです。
この口コミは2人の人が参考にしています。
住所 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大字田手1843 |
---|---|
アクセス | 長崎自動車道東背振ICから車で5分 |
おすすめ時期 | 4月~5月 |
料金 | 大人400円 小中学生80円 6才未満無料(すべて個人) |
GoogleMapで詳しく見る |
吉野ヶ里歴史公園内にも売店やレストランがありますが、吉野ヶ里歴史公園駅の近くに吉野麦米カフェがあります。ここでは、インスタ映え抜群のかわいいソフトクリームやそば粉のワッフル、手作りプリン、フルーツサンドウィッチ窯焼きパンなどが売られています。
一番人気はそば粉のワッフルサンド。口当たりがサクサクしており、ペロッと食べられます。クロワッサン生地のコルネパンの中に手作りカスタードを入れ、その上にソフトクリームを乗せた麦米クロワッサンソフトDXや地元のしょうゆ屋『イデマン』とコラボしたしょうゆソフトクリームなどユニークなスイーツもあります。
立地も吉野ヶ里公園駅から歩いて5分ほどなので、近くには駐車場もあるのでドライブ中に寄りやすいのかと思います。
友人と吉野ヶ里歴史公園近くにある「吉野麦米」に行った。
— keyちゃん (@kyouka199912) May 31, 2019
2017年9月にオープン。おこわで有名な萬永堂が運営する道の駅のような民営の農産物直売所。
石窯パン工房や生麺のお蕎麦屋さん、カフェ、オリーブ工房などが併設され、外のテラス席でくつろぐことができる。
平日では蕎麦ランチがおすすめ❤️ pic.twitter.com/uuqAtoP0HB
住所 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大字大曲1407-1 |
---|---|
アクセス | 吉野ヶ里公園駅より徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
店休日 | 火曜日 |
GoogleMapで詳しく見る |
こちらも佐賀県の春と秋の定番観光スポットです。
九年庵は仁比山護国寺三十六坊の塔頭・不動院と子院・仁比山地蔵院跡に実業家伊丹弥太郎が明治25年に建てた別邸で、久留米の作庭家である誓行寺の阿(ほとり)和尚が9年かけて築庭したことからこの名で呼ばれています。
九年庵には四季それぞれに美しさがありますが、庭園を敷き詰める青々とした苔と深く燃えるような紅葉の対比が非常に美しい、期間限定で一般公開がされる絶景観光スポットです。別荘から見る紅葉はまた絵画のように美しく、毎年訪れる人々の目を魅了します。
ドライブで行く際には開催時期や駐車場の場所などを確認してから行ってください。
602号さん
評価:5.0
訪問期間:11月
古湯温泉に前泊し午前中に伺いました。東背振ICを出て標識を頼りに臨時駐車場(500円)まで移動。常設トイレが有ります。車を預けて無料シャトルバスで移動します。バスを降りて、仮設案内所で九年庵入場整理券を貰います。登りの坂道を移動するため、健脚に自信のない方は無料の杖を利用して下さい。入場料は300円です。深紅のイメージではなく、もみじの葉が赤・黄・緑3色あり淡く感じます。これも有りです。警備員の方の情報では昨日(日曜)は1万人超えの大盛況で交通整理が大変だったとの事。昨日に比べれば三分の一程度かなと説明。ゆっくり紅葉狩りを楽しむ事が出来ました。九年庵から仁比山神社に参拝してバス乗り場に戻りました。散策時間90分。個人的には九州紅葉名所ベスト3に入ります。
この口コミは1人の人が参考にしています。
住所 | 佐賀県神埼市神埼町(臨時駐車場あり) |
---|---|
アクセス | JR神埼駅からバスで10分 臨時駐車場からシャトルバスで約10分の仁比山公園で降りる |
おすすめの時期 | 3月、11月 開催時期はHPをご覧ください。 |
料金 | 400円(中学生以下無料) |
GoogleMapで詳しく見る |
国内外からの有名ブランドが多数揃う九州最大のアウトレットセンターで、ブランド品から日用品生活雑貨まで種類豊富に取り揃えており、毎シーズン季節に応じてイベントが用意されているので、県内外からたくさんの人が訪れる定番の観光スポットです。
さわやかな空気と明るい陽光が似合うカリフォルニア州南部の美しい街をイメージした施設でここは佐賀なのか一瞬わからなくなるほど。
駐車場も第三駐車場まであるのでドライブ中でも安心して買い物できます。テレビなどで定期的にバーゲンセールの告知をしているので、チェックしてみてくださいね。
あさん
評価:4.0
訪問期間:4月
年に何度か行きますが、お店もたくさんあるし、フードコートも、アイスもコーヒーも、あとこどもたちが遊べるミニ遊具もあり、お買い物しやすいです。わがままを言えば、こどもが遊べる場所があと何ヵ所かあればもっと行きやすいのに!と思います。春休み中だったせいか、少し混んでいました。
この口コミは2人の人が参考にしています。
住所 | 佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1 |
---|---|
アクセス | 九州自動車道・長崎自動車道鳥栖ICより約3km |
おすすめの時期 | 年中 |
GoogleMapで詳しく見る |
鳥栖プレミアムアウトレットからは少し距離がありますがアンジェココという地元の人から愛されているちょっと穴場のケーキ屋さんがあります。ここのケーキは細部までこだわり抜かれたケーキが人気で、目新しい組み合わせの遊び心溢れるケーキが多く並びます。
店内でケーキを味わうこともできますが、テイクアウト専用のケーキも人気があります。特に定番商品である元祖バターケーキがおすすめで、ドライブや観光のおみやげとして買って帰るのもいいですね。
おすすめなのはシュークリームです。サクサクとしたナッツのかかった生地にトロトロのカスタードがたっぷりつまったシュークリームです。ケーキと一緒に是非食べてみてください。
アンジェココ(新鳥栖) 新鳥栖駅から10分ほど歩いた所にあるケーキ屋さん。「Sweets Village」と言うだけあり、のどかなメルヘンの世界の村といった雰囲気の中ケーキなど食べられます。イートインもテイクアウトもメニューたくさんあります。 https://t.co/re2RAcaR4p pic.twitter.com/W2JU1yS43R
— バンド界のパンケーキ王子Bot (@Sweet_Days_Bot) August 22, 2019
住所 | 佐賀県鳥栖市蔵上4丁目121 |
---|---|
アクセス | 鳥栖プレミアムアウトレットより車で10分ほど |
営業時間 | 9:30~20:00 |
店休日 | 毎週月曜日(祝祭日の場合は営業) |
GoogleMapで詳しく見る |
波戸岬は九州本土の最西北端に位置し緑に覆われた東松浦半島の岬がある玄海国定公園の一部で、唐津で人気のある定番スポットの一つです。美しい風景はもちろん、周辺はハイキング、釣り、キャンプ、海水浴などいろんな楽しみ方ができるリゾートエリアになっています。
北側に海中展望塔があり、天気のいい日には遠くにある美しい海を見ることができる絶景スポットです。写真にあるハートのオブジェはインスタ映えにも最適で恋人の聖地とも言われいます。
波戸岬周辺には海やサザエのつぼ焼きが味わえるお店などがあるのでドライブのコースに組んでみてもいいですね。
まいきーさん
評価:4.0
訪問期間:3月
サザエの壺焼きを目当てに行きました。
駐車場に着きすぐにサザエをいただき、腹ごしらえしてからの散策でした。
海沿いを歩いて行くとハートの石がありカップルで写真を撮るにはよさげな感じでした!
SNS映え狙えると思います!
冬は寒さが凄いですがこれからの時期は気持ちいいかと思います!
またぜひ訪れたいです。
この口コミは2人の人が参考にしています。
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町波戸 |
---|---|
アクセス | 唐津駅から徒歩で10分 |
おすすめの時期 | 5月~7月 |
GoogleMapで詳しく見る |
唐津の中でも人気のある定番スポットです。近年は『ユーリ!!! on ice』や『ゾンビランドサガ』といったアニメ作品の聖地としても有名です。舞鶴橋から見上げる姿の美しさと、天守閣からの眺めは見事なもの。
5階は展望台になっていて唐津の海や街を一望することができます。
初代唐津藩藩主の寺沢志摩守広高が、慶長7(1602)年から7年の月日をかけて築城しました。場所は当時「満島山」とよばれる三方を海と川に囲まれた陸続きの島を本丸とし、城内は石垣をめぐらせお濠を建てたそうです。
その後明治4(1871)年、廃藩置県により廃城となり当時の唐津城跡地は舞鶴公園となりました。現在の姿は昭和41(1966)年に観光施設として築城され、5層の天守閣が堂々とそびえたち、天守閣を中心に左右に広がる松原が鶴が翼を広げた形を連想させることから、唐津城は別名「舞鶴城」とも呼ばれています。
4月には桜が咲きますが、個人的には6月がおすすめです。6月になるとラベンダーの天井が出来上がり、とても幻想的な雰囲気に変わります。
ドライブで外観を堪能するのもいいですが、せっかく来たのであれば、唐津城の中に併設されている歴史資料館へいかれてみては。城内部には、藩制時代を物語る貴重な資料や武具、唐津焼の資料、考古資料などが展示されています。休憩がてら見に行くとまた新しい発見がありますよ。
Pontaさん
評価:5.0
訪問期間:4月
駐車場から階段を登ると広場に小さな金比羅神社があり、さらに階段を登った所に本丸と天守閣があります。天守閣は観覧料500円で、唐津の歴史や唐津焼の資料館になっています。歴代の城主の説明コーナーは興味深かったです。最上階は360度唐津の街が見渡せるパノラマビュー!行って良かったです。この時期は桜もきれいでした。
この口コミは7人の方が参考にしています。
住所 | 佐賀県唐津市東城内8番1号 |
---|---|
アクセス | 唐津駅から徒歩で20分 |
おすすめの時期 | 3月~6月 |
料金 | 子ども250円 大人500円 |
GoogleMapで詳しく見る |
早起きした人だけが行ける穴場スポットです。松浦町商店街の朝市通りには元日を除いて毎日行われており、約200mもある「朝市通り」には平日では約50店、日祝日には約70店の露店に取れたての魚介類・野菜・果物他が並び地元の人から観光客まで訪れる人気のスポットです。
「呼子朝市」は江戸時代、漁師と農家が鯨肉や鮮魚、農産物をぶつぶつ交換していたことが始まりだと言われています。その後地域に根付き、今では日本三大朝市のひとつに数えられます。
ちょっとした名物がイカの天日干しで、ぐるぐるとまわっていてなかなか面白いものです。
ドライブでいくには朝早すぎますが、朝市が終わっても周辺のお店はあいているので、美味しいイカや海鮮物を堪能してはいかがですか?
JIさん
評価:4.0
訪問期間:6月
アシの都合上、着いたのが10時をまわっていて店じまいしているのでは?と不安でした。
さすがに早朝に比べると品数もお客さんも減っていたとは思いますが、活気はまだまだ。
ウニも"その場で食べられる"と宣伝されていました。やはり鮮度がいいのでしょうね。
地場の野菜も売られていたのが、漁師町のイメージだっただけに意表をつかれた気がします。
この口コミは4人の人が参考にしました。
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子 |
---|---|
アクセス | 福岡から 西九州自動車線経由 約1時間30分 佐賀から 長崎自動車道多久IC経由 約2時間 長崎から 長崎自動車道多久IC経由 約1時間30分 |
おすすめの時期 | 特に7月~9月 |
営業時間 | 7:30~12:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
有田ポーセリンパークは陶器の町有田ならではのスポットで、ドイツにある美しいツヴィンガー宮殿を再現した施設で、有田焼ギャラリーや世界各国の陶器の名品を展示したヒストリー館など、世界各国の陶磁器を展示したテーマパークです。
そもそもツヴィンガー宮殿とはなにか。ツヴィンガー宮殿はザクセン選帝侯になったフリードリヒ・アウグスト1世により18世紀初頭に建設されたドレスデンにある宮殿で、当時東洋陶磁器のコレクターであったフリードリヒ・アウグスト1世は、この宮殿の中に収集したコレクションを多数保管していたと言われています。
有田のツヴィンガー宮殿には、400年におよぶ有田焼の歴史の中でも貴重な作品の数々が展示されていおり、その中でもひときわ際立つのは1870年代のウィーン万博に出展され、世界中を驚かせた高さ182㎝の大花瓶。来た際は必ず見ていってくださいね。
また、観光酒蔵や地ビール工場、やきもの体験工房もあり、バイキングなどの食事処、おみやげ品も充実しています。さらにすごいのが入場料が無料だというところ!ドライブに限らず、観光スポットとしてもおすすめです。
ヤマさん
評価:4.0
訪問期間:9月
無料なのに、この規模。
お城のような建物、ヨーロッパのよう。
ただ、閉店・空き店舗が多いのが残念。
公園気分・写真撮影にもってこいかも・・・・
ゆっくりするのはとてもいいですね!
この口コミは1人の人が参考にしました。
住所 | 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28 |
---|---|
アクセス | 西九州道 波佐見有田インターより車で5分 嬉野温泉街より車で25分 |
おすすめの時期 | 5月 |
GoogleMapで詳しく見る |
秘窯の里大川内山の歴史文化資産の保護顕彰と、憩う施設を有機的に配置したもので、焼物の里ならではの特徴ある穴場の公園です。ここには明治維新で活躍した鍋島藩が栄えた栄えた歴史と、土と炎の芸術「伊万里焼」の全てが息づいています。
伊万里市大川内山はかつて鍋島藩の徹底した管理のもと「色鍋島」「鍋島染付」「鍋島青磁」などの傑作を生み出した藩窯(はんよう)があった山です。三方を山に囲まれ、山水画を思わせる独特の風景は「秘窯の里」と呼ばれており、当時の製陶の秘法を守った関所、お経石窯や清原窯などの登り窯跡、陶工の家などが見事に再現されているのが大川内鍋島藩窯公園です。
周辺は自然にあふれ、伊万里焼や有田焼を扱うお店などがあります。ドライブで情緒あふれる町にいくのもいいですね。
あんちゃんさん
評価:5.0
訪問期間:5月
伊万里駅から車で少し行ったところにあります。伊万里焼の橋の下にキレイな川が流れていて公園になっています。静かで心が落ち着く場所でまた行きたいです。
この口コミは1人の人が参考にしています。
住所 | 佐賀県伊万里市大川内町丙 |
---|---|
アクセス | 伊万里駅からバスで15分 |
おすすめの時期 | 5~6月 |
GoogleMapで詳しく見る |
有明海の潮の干満にり姿を変える幻想的な雰囲気が人気を集め、太良町の穴場撮影スポットです。太良町は「月の引力が見える町」と言われており、最大6mという日本最大級の干潟差を見れることがあります。
鳥居のある神社にも古い言い伝えがあります。300年ほど前の話横暴な庄屋を懲らしめるため、村の人たちが有明海沖の孤島に庄屋を置き去りにしましたが、塩の満潮により島が沈んでしまい庄屋は神様に助けを求めました。すると海中より海の神様である大魚が現れ岸まで運んでくれました。その後深く感謝し改心した庄屋と村の人たちは海の神様を敬うためにこの大魚神社と沖の島へと続く海中鳥居を建立したと言われています。
今でも、海中鳥居には、豊漁と海の安全を祈願する人たちが訪れ大切にされています。夕暮れ時は夕日に照らされた鳥居が干潟の海にも映し出され、とても幻想的な場所へと変わります。
冬には竹崎カキが味わえる屋台が出ますので夏と冬でドライブの途中で寄ってみては。
ヨシさん
評価:4.0
訪問期間:6月
佐賀に住んでるのに、この鳥居の存在を最近まで知りませんでした。佐賀に、こんなに幻想的な写真が撮れる場所があったなんて!!!って衝撃でした。行く時期、時間によって潮の満ち引きで全然違う雰囲気を見れます。ちょっと、場所は、佐賀市内から離れているので行くまでは、大変ですがオススメです。佐賀から長崎に行く時には、通り道に出来るので寄ってみるのもいいかもしれません。駐車場もあるので車で行けます。まだトイレがありませんので、先にトイレを済ませてから行くのが良いと思います。
この口コミは5人の人が参考にしています。
住所 | 佐賀県藤津郡太良町多良1874-9 |
---|---|
アクセス | 道の駅太良から車で5分 |
おすすめの時期 | 6月 |
GoogleMapで詳しく見る |
いかがでしたか?佐賀にはドライブにピッタリなスポットや美しい絶景、歴史的スポットや近代的な観光スポットまで幅広くあり、美味しい食べ物がたくさんあります。
春は唐津城で桜を見て、夏は波戸岬で海を眺め、秋は九年庵や御船山で紅葉を満喫し、冬は大魚神社海中鳥居で鳥居を拝みながらカキを味わう。さらに年中楽しめるドライブスポットもたくさんあるので佐賀県は春夏秋冬問わずドライブを楽しめることだと思います。
佐賀はいいところを佐賀弁では「さがはよかとこ」といいます。さがのよかとこはドライブで巡れるスポットが幅広く、たくさんの場所にいけるところです。ですが、今回紹介したのはほんの一部で、他にも佐賀にはおすすめスポットがたくさんあります。これからの時期は佐賀が代表する大型イベントが控えています。是非佐賀に行ってみてくださいね。