昔ながらの銭湯には、今でも大きなペンキ絵の富士山、番台、特大扇風機、牛乳などがあり癒されます。東京町田駅周辺にある銭湯・サウナ・スーパー銭湯を7店舗ご紹介します。それぞれに泉質も良く清潔感もありますので、銭湯散歩をぜひお楽しみください。
東京にいても温泉が楽しめる!
銭湯では入浴後のマッサージやドリンクが人気です。スーパー銭湯は、泉質の良い温泉風呂と仮眠もできるリラックスサービスが充実しています。地方の温泉地に行かなくても、東京でも楽しめますので、ぜひ近くの銭湯で癒されてください。
町田駅周辺にあるおすすめの銭湯!
銭湯は昭和時代のレトロ感が魅力ですし、スーパー銭湯は、数多くの入浴やリラクゼーションが魅力です。町田駅周辺にある泉質が良い銭湯・サウナ・スーパー銭湯を7店ご紹介しますので、ぜひお楽しみださい。
①【銭湯】金森湯 (16:00~23:00)
横浜線成瀬駅からバスに乗り、南中学校前で下車したら徒歩3分です。無料駐車場があるので、冬場は車で行く方が湯冷めしません。外観が立派で、内観も雰囲気が良くて清潔感があると人気です。
昔ながらの懐かしいお風呂屋さん!
懐かしい雰囲気いっぱいのお風呂屋さんです。番台のお母さんもとっても優しくてほっこりします。お決まりのコーヒー牛乳も健在で、本当にタイムスリップしたみたいです。
スーパー銭湯もいいけれど、私はこちらのお風呂も大好きです。ずっとこのまま営業していて欲しいです。
0人が参考にしています
基本情報
②【スーパー銭湯】東京湯河原温泉 万葉の湯 (10:00~翌9:00)
町田東急ツインズイースト前から(所要時間40分)と南町田グランベリーパーク駅から(所要時間10分)無料シャトルバスが運行しています。マル得セット入館料とは、入浴料・バスタオル・手ぬぐい・館内利用料金などが含まれています。
施設は綺麗で、とにかくアメニティーが充実してます。利用した日はマグロ解体ショーがあり大満足。スタッフの方もとても親切な方ばかりで癒しの時間を過ごすことができました。温泉だけではなく水素風呂もあり、体の疲れがとれ快適な時間を過ごせました。
1人が参考にしています
基本情報
③【銭湯】大蔵湯 (16:00~23:00)
JR横浜線古淵駅から徒歩約10分、または町田駅からバスに乗り、滝ノ沢で下車すると徒歩約3分です。天然井水に含まれるカルシウムやマグネシウムの成分を低くして、美容入浴に適した軟水風呂にしています。
基本情報
④【スーパー銭湯】おふろの王様町田店 (9:00~24:00)
車で行く場合は大型駐車場を利用できますし、電車で行く場合はJR横浜線古淵駅・JR町田駅南口・小田急線相模大野駅から出る無料送迎バスを利用できます。会員登録すると、割引価格になってお得です。
基本情報
⑤【スーパー銭湯】天然温泉ロテン・ガーデン (10:00~24:00)
スーパー銭湯ロテン・ガーデンへのアクセスは、JR横浜線/京王相模原線橋本駅から送迎バスで約10分です。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、肩コリや腰痛、慢性消化器病や痔症、冷え性などに効果があります。
黒湯の特徴はしっかり出ていて、その効能が感じられる。
屋上の展望かけ流し風呂から見る空の景色はなかなか爽快な感じがあってよいのと、立ち上がってちょっと隙間から見える街並みの景色が美しい!
休憩スペースもあり、館内着もついていることから料金的には悪くないかも?うまくすればいいやしどころになるかもしれない。
1人が参考にしています
基本情報
⑥【銭湯】日栄浴場(15:00~22:00)
小田急線相模原駅南口から徒歩約3分の銭湯で、8台分の駐車場があります。日曜日は朝10時からオープンしますので、ゆっくり入浴するのにおすすめします。
基本情報
【閉店】JNファミリー
『JNファミリー』は【閉店】しました。
(最終更新日: 2023/09/15)
基本情報