PR
![](/assets/noimage2-50e75c1928c9cd240501e4599d9802e9a3fc69cab75a68cbc6a35ccad6024935.png)
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
神奈川県藤沢市にある「湘南台駅(しょうなんだいえき)」は、小田急電鉄・相模鉄道・横浜市営地下鉄の駅です。都心へ向かう方々以外にも、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスや、文教大学湘南キャンパスに通う学生さんも利用します。
そんな、湘南台駅周辺には商業施設が多く飲食店が多数あります。中でも、神奈川だけにラーメンの人気店が多く、食べやすい魚介系から、こってり濃厚な家系ラーメンに、老舗名店まで勢ぞろいです。そんな、湘南台駅周辺の人気ラーメン店を紹介します。
「53'sNoodle(ごみずぬーどる)」は、小田急江ノ島線「湘南台駅」西口Aから徒歩2分、駅近にあるおしゃれなラーメン店です。
美味しいラーメン・つけ麺・まぜそばなどバラエティー豊富なメニューで、しかも、お手頃価格からそろい、ランチ時から行列ができる人気店です。また、沖縄そばなど・シジミの潮そばなど人気の「本日限定麺」がありおすすめです。
「53'sNoodle」のおすすめは「醤油ラーメン(850円)」です。生姜の効いたスープに、自家製の平打ち中細ストレート麺を使いバランスの取れた美味しい醤油ラーメンです。
具材は、種類の異なるチャーシューが3枚・メンマ2本・青ネギとシンプルで、あっさりした食べやすい、万人が好む昔懐かしい味になっています。
「Shonan Craft Noodle 結(ショウナンクラフトヌードル ユイ)」は、小田急江ノ島線「湘南台駅」東口Dから徒歩で1分ほどの所にあります。2022年5月にオープンした話題のおしゃれな新店舗です。
カウンター席が6席のこぢんまりとした店内ですが、店主が生まれ育った地元藤沢の食材をふんだんに使用しています。店主の「地産地消のラーメンを提供する」というコンセプトが貫かれています。
「Shonan Craft Noodle 結」のおすすめは「つけ蕎麦山吹(1,300円)」です。麺は太麺で啜りやすく、米醤油を使った浸し水に入ったまま提供されます。麺にはトッピングとしてトマト・チャシュー・茄子・白髪ネギが乗ります。
つけダレも手をかけていて、ロース肉2片に、湘南しらすが入ったワンタン入りです。さらに、小皿に細かく刻まれた柚子皮が入り、爽やかな味変が楽しめます。
「ラーメン 西輝家」は小田急江ノ島線「湘南台駅」東口から徒歩7分の所にあります。お店独自のこだわりあふれる家系ラーメンが振る舞われる人気店です。
醤油は高級銘柄「超特選そば膳」を使用し、塩は「塩の精華・塩の精髄」と呼ばれるフルードセルを使用しています。スープは下処理を徹底的に行った、臭みのない濃厚豚骨スープを使っています。
「ラーメン 西輝家」のおすすめは「醤油ラーメン(780円)」です。醤油ラーメンですがクリーミーなスープの家系ラーメンです。
スープは家系だけに豚骨が使われトロトロで、麺はスープによく合う太麺を使っています。大きく厚めのチャーシューは弾力があり、優しい味が染みています。醤油ラーメンは大盛(880円)もあります。
「3丁目ラーメン幸樹(こうき)」は、小田急江ノ島線「湘南台駅」西口Bから徒歩6分の湘南台2丁目にあります。湘南台にある京都ラーメンの名店です。
食べやすいように、麺の硬さ・ネギの量・ニンニク有り無し・脂の量が選べます。店内はカウンター7席、テーブル8席の合計15席です。駐車場もあり一人利用から家族連れまでラーメンが楽しめます。
「3丁目ラーメン幸樹」のおすすめは、同店人気No.1の「濃厚醤油ラーメン(1,000円)」です。麺の硬さに、メンマ・ニンニク・ネギ・背脂の有無や量が選べ、自分好みの京都ラーメンが楽しめます。
ネギ大盛をオーダーすると、青ネギがてんこ盛り状態で提供されます。スープラーメン以外にも、つけ麺・油そばもがメニューにあり、豊富なラインナップでさまざまなラーメンが味わえるお店です。
「ボンバ家(ボンバイエ)」は小田急江ノ島線「湘南台駅」東口から徒歩3分の所にあります。店主がプロレス好きでアントニオ猪木ファンなので、店名に「ボンバ家(ボンバイエ)」と名付けたそうです。
食べると「元気」がゲットできる、まぜそば・つけ麺・とんこつらーめんなど、丹精込めて作られるラーメンがそろっています。
「ボンバ家」のおすすめは「神豚麺 小(800円)」です。小麦表面の皮に近い部分を使った、コシや弾力がある風味豊かなオーション麺を使用した縮れ太麺です。
大きな厚切りチャシューがトッピングされています。野菜・アブラ・ニンニク・醤油が好みの量でオーダーでき、自分好みの味にカスタマイズできます。好みの味でガッツリ食べられる神豚麺です。
「辰巳屋」は小田急江ノ島線「湘南台駅」東口から徒歩で約10分、国道467号沿いにあります。背脂が大量に入ったコクのあるとんこつスープが人気です。
にんにくを揚げて心地よい香りが漂うマー油を使った「マー油とんこつ」も人気メニューです。麺は好みで太麺か細麺が選べます。
「辰巳屋」のおすすめは、看板メニューの「とんこつラーメン(680円)」です。クリーミーな豚骨スープがベースで、麺は太麺、細麺のどちらもスープによく合います。
トッピングは海苔・ほうれん草・チャーシューと、豚骨ラーメンの定番アイテムが勢ぞろいです。また、ガッツリ食べたい方には、麺中盛が100円、半ライスが100円であります。
「ラーメン まるとも」は小田急江ノ島線「湘南台駅」東口Gから徒歩5分の所にあります。新鮮野菜が評判のお店で、中でも、ネギ味噌ラーメンが超人気です。
また、野菜を活かした定食類も充実していて、ランチ時の「まるともランチ」は麺類1種類にプラス180円で、餃子4個・漬物・半ライスが付きます。同店は湘南台で1、2を争う人気店で行列必須のお店です。
「ラーメン まるとも」のおすすめは、ランチメニューの「ネギ丼ランチ(780円)」です。ハーフネギ丼と味噌ラーメンのセットです。ネギ丼はハーフながらかなりの量で、ランチでガッツリと食べられます。
ネギ丼は新鮮なネギの香りと塩味のバランスが良い丼で、柔らかい豚肉がすんなり食べられます。味噌ラーメンは味噌の甘味も味わえ、奥深いコクが味わえる美味しいラーメンです。同店はランチに限らず、ボリューム満点のメニューが並ぶお店です。
「麺処田ぶし 湘南台店」は、小田急江ノ島線「湘南台駅」西口から徒歩7分の湘南台2丁目にある一軒家ラーメン店です。
スープは豚骨をベースにし、煮干や昆布などの魚介系の食材を絶妙な割合で加えて、8時間ほど炊き上げています。奥深いコクと旨味のあるスープに、とことんこだわったラーメンやつけ麺が食べられる人気店です。
「麺処田ぶし 湘南台店」のおすすめは看板メニューの「本家 田ぶしらーめん(770円)」です。時間と手間をかけて抽出した豚骨ベースのスープに、魚介類の旨味が加わったマイルドなラーメンスープです。
麺は国産小麦100%の自家製中細ストレート麺で、豚骨ながら魚介が入っていることで食べやすくなり、スープも最後まで飲み干せます。駐車場も広く、座席が33席あり、一人ラーメンから家族連れ利用まで便利に使用できます。
「ラーメン二郎 湘南藤沢店」は、高く盛られたもやしとキャベツに大きなチャーシュー(ぶた)が特徴の二郎系ラーメンの人気店です。こってり濃厚な豚骨スープに、極太の平打ち麺がよく絡む二郎ラーメンが人気メニューです。
お店はJR東海道本線「藤沢駅」北口から徒歩10分の郊外にあります。美味しい二郎ラーメンがお手頃価格で振る舞われ、ガッツリと食べられるラーメン店です。
「ラーメン二郎 湘南藤沢店」のおすすめは、人気メニューの「ラーメン(ぶた2枚)(850円)」です。クリーミーなこってり醤油スープに、コシの強さがあり、噛み応え十分な平打ちストレート麺が入っています。
主役のチャーシューは煮豚で柔らかく、スープとも麺ともよく合う美味しさです。厚さもあり味付けも抜群で、2枚入っていて食べ応えもあります。
「ラーメンショップ くいしん坊」は、小田急江ノ島線「湘南台駅」西口から徒歩2分の駅近にあります。しょうゆラーメンが美味しいと評判で、地元の人々から愛されている人気ラーメン店です。
極めてリーズナブルな価格設定で、ワンコインでハーフラーメンが食べられます。サイドメニューも人気で、餃子(380円)、炒飯(650円)が人気です。
「ラーメンショップ くいしん坊」のおすすめは、コスパ最高の人気メニュー「ラーメン(550円)」です。超お手頃価格でラーメンが食べられます。
大きめの丼に、トッピングはチャーシュー・ネギ・海苔1枚・メンマと、ラーメンの定番アイテムが乗っています。スープは醤油ベースで、中細の縮れ麺と相性抜群です。値段からするとコスパ抜群のラーメンといえます。
「古久家(こくや) 湘南台店」は小田急江ノ島線「湘南台駅」東口から徒歩13分、藤沢街道沿いにある一軒家の中華レストランです。藤沢のソウルフードともいわれるお店で、1947年(昭和22年)創業の老舗ラーメン店です。
毎日自社製麺工場で手づくりの中太ストレート麺を使い、独特のモチモチした食感が楽しめます。他にも、焼きそばや餃子、チャーハンなど、昔ながらの懐かしい中華料理が楽しめます。
「古久家 湘南台店」のおすすめは、古久家の人気メニュー「サンマーメン(820円)」です。トロトロのスープは甘みがあり、濃厚な味わいです。
スープは野菜と程よく絡み合って、野菜がいっそう美味しくなります。中太のストレート麺は滑らかで、ツルツルした食感でどんどん啜れる麺です。
「町田商店 藤沢湘南台店」は小田急江ノ島線「湘南台駅」西口Aから徒歩で約30分、藤沢市菖蒲沢にある郊外のラーメン店です。店内には席数が40席あり、車両22台が止められる駐車場が備わっています。
こってりした横浜家系ラーメンのお店で、11:00にオープンし、深夜0:00まで営業しています。ランチでも、〆のラーメンでも利用できるお店です。
「町田商店 藤沢湘南台店」の人気メニューは「ネギラーメン(910円)」です。豚骨ベースの濃厚スープは臭みがなく、さっぱりした食べやすい味です。
麺は中太の平麺で、たっぷりと乗ったネギはシャキシャキでスープによく合います。また、刻み玉葱は無料で、加えると味変が楽しめます。
「湘南トマトラーメン OKAGESAMA(おかげさま)」は、小田急江ノ島線「湘南台駅」西口Bから徒歩で約30分、石川6丁目にあるラーメン店です。藤沢の美味しいトマトを使ったラーメンが看板メニューです。
大きな窓の明るい店内は、店内向きカウンター7席、窓向きカウンター6席で合計13席あります。郊外店だけに駐車場も完備しています。
「湘南トマトラーメン OKAGESAMA(おかげさま)」の人気メニューは、店名通り、藤沢の美味しいトマトを活かした「トマトラーメン(850円)」です。
溶き玉子を使ってトマトの酸味を旨みに変えています。トッピングは湯むきのミニトマト・ネギ・ニラが乗っています。麺は平打ちのストレート麺で、赤い濃厚なトマトスープと相性抜群です。トマトパスタに負けない美味しいラーメンです。