PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
東京都の自由が丘はおしゃれな街として知られており、和洋問わずスイーツの人気店が数多くあります。そこで、今回は美味しい和菓子を販売するおすすめのお店を13店舗紹介します。手土産にしたい上品な和菓子を販売するお店や、和カフェも併設しているお店もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
自由が丘駅正面口のロータリーを越えた先にある建物の1階に入っているお店で、駅から歩いて1分ほどでたどり着きます。1947年に創業した老舗の和菓子屋で、手土産にもおすすめの上品で美味しいスイーツをテイクアウト限定で提供しています。
こちらの和菓子屋で人気のスイーツは写真のまゆ最中で、創業から看板商品として長年人気があります。まゆをかたどった一口サイズの最中で、小倉・胡麻・白つぶし・柚子・黒糖の5種類のあんを味わえます。まゆ最中は5個・10個・20個・30個・40個・50個から選べ、中でも上品なギフトボックスに入った10個入りは手土産に人気です。
賞味期限は14日間ですが、店頭で販売しているご家庭用箱やばら売りのまゆ最中は夏季5日間、冬季7日間です。
亀屋万年堂 自由が丘駅前店は、自由が丘駅正面口を出てすぐにあるロータリーの先を左折して、道なりに進んだ場所にある自由が丘発祥の老舗和菓子店です。趣のある上品な外観です。お客様に親しまれるお菓子作りをモットーに、カステラ・饅頭・どら焼きなど様々な和スイーツを用意しています。店内にカフェスペースはなく、テイクアウトのみの提供です。
こちらの和菓子屋で人気があるのは、ソフトカステラにクリームを挟んだナボナです。和菓子の親しみやすさと洋菓子の食感をミックスさせたスイーツで、生地には自然飼育の地養卵で作るメレンゲを使い、ふわふわに仕上げています。
発売当初はチーズクリームとママレードジャムの2種類でしたが、今では様々なフレーバーを用意し、異なる美味しい味わいを楽しめます。賞味期限は1週間から10日ほどです。
自由が丘駅正面口の、ロータリーの先を右折して道なりに進んだ場所にあるJフロントビルの1階に入っている和菓子屋です。栄養豊富で保存に優れた豆を使ったこだわりのスイーツを提供しています。おしゃれな店内にはカラフルなパッケージの商品が並び、テイクアウトでのみ販売しています。
種類豊富な豆スイーツの中で人気商品の1つが、落花生×ブラックペッパーです。落花生に黒胡椒をしっかりと効かせ、ピリ辛な味わいに仕上げています。賞味期限は60日程度と長く、単品だけでなくアソートでも販売されており、プチギフトから手土産まで幅広いシーンにおすすめです。
豆スイーツは落花生のほかに、ソラマメやカシューナッツを使用した商品もあり、フレーバーも様々です。
自由が丘駅正面口を右に出て、[女神通り]に沿って北へ2分ほど歩いた場所にある和菓子屋です。浅草に本店を構える芋ようかんが有名な舟和が営む和カフェで、和スイーツをテイクアウトするだけでなく店内で味わうこともできます。
こちらの和菓子屋で人気があるのは、お店名物の芋ようかんとあんこ玉が入った詰め合わせです。芋ようかんは着色料・保存料・香料を一切使わず、さつまいもが持つ自然の風味を味わえる仕上がりとなっています。
あんこ玉はあんを寒天でくるんだスイーツで、甘さを抑えたまろやかな風味を楽しめます。カラフルなあんこ玉の味は、小豆・白いんげん・抹茶・苺・みかん・珈琲の6種類です。賞味期限は3日程度と短く、自宅用もしくはその日中に渡せる手土産やギフトにおすすめです。
自由が丘駅正面口を右に出て、[女神通り]に沿って北へ進んだ場所にある自由が丘ひかり街の1階に入っている和菓子屋です。駅から歩いて2分ほどでたどり着きます。美味しさと良心的な価格から老若男女に長年愛される老舗店で、おはぎ・団子・饅頭・赤飯などをテイクアウトで提供しています。
大文字でおすすめのスイーツの1つがおはぎで、あんこ本来の風味としつこくない絶妙な甘さを感じられると定評があります。おはぎはこしあんとつぶあんの2種類があり、人によって好みは分かれます。賞味期限は1日程度と短く、その日中に食べられる時に購入すると良いでしょう。
自由が丘駅正面口を右に出て、[女神通り]に沿って北へ進み、[自由が丘ひかり街]を越えた先の交差点を左折した場所にある和菓子屋です。白色の壁でできたおしゃれな外観のお店で、駅から歩いて4分ほどでたどり着きます。カステラやラスクをはじめとしたスイーツを提供しており、美味しいお茶やコーヒーとともに味わえる和カフェも併設しています。
看板商品の1つが、黒船カステラです。しっとりとした口当たりのカステラで、石臼で挽いた小麦の香りや卵と砂糖の味わいを楽しめます。
賞味期限は製造日から7日間で、カステラを押しつぶさないよう手前に引きながら切ると良いです。黒船カステラは1/4サイズでも販売しており、ちょっとしたおやつやプチギフトにおすすめです。
自由ヶ丘駅正面口を右に出てすぐの場所にある自由が丘デパートの1階に入っている名古屋発の和菓子屋です。果物を使った上品なフルーツ大福を販売しており、SNSで萌え断と話題になったことをきっかけに、様々なメディアに取り上げられるようになりました。
落ち着きのあるおしゃれな店内ではテイクアウトでの販売のみを行っており、その場で味わえるカフェスペースはありません。
どのフルーツ大福も甘さを最大限抑えた白あんと高級羽二重粉を使用した求肥で薄く包まれ、果物本来の味わいを堪能できます。中でも、写真の左下に写っている温州みかんは通年販売しており、人気があります。みかんが丸ごと入った食べ応え抜群の1品で、太陽のような明るい断面も美しいです。賞味期限は製造日から2日間です。
自由ヶ丘駅正面口からロータリーに沿って北西に1分ほど歩いた場所にある和菓子屋で、揚げまんじゅうやおかきなどの揚菓子をテイクアウト限定で販売しています。駅から近い場所に位置し、早朝から営業しているため、お出掛け前にも立ち寄りやすいです。
こちらのお店で人気があるのは揚まんじゅう(こし餡)で、北海道産の希少小豆「しゅまり」を使い上品に仕上げたこし餡の蒸しまんじゅうを揚げた1品です。揚げているものの油っぽさはなく、ぺろっと何個でも食べられるほど美味しいと定評があります。賞味期限は製造日から10日間です。
宮城県産の最高級餅米「みやこがね」で作るおかきは賞味期限が70日程度と長く、より日持ちのする手土産を探している時におすすめです。
都立大学駅北口から[柿の木坂通り]に沿って北へ10分ほど歩いた場所にある和菓子屋です。創業から70年以上続く老舗店で、長い歴史の中で生まれた伝統の味を守りつつ、美味しさを追求した和菓子作りをしています。豆大福・最中・どら焼き・カステラ・あられ・赤飯など、様々な商品をテイクアウトで提供しています。
こちらの和菓子屋で看板商品と言えるほど人気があるのは、黒豆大福です。こしのある餅に丹波の黒豆を練り込んだ大福で、控えめな甘さと黒豆の程よい塩気のある上品な味わいを楽しめます。賞味期限は1日程度と短く、自宅で味わう用や来客へのおもてなしのおやつなどに向いています。
九品仏駅から[等々力通り]に沿って東へ進んだ場所にある和菓子屋で、駅から歩いて2分ほどのところにあります。三重県で300年続く老舗和菓子店「大徳屋 長久」の16代目が営むお店で、「伝統にとらわれないお菓子を発信していきたい」という想いから始まりました。
こちらの和菓子屋で販売しているのは、"飲めるほど柔らかい大福" のキャッチコピーを持つ大福です。持つことができないほど柔らかくクリーミーさのある大福で、1つずつおしゃれなパッケージに入って提供されます。
味は粒餡&クリーム・葡萄&ラム・烏龍&杏仁・抹茶&レモン・胡麻&マンゴー・苺&ピンクペッパーの6種類あり、全ての大福が1つずつ入ったセットが特に人気です。賞味期限は3日間ほどです。
九品仏駅から[九品仏商店会]に沿って南へ4分ほど歩いた場所にあるお店で、赤色のテント屋根が目印です。和と洋の融合をコンセプトとしたスイーツ作りに努めており、どら焼き・団子・わらび餅などをテイクアウトで提供しています。
こちらのお店で人気があるのは、洋菓子のようなどら焼きとして誕生した東京どらくれーむです。無農薬の小麦や、精製されていないミネラルシュガーやマリーゴールドを餌に育った卵など、安心感のある素材で作っています。
北海道産小豆を使った粒あんや、オーストラリア産のクリームチーズにレーズンの粒を加えたレーズンなど、5種類のフレーバーから選べます。賞味期限は冷蔵保存で3日間です。
自由が丘駅正面口から右に出て、[女神通り/自由通り]に沿って北へ10分ほど歩いた場所にあるメゾン自由が丘の1階に入っているお店です。
有機素材にこだわり、小麦粉・卵・牛乳・動物性食品を使わずに作るどら焼きを販売しており、雑誌をはじめとした数々のメディアに取り上げられるほど人気があります。店内にイートインスペースもあり、テイクアウトだけでなく和カフェとしても活用できます。
おすすめのスイーツは有機抹茶生どらで、JAS認証オリジナル有機抹茶を練り込んだふわふわな生地を堪能できるどら焼きです。国産米粉をふんだんに使った生地の中には、有機豆乳クリームと特別栽培小倉三笠餡が入っています。5個セットでも販売しており、手土産にもおすすめです。賞味期限は1日と短いです。
自由が丘駅北口から東急大井町線の線路に沿って東へ進み、突き当たりを左折して道なりに進んだ場所にあるBISビルの1階に入っているお店です。駅から歩いて3分ほどでたどり着きます。わらび餅の専門店で、生わらび餅・飲むわらび餅・クリームわらび餅をテイクアウト限定で販売しています。
こちらのお店のおすすめは、テレビなどの様々なメディアで取り上げられている飲むわらびもちです。カップの底にわらび餅を入れ、その上にクリームをたっぷりトッピングした1品で、わらび餅を飲むという斬新な味わいを楽しめます。美味しいだけでなく、思わず写真を撮りたくなる見た目の可愛さもあります。