PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
飯田橋駅は東京都に位置し、1日に約10万人が乗り入れる大規模な駅です。2020年には新西口が開業し、リニューアルされました。今回はランチで楽しめる本場カレーから隠れ家カレーまで紹介します。
トンカツの名店【とんかつ檍(あおき)】が作るカツカレー専門店です。JR飯田橋駅から徒歩5分ほどで着きます。メディアで何度も取り上げられている人気店です。衣がサクサクで柔らかく美味しいとんかつを求めて多くの人が訪れます。
店内はシンプルな内装で、カウンター席で食べます。食券機で食券を購入するシステムです。
ロースカツカレー(1,200円)は人気メニューです。ロースカツは150gの大きさで、ボリュームたっぷりです。衣がサクッとしていて、温かいカレーによく合います。ロースカツは厚みがありながらも、柔らかい仕上がりです。
卓上には3種類の塩があり、塩で食べるのがいっぺこっぺ流の食べ方です。一番のおすすめはヒマラヤ岩塩名マックで、お肉の表面かけて食べます。
JR飯田橋駅から徒歩3分と好立地な場所にあるインドカレー屋です。ランチタイムはナン、サフランライスが食べ放題なので、十分お腹を満たせます。
店内はテーブル席が多く、広々しており、喫茶店のような雰囲気です。カップルや家族連れでもゆっくりとした時間を過ごせます。
ケイジャンチキンセット(1,670円)が看板メニューです。カレーにサラダ、目玉焼き、チキンがセットになっています。カレーはやや辛めな味わいですが、食べやすく調理されています。
チキンは胡椒が効いていることに加え、ハーブが香ることが特徴です。インド直送のサフランを炊き込んだご飯を使っているのもお店のこだわりです。
アパホテルが展開するカレー屋です。神田カレーグランプリ2019で3位に輝いた人気店です。東京メトロ東西線飯田橋駅から徒歩1分ととてもアクセスのよい場所に位置しています。
店内は全席カウンター席です。一人でランチをしたいビジネスマンや素早くランチをしたい人におすすめのお店です。
一番人気はロースカツ社長カレー(930円)です。銀色の食器の中にルー、ロースかつ、キャベツが盛られて提供されます。石川県の金沢カレーをベースに作られていることが特徴です。
ロースカツは薄めに揚げられており、サクサクとした食感を楽しめます。ルーは少し濃い味付けです。ご飯の大盛、キャベツのおかわりは無料で、ルーは100円で増量できます。
JR飯田橋東口から徒歩2分に位置し、飯田橋プラーノモールの2階にあります。インド、タイ、ベトナム、ネパールのエスニック料理店です。
エスニック料理店らしい内装で、海外でご飯を食べているような感覚になります。店内はソファー席もあり、広々としていることが特徴です。
日替わりカレーセット(1,000円)がおすすめメニューです。チキン、マトン、シーフード、ベジタブルの4種類のルー中から2種を選択します。サラダもセットになっているのは嬉しいポイントです。
カレーの辛さはマイルドからスパイシーまで選択できます。ナンは甘みがあり、スパイシーなカレーとよく合い、美味しいです。ナンとライスは食べ放題です。
インド人がシェフを務める本格的なインドカレーレストランです。従業員は外国人スタッフですが日本語を話すことができ、とても親切です。
店内はテーブル席が中心で、とても広々とした空間でランチを楽しめます。レディースセットもあるので、お得にインドカレーを楽しみたい女性にもおすすめです。
チキンカレーセットが(900円)がおすすめメニューです。ナン、ライス、サラダ、ソフトドリンクがセットになっています。カレーはほんのり辛いことが特徴ですが、柔らかなチキンとの相性は抜群でとても美味しいです。
ナンは外側はカリカリ、中は柔らかでカレーとよくなじみます。ナン、ライスはおかわり自由で、カレーは100円で大盛にできます。
食べログ百名店にも選ばれた名店です。東京メトロ東西線飯田橋駅から徒歩2分と好立地です。オリジナルメニューが豊富なので、平日でも混雑しています。他のお店では味わえないカレーを食べられます。
オリジナ辛味調味料や数量限定トッピングもあるので、早めにお店に到着して試してみることをおすすめします。
15種類のスパイスを調合した粗挽きキーマカリーがいちおしメニュー(900円)です。黄色いサフランと千切りのニンジン、カレーの色合いが華やかな一品です。
こだわりのスパイスが香り、食欲をそそります。ミンチは自家製で、食感もよく食べ応えがあります。パクチーや炙りチーズ、ゆで卵などのトッピングも人気です。100円でご飯を大盛にできます。
JR飯田橋駅西口から徒歩2分のところにあります。12席のカウンターのみのこじんまりとしたお店で、平日でも混雑しています。
店内は手書きのメニューが壁に飾られ、おしゃれな空間です。野菜がふんだんに使われた体に優しいメニューが美味しく、評判となっています。女性一人でも入りやすい雰囲気とメニューが特徴のお店です。
ランチのカレーの一つであるベーコンと木の子のふんわり卵カレー(750円)がおすすめです。ランチメニューは3種類の中から選択し、辛さは4種類から選びます。カレーとサラダがセットになっています。
ふんわりとした卵とカレーはこのお店でしか味わえない組み合わせです。きのこがよいアクセントになっています。卓上にある福神漬けとらっきょうもお好みでトッピングできます。
大阪のカレーうどんの老舗「得正」が展開するカレー専門店です。大阪では50店舗以上展開され、東京では新橋や神田にも店舗があります。飯田橋店は飯田橋駅から徒歩1分と訪れやすい場所に位置しています。
店内は古き良き老舗の雰囲気ただよう空間です。一人で素早くランチをしたい人に適していてるお店です。
トンカツとカレーがセットになった手仕込みトンカツカレー(900円)がおすすめメニューです。揚げたてのカツは衣がサクサクで、カレーとよく絡みます。ルーは辛すぎない味わいで、スパイスが効いてることが人気の理由です。
デーブルにある酢キャベツで味の変化を楽しめます。生卵のトッピングは無料です。手仕込ささみカツや手仕込エビ、チーズなどは追加料金の支払いで注文できます。
8で紹介した上等カレー飯田橋店の2階に店舗を構えています。スパイスにこだわった知る人ぞ知る隠れ家カレー屋と言えます。
見た目に華やかなワンプレート商品が特徴的です。トッピングも多く、カレーのボリュームもたっぷりなので、十分にお腹を満たせます。
看板メニューはチキンカレー(1,000円)です。大き目なお皿にカレー、ご飯、野菜、豆が盛りつけられた華やかなワンプレート商品です。マンゴーラッシーもセットになっています。
スパイスの味がしっかりして、本格的な味わいです。チキンは柔らかく、食べ応えがあります。トッピングで青辛子や酢キャベツもあるので味に変化を持たせながら楽しめます。
2020年にオープンした比較的新しいお店です。東京メトロ東西線飯田橋駅から徒歩2分のところに位置しています。昼はカレーを提供し、夜は日本酒を中心とした居酒屋になります。
店内は木を基調としたぬくもりのある落ち着いた空間です。どこか懐かしいレトロな雰囲気で、席は10席とこじんまりしています。
おすすめは特製BUCCIカレー(880円)です。チーズと玉子がトッピングされています。さらりとしたルーが特徴的で、日本人好みの味わいです。
トッピングは揚げ物、素揚げ、ゆで野菜、焼き物などのカテゴリーから選択できます。種類も豊富なので、自分好みのカレーを作れます。
インドの5つ星出身ホテルのシェフが作る本格インドカレー屋です。飯田橋駅から徒歩1分と好立地です。体にいいものを追求し、健康的カレーを創作しています。
店内は明るく、本場のカレー屋を彷彿とさせます。インド料理専門店ならではの本場デリーの雰囲気と味わいを楽しめます。
ナン、カレー3種類、ライス、ナン、ヨーグルトがセットになったカレー3種類のセット(1,200円)が美味しく、おすすめメニューです。スパイスの種類や分量を細かく計算して作られたルーは絶品で、評判が高いです。3種類それぞれのスパイの香りと味わいを楽しめます。
ナンとライスは食べ放題です。ドリンクはアルコールも含んだメニューから選択でき、このお店ならではの特徴と言えます。
飯田橋駅からすぐのところにあるサクラテラスの中のアジアンレストランです。インド料理やタイ料理が提供されています。
店内は広々しており、カップルや家族連れでもゆっくりとした時間を過ごせます。テラス席もあるので、開放的なランチを楽しみたい人にもおすすめです。
ディップパレススペシャルターリー(1,100円)はカレー2種類を楽しむことができるおすすめメニューです。7種類のカレーの中から選択でき、辛さは4種類の中から選べます。バターナン、ライス、タンドリーチキン、サラダ、サラダがセットになっています。
カレーは本格的な味わいで、チキンはジューシーな焼き上がりです。ナンとライスはお替り無料なので、十分にお腹を満たせます。
日乃屋カレーは全国にお店を構えるカレーチェーン店です。飯田橋アイガーデンテラス店はJR飯田橋駅から徒歩5分のところに位置しています。昔ながらの日本のカレーの味を追求しているお店で、懐かしさのあるカレーです。
店内は広々しており、清潔感があります。カウンター席とテーブル席のどちらもある店舗です。
看板メニューは名物カツカレー(860円)です。ボリュームたっぷりのカツがルーの上に載せられています。ルーは甘みを感じながらも後から辛さがくる絶妙な味です。懐かしさも感じられる仕上がりです。
らっきょうと福神漬けはお好みで食べることができます。ご飯は並盛と大盛は同じ料金で、七分盛にすることも可能です。