PR
![](/assets/noimage2-50e75c1928c9cd240501e4599d9802e9a3fc69cab75a68cbc6a35ccad6024935.png)
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
新宿区は、東京にある23の特別区の一つです。大学や学校が多く、外国人登録者が1番多い区でもあります。官公庁などが集まっており、昼間は多くの人で賑わっています。商業施設も数多くあり、飲食店もたくさん集まっています。その中でも今回は、東京名物の「油そば」のおすすめ店を13店舗ご紹介していきます。
新宿駅より徒歩4分ほどの場所にある「油そば 東京油組総本店 西新宿組」は、東京都内と中心に全国で50店舗近くチェーン展開している名店です。並盛り160gからW盛り320gまでが、同一価格で提供されているため、ランチ時間にはかなり混雑しています。平日は4:00まで営業しているため、〆めでも食べに行けます。
並盛り(160g)からW盛り(320g)まで同一価格で提供されている、1番人気の油そばは、モチモチのこだわり自家製麺でたいへん美味しいと評判です。卓上には、刻み玉ねぎ・酢・ラー油・胡椒・すりニンニクなど数多くの調味料が置いてあり、自分好みにアレンジできます。こってりよりさっぱりと食べられるまぜそばは、女性にも人気が高く好評です。
新宿駅から徒歩4分ほどの場所にある「油そば専門店 ぶらぶら 新宿店」は、油そば並・大・特盛りと同一価格で提供しています。ランチ時間帯は行列ができるため、早めに行くことをおすすめします。最高級の鰹節を使用した秘伝のタレ、数種類の高級油をブレンドした特製油を50年以上使用している老舗店として有名です。
1番人気の油そばは、風味豊かな鰹節のタレが絶品です。油そばのこってりした感じがなく、醤油ベースのタレで旨みがありあっさりと味わえます。卓上には味変の調味料やトッピングが豊富に揃っているため、自分好みの味付けに変えて、食べられるのも人気が高いです。モチモチの中太麺と醤油ベースのタレがよく絡み、たいへん美味く、おすすめの逸品です。
新宿西口駅より徒歩3分の場所にある「油そば 春日亭 西新宿店」は、北海道産の小麦を使用したモチモチ麺と、豚骨と鶏ガラを2日間煮込んだタレスープで作る油そばが人気です。東京都内を中心に全国19店舗を展開するチェーン店としても有名です。
1番人気の鳥豚油そばは、トッピングにメンマ・ネギ・チャーシュー・もやし・にんにくとボリュームたっぷりに具材が乗っています。太めの縮れ麺とこだわりの豚骨タレの相性がよく、たいへん美味しいと評判です。こってり濃厚な油そばですが、豚骨とにんにくがいい具合にマッチングしており、あっさりと食べられるため、女性にも人気です。
新宿駅西口から徒歩2分ほどの場所にある「俺の空 新宿店」は、東京都内に3店舗展開する有名店です。スープは濃厚魚介系で、麺と絡んで大変美味しいと評判のお店です。ランチ時間帯には行列必須の名店のため、時間帯をずらして行くことをおすすめします。
モチモチ太麺の人気和えそばは、豚骨魚粉ベースのタレに麺がよく絡み大変美味しいと評判です。具材のチャーシューは豚バラブロックで食べ応えがあり、肉厚で柔らかく仕上がっています。別皿で生卵がついており、味変でかけて食べると、黄身が麺とよく絡みマイルドな味わいとなり絶品です。
新宿駅西口から徒歩5分の場所にあるのが「風来居」です。こちらのお店は「ラーメン山頭火」の創業当時からの味を受け継ぐ、数少ないお店として有名です。11:00から23:00までの通し営業であるため、残業終わりや飲み会後の〆めでも食べて帰れるので、人気が高いです。
こだわりのまぜ麺は、名前の通り厳選された豚の霜降り肉、宮内庁御用達のたまり醤油を使用しているこだわり抜いた逸品となっています。モチモチの中太縮れ麺が、醤油ベースのタレとよく絡みこってりした感じがなく食べやすくなっています。温泉卵がさらに味をマイルドにしています。
新宿駅西口から徒歩3分の場所にあるのが「油そば総本店 新宿東口アルタ裏店」です。1階は厨房とカウンター席となっており、地下にはテーブル席も準備されています。24時間営業であるため、夜の仕事終わりの方や若い世代の方に、人気が高いお店となっています。
人気の油そばは、トッピングの種類が豊富です。また卓上にはラー油・穀物酢・黒酢・マヨネーズ・激辛高菜・ニンニク・紅生姜・しょうゆダレなど色々と揃っています。具材のブロック状の豚バラ肉はしっかりと味が染み込んでおり、柔らかく美味しいと評判です。濃厚こってり感はさほどなく、調味料によりあっさりと食べられます。
新宿駅東口から徒歩5分、多くの人で賑わう歌舞伎町にあるのが「駄目な隣人 新宿店」です。ランチ時間帯には行列が出来る人気店です。営業時間は20:30までですが、スープがなくなり次第閉店することもあるため、早い時間で行くことをおすすめします。
生姜のラードと青山椒オイルが効いている油そばは、細麺にしっかりと味が絡み大変人気です。低温調理されているチャーシューが柔らかく絶品です。彩り鮮やかにきれいに盛り付けされています。こってりより生姜の旨みでさっぱりと食べられる油そばなので、おすすめの逸品です。
新宿駅東口から徒歩4分の場所のあるのが「すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店別館」です。名前の通り、スープには何十種類もの煮干しをブレンドしています。看板には「煮干しが苦手な方はご遠慮ください」と注意書きがあります。がっつりと煮干しスープを味わいたい方には大変おすすめのお店です。
人気の油そばは普通盛り(200g)中盛り(300g)大盛り(400g)と同一料金で注文することができます。辛さも30辛まで選ぶことができるため、自分好みで注文することが可能です。濃厚な煮干し全開の醤油ベースのスープに、中太麺がよくからみ大変美味しいと評判です。
東新宿駅から徒歩1分の場所にある「東京油組総本店 東新宿組」は、2022年3月30日にオープンしたばかりのお店です。東京都内を中心に全国に50店舗近く展開するチェーン店です。並盛り(160g)大盛り(240g)W盛り(320g)は同料金で注文できます。
人気の油そばは、トッピングの種類も多く自分好みの味付けにして食べられます。底の醤油ベースのタレと中太麺がよく絡み、こってりというよりはあっさり感の方が強く食べられると評判です。ランチ時間帯は行列ができるため、少し時間をずらして行くことをおすすめします。
新宿三丁目駅から徒歩3分ほどの場所にある「品川製麺所 新宿2丁目店」は、毎月2日にラーメン500円キャンペーンを実施している人気店です。店内はカウンター席13席とテーブル席が3つあり、かなり広く清潔感があります。店名に製麺所を入れているため、麺はモチモチ太麺でしっかり小麦を味わえます。
人気の油そばは、トッピングされているチャーシューが豚肉ではなく鶏肉を使用しており、細かくしているので食べやすく、おいしいと評判です。味付けは濃厚な感じはなく、まろやかで女性でも食べやすく仕上がっています。卓上には数多くの調味料が用意されているため、好みの味わいで最後までおいしく食べられ、おすすめの逸品です。
新宿三丁目駅から徒歩1分の場所にあるのは「らぁ麺やったる! 新宿店」は、背脂たっぷりの濃厚な豚骨スープが味わえると人気があるお店です。大盛り無料サービスも実施しているため、ランチにがっつり食べたい方にはおすすめの店舗です。
人気の油そばは、チャーシュー・なると・ネギ・もやしと具材が盛りだくさんトッピングされています。背脂たっぷりの豚骨スープに醤油ベースのタレが評判よく、ストレートのモチモチ太麺によく絡みます。卓上のラー油や豆板醤で味変を楽しめ、自分好みにカスタマズできます。具材の炙ったチャーシューはたいへん香ばしく、厚切りで食べごたえ抜群です。
新宿三丁目駅から徒歩2分の場所にあるのは「大勝軒 まるいち 新宿東南口店」です。自慢の濃厚スープは大量の豚骨と鶏ガラを長時間煮込み、煮干しと鰹節を加えて作っているこだわりのスープが人気です。また、こだわりスープに合うモチモチの加水ストレート麺もおいしいと評判のお店です。
人気のまぜそばは、生卵の黄身が味をマイルドにしており、麺と絡むと絶品と評判です。魚介メインの醤油ベースのタレが、モチモチのストレート麺との相性がよく、たいへん美味しいと人気です。こってり感も強くなく、女性でも完食できるあっさり系のまぜそばとなっています。
新宿駅南口から徒歩7分の場所にある「荒海」は、国産野菜・国産豚・地鶏などを長時間煮込んだマイルドかつクリーミーな濃厚スープが有名です。スープだけではなく、麺にもこだわっておりオリジナルの無添加・無化調で作ったモチモチ麺となっています。
人気の油そばは、チャーシュー・もやし・煮卵・メンマと一通りの具材が入っているため、食べ応えのある逸品です。甘みのあるタレですが、程よく辛みもあり、煮干しがしっかり味わえて、とても美味しいと人気があります。また、もやしがさっぱりした食感で楽しめるまぜそばです。大きめのチャーシューが肉厚で、たいへん柔らかくおいしいと評判があります。