大阪には安い・おいしいグルメがたくさんあることは有名ですが、見た目にもびっくりの大盛りメニューがたくさんあります。さらに、デカ盛りやギガ盛りなど想像を超えるボリュームのメニューも存在します。大阪でチャレンジできるおいしいデカ盛りメニューをご紹介します。ランチにも利用できるお店もたくさんあります。
JR北新地駅や地下鉄梅田駅、阪神梅田駅から徒歩約3分のアクセスです。JR大阪駅からでも徒歩約6分のところにある駅チカのお店なので、出張のサラリマンや観光客で賑わう人気のお店です。ランチタイムは行列覚悟です。ほとんどのメニューがテイクアウトできますので公園ランチにもおすすめです。
「豚々亭」の人気メニューが豚丼です。甘辛いタレはお肉だけでなくご飯にも染みて、一気に食べてしまえるおいしいメニューです。並盛りでも十分な量がありますが、大盛り、特盛もあります。ガッツリ系はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
特盛は500gのご飯の上に豚肉300gがドーンと乗っていて1,200円です。手に持つと大きな丼の重みも加わりズシリとした800gの重い豚丼です。スープと浅漬けを付けると1,380円になります。
黄昏ソルティさん
評価:3.3
香ばしいタレがいっぱいかかった豚丼。
お肉でライスが見えないのはなかなか良い光景です。
温泉玉子のトッピングは正解で、豚肉と絡めてご飯を口に入れるとこれがまた旨い!
生卵より温玉の方が個人的に合いそうな気がします^ ^
(大)で注文しましたが全然余裕で食べきれました。
56人が「いいね!」しています
南海難波駅・地下鉄なんば駅・地下鉄日本橋駅のどの駅からも徒歩約5分のアクセスと便利な立地のお店です。どのテーブルでも、もやしやキャベツが山盛りになったラーメンが食べられているデカ盛りが人気のお店です。
「ドカ盛 マッチョ」の大ラーメンは220gの麺にもやしやキャベツ、ぶつ切りと言ったほうがわかりやすいチャーシューがトッピングされています。コレで800円は安いラーメンです。コスパの良さを求めてお客が訪れています。
「ドカ盛 マッチョ」のラーメンは野菜は無料で追加できます。その他にもにんにく・背油・魚粉が無料で無料で追加できて、うずらの卵(5個)が100円や煮卵が50円など有料のトッピングも安いです。
「HONMACHI 豚テキ 南船場店」は地下鉄長堀橋駅から徒歩約3分のところにあるお店です。普通サイズのメニューでも分厚いトンテキがお皿に乗せられています。ボリュームがあって安いランチが食べられると、お肉大好きな人に人気のお店です。
デカ盛りで有名なトンテキのお店のチャレンジメニューです。総重量2.1kgのトンテキ丼を30分で食べきると2,500円が無料になります。ご飯の上にキャベツといっしょに盛られたトンテキは迫力があります。
チャレンジに失敗した場合は、2,500円の支払いとなります。失敗して残ったトンテキ丼は3人までならシェアして食べることができます。最初から3人でシェアする想定なら安いランチかもしれません。
ナツメグさん
評価:3.8
ずっと憧れだった関西を代表するチャレンジメニュー。
思っていた以上の肉のボリュームと、肉々しさや程よいジャンク感で味だけでも再訪したいくらい。
恐らく中毒性のあるタイプの味だと感じました。
106人が「いいね!」しています
「タコシュー」は近鉄八戸ノ里駅から徒歩約15分のアクセスですが、真っ赤な壁に「定食・丼・お弁当」の大きな文字が書かれていますのですぐに目に付きます。近くにある大学や高校の学生に人気のデカ盛りメニューで有名なお店です。
「タコシュー」のデカ盛りメニューは「とり丼ギガ盛り」です。1.6kgの重い丼ですが、コレで620円は安いです。近くの学生さんにも嬉しい価格になっています。3合のご飯に300gの唐揚げがトッピングされている丼は20cmのビッグサイズです。
お腹を空かせた学生さんには心配ないですが、たっぷりのマヨネーズがいっしょになった唐揚げはカロリーオーバーかもしれません。それでも、いっしょに乗っている福神漬が全体を食べやすくしています。
さすらい講師さん
評価:3.2
ここで注文するのはやはりギガ盛り
スタカラ丼もあるのですがコストパフォーマンスを考えるとどり丼 ギガ620円
公称1.3㎏さすがにギガというだけのこともあります
尤も量もさることながら特筆すべきはこの値段これで税込み620円ですよ 普通の店なら並丼の値段
11人が「いいね!」しています
「あさチャン」は地下鉄恵美須町駅かた徒歩約6分のところにある定食のお店です。大阪がデカ盛りで有名になる以前からデカ盛りメニューで人気がありました。デカ盛りは今なお健在で、地元の人や日本橋の電気街を訪れる人のお腹を満たしています。
ボリュームがあって安い「カツ丼」1,000円が人気のメニューですが、2kgもあるデカ盛りの「あさチャン定食」がおすすめです。だし巻き玉子・ハンバーグ・白身魚フライ・ 唐揚げ・ウインナー・揚げシューマイ、これだけ入って値段は1,000円です。
「あさチャン定食」はお弁当にもなります。家族全員のランチとしても十分なボリュームです。他にも、「鳥唐揚げ白身魚フライライス]は600gもあって 600円、とんかつと唐揚げの「ミックス重」1,000円は2kgのデカ盛りメニューもおすすめです。
「お好み焼 ゆかり 曽根崎本店」は地下鉄東梅田駅から徒歩約1分、お初天神商店街のなかにあるお店です。大阪のソウルフードお好み焼きのお店としては有名なお店です。安い価格でおいしいお好み焼きが食べられる、そして何よりもボリュームがあることで外国人観光客にも知られたお店です。
「お好み焼 ゆかり 曽根崎本店」でもデカ盛りのお好み焼きが評判になっています。総重量が1kgもあるデカ盛りの「大阪城」は4,200円です。有頭海老が3尾と目玉焼きが3個トッピングされている大迫力のお好み焼きです。
トッピングが3等分できるようにきれいに配置されていますので、3人でシェアするとちょうど食べ切れるボリュームです。厚みがあるのにふわふわのお好み焼きが堪能できます。
つぬっこさん
評価:4.0
じゃ~ん!大阪城という名前のお好み焼きだよ。
なんと直径が30cm、重量が約1kgで、3~4人前サイズになってます。
表面には目玉焼きと有頭エビが・・・
中には貝柱、ブタ、イカ、ムキエビが入ってたよ。
はふはふ、あつあつ・・・美味しいね~
12人が「いいね!」しています
JR福島駅から徒歩約1分のところにある「1ポンドのステーキハンバーグ タケル 福島店」は、ボリュームたっぷりのステーキを安い価格で食べられるお店です。気軽に入れるアットホームな雰囲気がありますので、女性のお一人様でランチを楽しむのにもおすすめです。
ガッツリ系に人気のデカ盛りメニューが、「特盛ステーキ丼」940円で総重量が1kgもあります。ご飯が見えなくなる位に山盛りになった厚切りステーキがトッピングされます。どこまで食べすすめてもお肉がなくなりません。
山盛りのステーキが美味しく食べられるタケルオリジナルのステーキソースも人気です。お肉の味がストレートに伝わる塩胡椒もおすすめです。
コージーパパさん
評価:3.6
私はその限定の「特盛ステーキ丼」をお願いしました。
⚫︎1日5食限定・特盛ステーキ丼 (総重量1kg) スープ付き ¥940
このステーキですが結構厚切り肉でいい感じのミディアムで焼かれていて適度に柔らかく噛み応えがありジューシーで美味しいです (^O^)
全体的にかなりボリュームがありましたがお肉が脂っこくなくタレもあっさりしているのでとても食べやすく結構余裕を持って完食出来ました〜(^○^)
323人が「いいね!」しています
「カフェ コロンビア」は地下鉄長堀橋駅から徒歩約4分のアクセスです。一見しただけではカフェらしくない外観ですが、一転して店内はおしゃれな雰囲気です。16席の細長く小さなお店ですが、出されるメニューはボリュームがあって迫力満点です。
小さなお店の迫力あるチャレンジメニューが「富士山パフェ」9,800円です。アイスの量が約10リットルもあります。3人でチャレンジできますが、制限時間は30分です。チャレンジ成功すれば料金は無料になります。失敗の場合は9,800円の代金を支払います。
「カフェ コロンビア」には他にもデカ盛りスイーツがあります。「エベレスト」は約30人前で24,800円、「スペースウォーク」は約50人前で34,800円です。宴会やパーティで利用してはいかがでしょうか。
「ポミエ」は地下鉄恵美須町駅から徒歩約6分のところにある喫茶店ですが、ボリュームのある洋食メニューで有名なお店です。日本橋の電気街からも近いので、ランチで訪れるお客も多くいます。並盛りでも1.5合のご飯が使われる丼はお腹も財布も大満足間違いなしです。
ご紹介するデカ盛りメニューは、総重量1.5kgの「カツ丼大盛り」1,200円です。3合のご飯が使われ、分厚い豚カツをフワトロの半熟玉子が覆い尽くしています。見た目の迫力だけでなく、食べてもおいしいカツ丼です。
デカ盛りメニューはカツ丼だけでなく、「親子丼(大盛り)1,200円、「えび丼(大盛り)」1,300円、「からあげ丼(大盛り)」1,200円はすべてご飯が3合です。からあげ丼(大盛り)は100gの唐揚げが6個も入っています。
コウジ1985さん
評価:4.2
ポミエと言えば、有無を言わさず、「カツ丼」が有名なんやけど、大盛は米3合!(並でも米1.5合)
着したモノを見ると、「冗談やろ??」と言いたくなる存在感(笑)
けども、食べてみると、厚めの上質な豚カツ、玉子をふんだんに使ったとじ具合、米がススム旨濃い味付♡
ドカ盛のインパクトだけでなく、人気に違わぬ味に大満足で、あっという間の完食^^
地下鉄西梅田駅から徒歩約2分のアクセスと便利な場所にあるのが「ワインとオマール海老の店 UOMO」です。店名のとおりオマール海老料理とワインが楽しめるお店です。地下にあるお店ですが、明るい店内は女性におすすめのおしゃれなバルです。
オマール海老で有名なお店ですが、ランチではデカ盛りメニューが人気になっています。「テラジャンボチキンカツ定食」900円は、ランチのテラジャンボメニューの中でも安いと多くのお客が注文しています。
一枚に見える400gのチキンカツは、実は2枚が重なっています。ご飯はおかわり自由ですが、チキンカツだけでお腹一杯の状態です。
「ココイロ東大阪店」はJR住道駅から徒歩約25分のアクセスですが、国道170号線沿いにありますので車利用の場合は便利なお店です。オムライスやパスタなど100種類を超えるメニューが並ぶカフェです。2人から利用できる個室やカーテンで仕切られた半個室などがあり、利用シーンは様々です。
普通サイズでも十分ボリュームがありますが、どのメニューもプラス料金でデカ盛りに変更できます。およそ1.5kgです。さらに重い6.5kgのチャレンジメニューがあります。オムライスメニューにプラス2,000円で10人前のボリュームにチャレンジできます。
35種類あるオムライスメニューのどのメニューでもチャレンジできます。成功すれば料金は無料になり、さらに5,000円分のお食事券がいただけます。失敗の場合はチャレンジ料金を支払います。
ナツメグさん
評価:3.7
各店それぞれ数十種類あるオムライスメニュー全種類対応で、裏デカ盛り大食いチャレンジメニューを実施中!
通常の各オムライス料金+3000円で、時間内完食無料になる10人前のデカ盛りオムライスに挑戦できます。
ボクは実は、半年ほど前に、ギリギリで成功しているのですが。
85人が「いいね!」しています
地下鉄本町駅から徒歩約10分のアクセスで到着するのが、大盛りラーメンで有名な「ラーメンつけ麺 笑福 西本町店」です。キャベツ・もやし・刻みニンニク・味付き背脂・カツオ節・醤油ダレが無料にあるサービスが人気で、店内のどのテーブルにも無料トッピングで山盛りになったラーメンが並びます。
「ラーメンつけ麺 笑福 西本町店」のおすすめランチはデカ盛りメニューの「豚入りラーメン特盛」1,080円です。ずっしりと重い丼には約400gの麺や野菜、豚肉が山盛りになっています。野菜が多いのですが、コッテリとしたスープは麺に良く絡んで最後までおいしい味は変わりません。
生の刻みニンニクは多くのお客が追加しているため、店内にはニンニクの香りが充満しています。普通のラーメンでも他店の1.5倍くらいはありますが、ニンニクの辛味や香りが食欲をそそり大盛りグルメを食べやすくしています。
「うどん居酒屋 江戸堀」は地下鉄肥後橋駅から徒歩約5分の居酒屋です。居酒屋と言うよりうどん屋と言っていいくらいに、うどんにこだわりを持ったお店です。北海道と九州の小麦を合わせた自家製麺のうどんは、コシがあってしなやかなうどんに仕上がっています。
「うどん居酒屋 江戸堀」ではカレーうどんが人気です。うどんが1kg、1個100g近いとり天が3個、カレールーを合わせて2kgの「カレーうどん超大盛り」です。秘伝のルーでじっくりと煮込んだカレーも本格的な味との評判です。
ランチタイムにはご飯がサービスで付いてきます。うどんを食べた後に残ったカレーにご飯を投入。「うどん居酒屋 江戸堀」流のうどんの食べ方です。
「コベントガーデン」は地下鉄西大橋駅から徒歩約6分のアクセスです。アメリカンな雰囲気のあるダイニングバーですが、アメリカンサイズのハンバーガーで有名なお店でもあります。バルメニューに添えられているポテトフライのサイズと量にびっくりです。
「コベントガーデン」にはびっくりサイズのチャレンジバーガーがあります。2kgのハンバーガーと1.5リットルのコーラがセットになっていて、総重量約3.5kgのチャレンジです。600gのパティは圧巻です。ハンバーガー自体も重いのでお皿に乗せたままでいただきましょう。
20分で完食・完飲の場合は料金無料になり、さらに1年間バーガーが500円で食べられるプレミアムカードが進呈されます。失敗の場合は料金3,000円の支払いです。
近鉄八尾駅から徒歩約1分のところにある「カラオケアロー 八尾駅前店」は、駅前のカラオケ店なので学生や勤め帰りのグループ、シニアにも人気のあるお店です。カラオケ店ですが、料理メニューが充実していることでも評判のお店です。
そんな「カラオケアロー 八尾駅前店」は、デカ盛りのチャレンジメニューがあることでも知られています。スイーツ好きにはたまらない「大盛ハニートースト」は2.7kgを20分でチャレンジです。季節の果物や生クリーム、チョコレートなどが4斤のトーストに乗せられています。
20分で完食の場合は、料金無料の他に賞金1万円が贈呈されます。失敗の場合は、料金4,800円の支払いが必要です。予約が必要ですがチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
地下鉄四ツ橋駅から徒歩約5分のところにある「アンズキッチン」は、もちもちの皮の餃子が名物のお店です。女性に人気のスイーツのタピオカが練り込まれた麺を使用したまぜそばも人気になっています。木の温もりを感じる店内も女性のハートを捉えています。
「アンズキッチン」にもチャレンジメニューがあります。2.5kgと重い「メガまぜそば」です。900gの麺と250gの肉味噌、5個の玉子が丼に入っています。さらにシメのご飯が250g、合わせて2.5kgのボリュームです。
チャレンジは15分で完食すれば代金は無料になりますが、失敗の場合は1,080円の愛金を支払うことになります。完食かと思ったときにシメのご飯はダメージが大きいです。
地下鉄難波駅から徒歩約5分、近鉄なんば駅や南海なんば駅からでも徒歩約7分とどの駅からもアクセスの良いお店です。日本橋からも近いので電気街の行き帰りにランチに立ち寄る人も多くいます。家庭的な雰囲気があり一人でも気軽に立ち寄ることができます。
安い海鮮丼が食べられるお店ですが、もっとお得なチャレンジメニューの海鮮丼があります。ご飯1.5kgに新鮮な海鮮が500g乗っています。丼の横には500gの味噌汁が付いているのが総重量2.5kgと重い「びっくり丼」です。
チャレンジは15分以内で、完食の場合は料金が無料になります。失敗の場合は料金3,980円を支払います。お刺身が好きな方はチャレンジしてみましょう。
JR北新地駅から徒歩約3分のところにある「旬菜酒肴 田田」は、オーナー自身がこだわりの目で厳選した食材が使われます。新鮮な魚介や野菜の料理はもちろん、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された「はんぺんの天ぷら」360円は大変めずらしい一品です。
お店おすすめのランチメニューが「とりの唐揚げマウンテン定食(中6個)」850円ですが、さらにボリュームのあるデカ盛りメニューが「名物から揚げマウンテン」です。山のように盛られた唐揚げは約500g。
二度揚げされた唐揚げはサクッとして中はジューシー。下味が染み込んだ優しい味の唐揚げはいくつでも食べられます。ビールといっしょに食べていくとだんだん山も低くなっていきます。
ぷよぷよ前田さん
評価:3.4
名物唐揚げの印象は、下味がしっかりとついており、中はジューシーで
外はカリッとしていて、マウンテンサイズはボリュームも大変すごいのですが
美味しいので全然問題なく箸が進みます。
2人が「いいね!」しています
近鉄八戸ノ里駅から徒歩約13分のところにある洋食のお店が「キングスポート」です。国道沿いにあって壁に書かれた大きな店名が良く目立ちます。80席の店内ですが、道路沿いの大きな窓際に並んだ明るいテーブル席がおすすめです。
「キングスポート」には大阪でも最強クラスのチャレンジメニューがあります。総重量6.5kgの「トリプルキング」です。ジャンボエビフライ、唐揚げ5個、ステーキ200g、トンカツ、ハンバーグ2個、キャベツ1玉、それに3,776gの富士山盛りのご飯がセットです。
制限時間は40分で完食の場合は、料金が無料になるほかに15,000円の賞金が出ます。チャレンジに失敗の場合は、料金3,780円のお支払いです。
地下鉄北加賀屋駅から徒歩約10分にある弁当店「満腹デリ 西成店」はその名の通り満腹になれるボリュームたっぷりの弁当で人気のお店です。ランチタイムには行列もできる程です。鉄板で焼いた後に炭火で炙るこだわりで作る焼き肉はおすすめです。
どの弁当もボリュームが有るのですが「唐揚げ弁当特盛」はご飯と唐揚げが別の容器に入れられているほどボリュームがあります。ご飯と大きな唐揚げ10個を合わせて1kgにもなります。
1kgのボリュームで590円は嬉しい弁当です。ガッツリ系やお腹を空かせた学生に人気です。お店の名物メニューは「大盛り焼き肉弁当」590円など大盛りメニューは50円のプラスで特盛に変更できます。
JR西九条駅から徒歩約1分のところにあるのが「やっさんの崖っぷちカレー」。数奇な人生を送った店主が最後の店にしたいと名付けたのが「崖っぷちカレー」です。そんな店主の思いがこもったカレーは、一口目はフルーティで後からスパイスの香りが口いっぱいに広がるおいしいカレーです。
スペシャルメニューの「グランドキャニオン」2,600円は、カレーライスにロースカツ1枚・チキンカツ1枚・エビフライ3本・ハンバーグ1枚・唐揚げ3個・ウィンナー1本・チーズがトッピングされて、総重量1.3kgのデカ盛りメニューです。
スペシャルメニューにはグランドキャニオンの他に、「東尋坊」1,400円や「エアーズロック」1,300円、「三段壁」1,300円、「ナイアガラ」1,300円があります。世界の崖の名前が付いたメニューです。
mz300さん
評価:3.2
こちらは「グランドキャニオン」「エアーズロック」「東尋坊」「ナイアガラ」等と名付けられた、トッピングのドカ盛りカレーが売りのお店ようで、
トッピングに力を入れておられるだけあって、チキンカツは注文が入ってから揚げられており、サクサク&アツアツでボリュームも問題無し(^^)
45人が「いいね!」しています
大阪のデカ盛りメニューはいかがでしたか。大阪にはデカ盛りやギガ盛り、さらにはチャレンジメニューなどがたくさんあります。そんなデカ盛りメニューはでかいだけではありません。味にうるさい大阪人を納得させる安い・旨い・早いが揃っています。お腹を空かせて出かけてみませんか。
広告